マイネ王芸術祭【写真の部】2020
コロナ禍ではありますが、今年も芸術の秋がやって来ました。
今年撮った写真であれば、夕焼け空でも紅葉でも猫の寝顔でも何でもオッケーですので、皆さんのとっておきの(芸術的)一枚をご投稿下さい。(👆は今日の夕焼け)
勿論、別の掲示板やPhotographyに貼った写真でも全然大丈夫です
賞品は用意していませんが、良い作品には(きっと)多くのチップとナイスが送られることでしょう。
…今年はPhotographyの影響で投稿が少なくなりそうな気配…😱
マイネ王芸術祭【写真の部】2019 はこちらです。
https://king.mineo.jp/my/132c3b2f477438a4/reports/58051
マイネ王芸術祭【写真の部】2017 はこちらです。
https://king.mineo.jp/my/132c3b2f477438a4/reports/26034
858 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
![IMG_1993-1.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/023/293/M_image.jpg?1651991193)
minikaoruさん芥川桜堤公園の鯉のぼりが素晴らしい❗
場所を検索したら大阪なんですね。
来年見に行けるかな〜〜〜〜???
>秋の紅葉で有名どころが、狙い目です。
私もそう思います。
今日は瑠璃光院さんまで青モミジを見に行ってきました。
![スクリーンショット_2022-05-08_15.21.44.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/023/296/M_image.jpg?1651991267)
瑠璃光院さんその2![IMG_2080.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/023/298/M_image.jpg?1651991358)
瑠璃光院さんの帰りに鴨川をブラブラしてたら姿勢の良い鷺を発見![IMG_2078.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/023/299/M_image.jpg?1651991382)
ここでお昼にしました。![IMG_1949.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/023/301/M_image.jpg?1651991469)
追伸:先日飛行機から撮った富士山が東山魁夷の絵のようでなかなか良かったです。…それでは、このへんで。
![DSC_0510.JPG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/023/327/M_image.jpg?1651993007)
今日は地域の、ふれあい市民祭りが花園ラグビー場の近くの公園で開催されました。
コロナの影響で食べ物の出店はなし
でした。
ワイワイ騒がしい人達の横で綺麗に
手入れされている花壇があったので
撮影しました。
![DSC_2288_00001.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/023/331/M_image.jpg?1651993845)
あしかがフラワーパークのライトアップ(^^)>> さらしなL@🍏🍏💚💚 さん
すいませ〜〜ん。写真に気付くのが遅れました。
なんと、写真に愛がありますね〜💓
こういう静かな花の美しさに気づく人はきっと良い人です。
G さん
ライトアップすると、静かな花が饒舌になりますね。
脇役が主役になるというか…
>> Dark Side of the Moon さん
瑠璃光院、新緑青葉の頃、❗️
3年位前です、(o^^o)
Dark Side of the Moonさん
> 今日は瑠璃光院さんまで青モミジを見に行ってきました。
流石に、Dark Side of the Moonさん
狙いどころは分かってらっしゃる、
瑠璃光院は私も、新緑、紅葉、と、
行きましたが、新緑の青葉の方が
良かったですね。
今は予約無しで入れるのですかね、(^^)
以前は長蛇を覚悟でした。
コロナの時期に予約制になって、
紅葉は見頃の時期は予約難しかったり、
(>_<)
瑠璃光院の帰りの鴨川は出町柳近辺ですかね、
近辺で食事は風流で美味しかったでしょう、(o^^o)
実は私この北側にある糺の森で、
青春時代を過ごしました、(^_−)−☆
昔は本当に森って感じで木々が覆い繁ってました、
![Z6D_5701_00001.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/024/106/M_image.jpg?1652091821)
昨年の瑠璃光院です。一昨年は遅く
昨年は早かったので再リベンジ計画中(^^ゞ
(予約制はずっとやって欲しいです・・・)
![Z6D_5730_00001.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/024/112/M_image.jpg?1652092102)
人がいないタイミングで(^^ゞ>> minikaoru さん
>今は予約無しで入れるのですかね、(^^)>以前は長蛇を覚悟でした。
秋は分かりませんが、春の青モミジは予約不要のようです。
予約が無いためか、開門10時前に行ったら写真のような行列でした。入ってからもしばらくはごった返していましたが、30分もしたらすいてきました。
11時過ぎにはもうかなりガラガラでしたので、今の時期に行くなら開門直後は避けたほうが良いかもしれません。
>瑠璃光院の帰りの鴨川は出町柳近辺ですかね、
>近辺で食事は風流で美味しかったでしょう、(o^^o)
ピンポン。
加茂大橋と荒神橋の中間よりだいぶ加茂大橋よりです。
しかし、昼食はまるき製パン所で買ったロールパンと保温ボトルに入れた朝のお茶でしたので、あまり風流ではなかったですかね。
>実は私この北側にある糺の森で、
>青春時代を過ごしました
糺の森は私も好きで4回くらい行ってます。
あそこの河合神社に鴨長明の方丈を推定復元してあるのがまた気に入ってます。
>> さらしなL@🍏🍏💚💚 さん
おおお〜〜〜、やはり紅葉が入ると鮮やかですね。参りました。
素晴らしい。
やはり秋にもう一度行かないといけないですね。
(拝観料2,000円はちと高いですが…)
![IMG_2434.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/046/784/M_image.jpg?1655027326)
今日は京都で紫陽花見所五選に入ってる梅宮大社に行ってきました。![IMG_2431.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/046/785/M_image.jpg?1655027398)
満開ちょっと手前くらいでしたが、なかなか楽しめました。![IMG_2474-1.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/046/786/M_image.jpg?1655027449)
その後、鴨川まで足を伸ばしてパンとチューハイのランチを美味しく頂きました。![IMG_2482.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/046/787/M_image.jpg?1655027533)
かなり暑かったので、水遊びしている親子が気持ちよさそうでした。![IMG_2488.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/046/788/M_image.jpg?1655027594)
カモカモエブリディ![F9C9D07A-A157-454B-8BA7-99A8CD622882.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/046/793/M_image.jpg?1655028284)
河合神社、❣️桜の頃に訪れてました、
着物姿の女性がいました、(o^^o)
昔は、鏡絵馬も無かったし、
木の雨戸が閉まったままでした、
人は、ほぼ皆無でしたね。
私は、下鴨神社関連で、
河合神社 (当時 住居兼事務所) へ、
月一度は訪問してました。
今思えば、想像もつかないですね。(o^^o)
![4325A4CA-52FD-40DB-9C02-4674FBE80F34.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/046/794/M_image.jpg?1655028379)
下鴨神社、❗️輪橋(反り橋)(そりはし)の桜が満開でした。
下鴨神社にはあまり桜は無いのですが、
唯一綺麗所です、(o^^o)
![BC29B6B3-A4A0-46AC-BFD5-80D61BA117BF.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/046/795/M_image.jpg?1655028511)
ふたば、❗️出町桝形商店街に
豆大福が美味しい事で有名なお店があります。
昔々から、並んでましたね。
![3D09F6DE-8EB4-4932-8D73-9B4A4326A42F.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/046/796/M_image.jpg?1655028587)
京や、❗️ふたばの向かい辺り、面白いお店が出来てた。
ちょっと風変わりなオーナーさんに聞いたのですが、7、8年前に出店されたそうです。
古着屋、骨董品屋さん、
コツコツと収拾されたそうです。
(o^^o)
![4815EAD3-75E9-432D-9D51-FF1E0A07EA61.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/046/799/M_image.jpg?1655028685)
高瀬川、❗️鴨川を下って隣の小川の高瀬川が風情ありますね。
お寺参りの途中の五条辺りなのですが、
暑い日だったので日陰を求めて
歩いてました、(o^^o)
こんな風変わりなお店があったりします。
(^_−)−☆
![9EB211AE-4B7B-4B16-A342-043CD2C28B54.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/046/800/M_image.jpg?1655028780)
高瀬川、❗️新緑が涼しそうでしょう、
橋を渡ったら、もう直ぐ目指すお寺さんに着きます。
特別出演、カミさんです、(笑)
![IMG_1382.JPG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/046/866/M_image.jpg?1655033949)
minikaoruさん河合神社には鴨長明の方丈を見に2度ほど行きました。
下鴨神社にも3回ほど。
でも、ふたばの豆大福はまだ食べたことが無いので並んででも買いたいと思っている今日此の頃です。
高瀬川の写真良いですね〜(モデルも)
👆桜満開の高瀬川も良かったですよ。
![9415E7DC-F41D-4276-B4D9-EE2A5EEBEE2B.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/048/096/M_image.jpg?1655199491)
高瀬川、❗️3年半前の高瀬川舟遊び、
孫がのぞいてます、(o^^o)
女性船頭さんのカッコ良いところを見て下さいな、(^_−)−☆
Dark Side of the Moonさん
> 👆桜満開の高瀬川も良かったですよ。
同じ所ですよね、(^^)
(三条〜四条の間)
桜の咲く時期、
浅瀬の水を堰き止め水量を増やして、
100m位の所を無料で乗せてくれるの、
楽しめますね、(o^^o)
豆大福は
甘党でない人でもあっさりしていて
美味しいと思いますね。
並ぶ価値ありですよ、(^_−)−☆
>> minikaoru さん
お孫さんも女性船頭さんも良いですが、娘さん?(お嫁さん?)の目がとても綺麗ですね。羨ましい。
…いつの間にやらminikaoruさんにチップが送れなくなってますね〜😲
![88CBAF56-852B-42E6-B85A-43F43E8B431C.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/055/164/M_image.jpg?1656073596)
ひらパーにて、❗️1週間程前に、
2年半ぶりに会った記念に、
娘&孫の作品作りしました、(o^^o)
3年位前にも、ひらパーで撮っます。
その時の再来を狙ってます、
テーマは、スカイウォーカー(ゴンドラ)の前で、
親子で抱っこ走り近づく笑顔😊、
孫はもう重くて大変でした、(^_−)−☆
Dark Side of the Moonさん
> お孫さんも女性船頭さんも良いですが、娘さん?(お嫁さん?)の目がとても綺麗ですね。
羨ましい。
> …いつの間にやらminikaoruさんにチップが送れなくなってますね〜😲
ありがとう、娘です。
孫はこまっしゃくれて生意気になってます、
(^_−)−☆
3月頃、mineo転出して ahamoに鞍替え、
iPhone12を取得した次第です、(^_−)−☆
また、mineoに戻るつもりですけれどね、
(o^^o)
>> minikaoru さん
>ありがとう、娘です。良いなあ、私も娘が欲しかったですよ〜〜〜
(息子は成人すると縁遠くなります)
>mineoに戻るつもりですけれどね、
私も転出しましたが、今一時的に戻ってきています。今後はどうなるか不透明ですが…
![IMG_2560.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/055/187/M_image.jpg?1656075070)
しかし、京都は暑いですね。仙台ではほとんど経験したことのないような最高気温が続きます。
また、夜になっても28度はあるのでクーラー無しでは眠れません。😲
![DSC_0614_2.JPG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/068/963/M_image.jpg?1657929798)
今週法事で神戸市内の山の上の方に訪問した時に見つけてのでパチリ。
「カタツムリ🐌」
可愛いでしょ(•ө•)♡
>> こりんごちゃん さん
おー、よく見つけましたね〜私はど近眼のうえにあまり上を見ないのでまず見つけられません。
しかし、こういう時って望遠レンズが欲しくなりますよね。(^^)
![11238AC3-2A33-4854-A2AE-9237C6BCC72B.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/069/218/M_image.jpg?1657961473)
シンガポールの旅、(o^^o)定番のマリーナベイサンズ、①❗️
6月後半〜7月始めに掛けて、
2週間、日本が猛暑、台風が来ているという時に行ってきました、(o^^o)
孫と楽しんできました、(^_−)−☆
![3EFB1188-1C21-4A6A-9A80-25892291DAC0.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/069/219/M_image.jpg?1657961515)
マーライオンも、②❗️![A95F2F4D-1820-4950-B692-53FF78EA1F1B.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/069/221/M_image.jpg?1657961599)
イベントでレーザービーム、③❗️![89430878-BF00-4F67-BC0B-CBCA1484C416.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/069/222/M_image.jpg?1657961664)
カップルも楽しそう、④❗️(^_−)−☆
![49B835E6-6B34-41C7-BDAA-3A129980D6EA.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/069/223/M_image.jpg?1657961728)
家族写真、⑤❗️マリーナベイサンズと、
撮ってたら、ラッキーな事にレインボーが現れました、(o^^o)
![C7651EFA-21D6-4657-87C4-72CA5B7DBA73.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/069/225/M_image.jpg?1657961785)
イベント花火、⑥❗️マリーナベイサンズで、
イベントで花火が上がってた、(o^^o)
マンションからの撮影、
![D0E3759B-B972-4F2E-A6F9-CCDAA99CEA06.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/069/227/M_image.jpg?1657961912)
アサヤケ、⑦❗️マンションから撮影
![1CC61326-6230-46BB-A799-3390B6E66454.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/069/228/M_image.jpg?1657961967)
アサヤケ、⑧❗️ほぼ毎日、違ったアサヤケを見せてくれます、
(o^^o)
マンションから撮影
![6ADB3E48-A939-4550-A5B2-66EF7534C42D.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/069/232/M_image.jpg?1657962163)
黄金のマリーナベイサンズホテル、⑨❗️
![0FC6FBBD-DBE1-4860-AB0B-D6E19B21A413.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/069/234/M_image.jpg?1657962227)
マリーナベイサンズ、涼しさを取り入れて、噴水、⑩❗️
シンガポールは暑いと聞いていたのですが、ジャングルの中に都会がある感じで緑が一杯です。
出かける時、日陰を歩けるので思ったより涼しいです。
京都の蒸し暑さは有りません、(o^^o)
逆に過ごしやすいです、(^_−)−☆
iPhone12, ahamoが役に立ちました。
SIM追加料金、パケット購入無し、
ローミングONで、使用出来ました。
6月分、20GB
7月分、20GB
で、足りました。
但し、通しで15日までしか使えません。
16日間滞在なので、
初日はローミングOFF、
(娘を頼りです)
2日目からONしました。
マンションではWi-Fi有り、
主要場所、空港等でフリーWi-Fiが
使えます。
とりあえずこんな感じです、(^_−)−☆
まだまだ、有るのですが、、、
おお〜〜〜、ついに海外旅行解禁ですか〜
しかもマリーナベイサンズの見えるマンション暮らしとは羨ましい限り。
シンガポールの緑は建国者のリー・クアンユー首相が、「緑に溢れたガーデンシティは、住民にとって住みやすいだけでなく、外国からの投資を惹きつける一つの重要
な要素となる」考え、長年かけてぶれずに整備してきた成果だと聞いています。
100ha以上ある Gardens by the Bay も何もなかった土地に世界中からグリーンを集めて2012年にオープンしたばかりです。
これがしかも無料で開放されているのも素晴らしいですね。
あ、あと、数年前に緑あふれる新空港がオープンしたはずですが如何でしたか?
私が行った時はまだ工事中でしたのでどんな感じか気になります。
![DSC_1137.JPG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/069/908/M_image.jpg?1658045709)
今日の祇園祭すごく暑かったけど初めて見る巡行
幸せな1日でした😃
今日は暑かったですね〜
私も四条河原町交差点の大回し会場で8時前から立ちっ放しで場所取りをしてなんとか撮影できました。
さすがに疲れたので大物二つの大回しを見てから帰路に着きました。
いらっしゃったんですね!
私は菊水鉾が巡行してるところから見ることができ各所へ鉾や山が帰ってくるので長刀鉾が巡行から帰ってくるであろう場所で待ち伏せ?🤗
テレビではなく生で拝見!これは感動ものでした🎵
暑くてバテちゃいました。
![IMG_20221112_130924.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/151/012/M_image.jpg?1668857420)
近所の大きな公園です。今年は紅葉が少し遅め🍁です。
遠くに見える生駒山はまだ色づいて
いないようです。
>> こりんごちゃん さん
お久し振りです。今年の紅葉はぜひ下記までお寄せ下さい。
https://king.mineo.jp/reports/207789#comment_section