掲示板

新幹線の指定席での残念な出来事

久しぶりに新幹線での移動をしたのですが、それなりのコロナの落ち着きと4連休での人出もあって、レジで10人くらいの行列ができており、あと数分で発車してしまうため、出発駅でおみやげを購入することが出来ませんでした…

このため、停車時間を利用して、おみやげを買いに走り、何とか手に入れることができました。

やれやれと思い、自分の席(指定席)へ戻ると、若い男性が座ってる??

このコロナの中、自由席の空席もたくさんあるし、指定席も満杯でもないのに座られる運命ってどういうこと??と脳裏をよぎりながらも、「違いますよね?」と尋ねると謝りもせずにどこかへ消えていきました。
※しかも、シートポケットには、未開封のペットボトルとお菓子も入っていたのに誰かいるとは思わなかったのかな?

正直、座られたことにコロナの時期でもあるので、余計にムカつきましたが、その後は、無事に到着できたので、まあ、良しとしておくことにしますが、残念な出来事でした。


13 件のコメント
1 - 13 / 13
百歩譲って自由席が満席だったらそういうおかしな行動も分かりますが、コロナ禍でそれは気持ち悪いですね。
もしかしたら、シンプルにシートポケットの中身を盗もうとしてたとかかもしれませんけど…
災難でしたね。
この後は倍返しで「良い」ことがありますよ。
自由席と間違えたのかな…?それは災難だけどねw
さぞかし気持も気分もよくなかったでしょうね。

良い休日となりますように。
最近は新幹線乗ってませんでしたが、以前よくあったのは「東海道新幹線だとこだまのグリーン車に自由席特急料金でそのまま乗ってくるお客様(笑)」です。

※しかも車掌氏に指摘されると決まって逆ギレする。
 1回だけ「座席を動きたくないけど料金払わねえ」とか言ってるのを
 真横でやられたことがあります。(涙)

こういう場合は「ああ、この方は心が貧しいのか」と思って諦めます。
そういう方々に「他人の心を理解してほしい」と言っても無駄ですので。

私はそうなりたくないですね。

追伸:
無論グリーン車乗るなら、私は当然きちんとグリーン料金含めて支払います。
(今回の連休でも往復グリーン料金で決済しました。こだまですが)
こだまちゃんのグリーン席あれやね、今、東海道新幹線の割引きっぷで安く乗れるよね?
あんちゃん、車内販売来ないけど、たまにはのぞみちゃん乗らなくてもええかなって思うけどねw
まーくんさん

お気持ちお察しします。光景が目に浮かんで来ます。ホントに不愉快でむかっ腹がたちますが短気は損気、ここはグッと我慢のしどころでしょう。何事も起きなくて良かったですね。
コロナ禍の今、こんなケースに遭遇したときの為にも消毒液、使い捨て薄い手袋、薄いナイロン製の袋、ティッシュ等を常に携帯しておくと便利です😀
号車を間違えたのじゃないかと思いました。自分も新幹線では無いですが名鉄の特別車で座席の位置は同じだけど号車を間違えて座ったことありました。もちろん正しい座席に移動しましたが…
まーくんさん

世の中にはいろいろ人がいます。気分を直して楽しい連休を過ごして下さい😊👍❗。
こういう人って大抵は自由席の切符しか持ってないですよね。
指定席に指定券を持ってないのに勝手に座る輩は民度が低いか知能が低いかのどちらかです。
ネットで指定席の好きな席を自由席と同じかそれ以下の価格で予約できるえきねっと、EX予約、JR九州ネット予約の会員の私は新幹線の客で最も蔑む人種です。
>「座席を動きたくないけど料金払わねえ」

えええええ…。何ですか、その異常者。

そういうのって、どう対応されるんでしょう?
次の駅で鉄道警察に引き渡し、とかになるんでしょうか?
YAKUN0290さん>
> ネットで指定席の好きな席を自由席と同じかそれ以下の価格で
> 予約できるえきねっと、EX予約、JR九州ネット予約の会員の私
(略)

頻回利用者だったら問題ないのでは?。
それだけ利用する「お得意様」ですから。

wagamiさん>
> そういうのって、どう対応されるんでしょう?

後にも先にも私はそれ1回でしたが、騒がれたら自分がまずは移動しようと思っていました。
そういう方が近くにいるのは面倒なので。トラブルの元です。
(先日のマスク事案ではないですが)

何れにせよ正規料金支払ってない方なので、他号車担当の車掌氏も参戦して説得にあたっていました。
※新幹線も車掌氏は数人乗務してます
>専務車掌[客車列車長。乗客案内を主に担当]と
 列車運行担当車掌で業務分担

当該の方は渋々引き下がってくださいましたが、こちらのテンションはだだ下がりでした。:(
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
それより自由席で席取りするの禁止にしてほしい
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。