iPhone SE2の寿命延ばしを今から目論む
実は今回mineoから購入したiPhone SE2は初めて新品で購入したiPhoneなのです✨ ということでできるだけ長く快適に使いたい。買い替えるの面倒なんだもん。ちなみに前に使っていたiPhone 5sは5,000円@メルカリで買い「1年もてばいいや」とケースもフィルムも貼らずに1年以上使っていました。
いろいろ調べてネックになりそうなのが以下3項目と目星をつけました。
1. 物理ボタン延命: AssistiveTouch使用。
2. バッテリ延命: 通信と充電を工夫。No 急速/ワイヤレス充電。
3. No 衝撃: Wrapsolでぐるっと保護&透明のシンプルなTPUケース (手帳型はキライなので)
1は以前書いたとおり: https://king.mineo.jp/my/d5336e195281fd0a/reports/84052
2. バッテリー延命作戦
📱2-1 通信の組み合わせ@充電回数削減目的📱
- 🏡在宅時: 機内モードONかつWi-Fi ON。機内モードにするとデータ通信をしなくなります。私は機内モードONでもWi-Fi使えるということを最近始めて知りました。必要なければ機内モードONかつWi-Fi OFF。
- 🌳外出時: 機内モードONかつWi-Fi OFF。必要なときのみ機内モードOFFのデータ通信実行。用事が済んだら機内モードON。Wi-Fiは常時OFF。要するに用事がないときは通信なし。電波を捕捉しにくいのであれば常時全通信遮断。
🔋2-2 バッテリー残20%程度で充電開始。バッテリー80%程度で充電終了🔋
私のiPhone SE2はだいたい1分で1%充電完了するようなので、80%までの所要時間を計算しそれに5分足してタイマーをかけての充電をしています。
3. No 衝撃。私の関連記事: https://king.mineo.jp/my/d5336e195281fd0a/reports/83637
やはり精密機械ですからね。あとは上に物を置かない、落とさない。Lighteningケーブルの抜き差しを丁寧に、を心がけています。しかしWrapsolってお察しでしょうけれど、バッテリー交換や修理が必要になると剥がす必要があります。ということで1番2番の項目はこの3番の懸念が最大のモチベになっているといっても過言ではありません。
目指すは修理&バッテリー交換ゼロで次のiPhoneへとつなぐことです✨ 目指せ8年💕
下取りに出しながら
でも、毎日のことだからストレスにならない程度に楽しんでください〜🤗
デバイス保護ですが、私はセリアでガラスフィルム(全面保護)と透明ケースを定期的に交換してます(かなりクオリティ高い)。フィルムもケースも傷ついたり黄ばんだりするから220円で交換できるのは嬉しい。落下防止のためにストラップもつけてます。
機内モードでなく、データ通信だけOFFにすると電話着信できるので、利用機会に応じて選択した方がいいと思います。
あと機内モードだと「iPhoneを探す」が使えなくなるので、外出時の紛失対策としては厳しいですね。
これだと電話受けられませんが大丈夫ですか?
電話に関してはモバイル回線でしか受けられないです。
・【appllio】iPhoneバッテリーの減りが早い時、電池を節約して駆動時間を
長持ちさせる23の方法
https://appllio.com/how-to-save-iphone-battery-waste-13125
設定見直しで通知やアプリのバックグラウンド更新を抑制する事により
バッテリー消費を抑える事をオススメします。
あとホームボタンに関しては、iPhone 7以降は物理ボタンではなく押した際
にTaptic Engineによる振動が伝わる様になっており耐久性が向上して
います。
Taptic Engine自体が故障する可能性はなくはないものの、それ程気にする
必要は無いかと思います。
まあAssistiveTouchの方が使いやすいのであればそちらを活用するのは
ありですけどね。(^^
バッテリーに関しては仰る通りその方法が手間と感じずに出来るのなら
ベストでしょうね。(^^
iPhone用のACアダプタ(これが大体分速1%くらい)とiPad用のACアダプタとQi充電で全て充電所要時間が違うのでそれぞれの時間を調べるのに少し時間がかかりました。
タイマーは逆に少し短めに設定して足りないと延長します。
ところでiPhone 5sからの変更だとホームボタンが物理ボタンから感圧式に変わったので故障しにくくなって良いですよね。
ちなみに私がAssistiveTouchを初めて知ったのは以前まだ最新機種だったiPhone 5sを使っていた頃にホームボタンが故障したiPod touchを使っていた知人から教わりました。それ以来これは便利だと愛用しています。
私は落下が1番怖いので、保護フィルムを貼って、手帳型のケースを使っています。
充電完了は80%が良いとは知らなかったです。教えて頂きありがとうございます😊
今度から80%にしてみます。
Androidには任意の充電量で通知してくれてその時のサイクル劣化までわかるAccuBatteryというアプリがあるのですが、iOSにもこれが欲しいです。
私のSE2は5月に購入しましたが、設定のバッテリーの状態で調べると、4カ月たってもまだ100%を維持しています。
急いで充電する必要が無いと判断したら緩速。満充電に近くなってくると、さらにゆっくり充電に切り替えるとかしてた筈です。
あと、Wi-Fiってかなり電気食いですよ。
通信環境によるのかもしれませんけど、モバイル通信よりWi-Fiの方が減りが早い印象です。節電だけで言うなら、モバイル通信のみにするかBluetoothテザリングで受けた方が、バッテリー食わないんじゃないかと。
(アプリの挙動とかも考えると、BluetoothよりWi-Fiの方が万能確実ではありますけど。)
こんな感じで。
あと。
生活パターンから出勤前に充電してる、と判断されたら自宅でも急速パターンでチャージする、とか見た気がします。
(でも、過熱対策は、なかなか難しいですよね。)
"バッテリーの駆動時間と耐用年数を最大限に延ばす"
(アップル公式)
https://www.apple.com/jp/batteries/maximizing-performance/
https://sp1.jp/ios-setting/
こう言うのも如何ですか?
是非長持ちさせてあげて下さい(^o^)💕AyumkaさんのSEが末永く寄り添ってくれますように。
>>Cadex Electronics社の最高経営責任者(CEO)であるイジドア・ブックマンはWIREDに、80%まで充電して40%まで使うのが理想だと語った。・・・耐用寿命は長くなり、場合によっては4倍にもなるという。
頑張って40%~80%の使用を目指しましょう。
バッテリー寿命は500サイクル程なので、0%~100%で1サイクル。40%~80%で2.5回充電しても1サイクルです。回数減らせばよいというものでもない。
減らすべきなのは充電回数というより負荷と考えましょう。
ただしくはこちらです。
https://wired.jp/2013/09/30/laptop-battery/?fb_action_ids=583369818366672&fb_action_types=og.likes&fb_source=other_multiline&action_object_map={%22583369818366672%22:523374154400243}&action_type_map={%22583369818366672%22:%22og.likes%22}&action_ref_map=[]
リンク切れフォロー
https://wired.jp/2013/09/30/laptop-battery/?fb_action_ids=583369818366672&fb_action_types=og.likes&fb_source=other_multiline&action_object_map={"583369818366672":523374154400243}&action_type_map={"583369818366672":"og.likes"}&action_ref_map=[]
ちなみに、電源ボタンや音量ボタンが壊れるって、なかなか無いと思います。ホームボタンは物理ボタンではないし…
あと、充電も、純正のアダプタを使ってるなら、ちゃんと最適な充電が作動するはずなので、それほど神経質にならなくても良いと思います。
まぁ、なんにしても、丁寧に使用するのは良いことです。
>ふみえもんさん
■新「iPhone SE」に触れて「満足した」「残念だった」ところ どんな人にオススメ? https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2004/22/news139.html#utm_term=share_sp
あ、ホームボタンはSEでも引き続き仮想ボタンなんですね!壊れる心配も少なさそう。
Ayumkaさん、これなら使っても良いんじゃないでしょうか(^o^)
私のiPhoneSE2は4/24から約5ヶ月で最大容量が94%まで落ちてしまいました。その前から同じ条件(クイック引き継ぎ)で同じ様につかっている8やXRはまだ100%のままなのでAppleのサポートでリモート診断してもらいましたが異常はないとの事で、明日、SE2と8とXRをApple銀座に持ち込んで「どういうこっちゃ?」と聞いてきます。SE2のバッテリーが8やXRに比べて品質が安定していないのか?それともA13がバッテリーに負荷をかけているのか?謎なのでその辺ハッキリさせてきます。
因みに…
初期ロットのiPhoneは初めてで以前から初期ロットには手を出さないでいましたが、今回はコロナの関係もあって初めてオンラインで初期ロットを頼んだので嫌な予感がしていました👿
その経験があるので私も物理ボタンは全く使用しない設定にしております。
結局、私の初期ロットであろうiPhoneSE(2Gen)は36回の充電で容量94%は異常なので無償交換になりました。
ただ、自分は旧来の物理式ですら壊したことないので、ホームボタンの話については、個体差なのかなーって思ってます。
自分の延命対策は物理面ではガラスフィルム、バンカーリングおよびケース側に装着したリングストラップ、そしてケース。あくまでケースやフィルムは落下という最悪の事態から割れる確率を減らすためで、やはり落とさないのが最大の対策かと。
本体の扱いとしては100%になったら必ず外す、充電する時はあまり低い残量にしない(急速充電は劣化しやすいと聞いてます)、購入して4年経ちますが、これで容量80%表示ですね。
ただ、この数値については、自分はあまり信用してません。残量が減った時にどれくらいの電力を供給できるかが肝要なので、実際に低い残量のとき高い負荷をかけて、シャットダウンが起きるかどうかで判断するしかないと思います。
ちなみに通常は20%で低電力モードダイアログがでるため、容量100%であれば、その残量まで全力で負荷をかけられるはずだと思ってます。
7シリーズ以前に至っては、地元で1000円で交換してくれるセールまで行ってる始末です。通販サイトだって、1000円ではバッテリー本体すら買えるかどうか、厳しいでしょう。自分が修理業者なら、いくら旧板のバッテリーがダブついてたとしても、絶対やらないと思いますよ。
これくらいであれば、新しく買った機種のバッテリーが劣化したとしても、恐る必要はあんまりないかな、と思ってます。
バッテリーがへたったら、交換すれば息を吹き返しますから。