掲示板

どっちの変態?

anfa
anfaさん
Gマスター

キャプチャ.JPG

生き物の話しです。

今日、お天気が良かったので、朝一から嫁さんと家庭菜園で土いじり。
嫁さんが私の麦わら帽に止まった「トンボ」が見て、
お父さん、トンボって、どっちの変態だった。

私  :はぁ~、トンボ、変態って。

嫁さん:生き物は「完全」と「不完全」の二つあったでしょう。

私  :なんのことかさっぱり?です。

嫁さんが教えてくれました。
https://katekyo.mynavi.jp/juken/9661

トンボは「不完全変態」の昆虫だったのです。

変態.JPG

・不完全変態:バッタ、トンボ、など

・完全変態 :チョウ、など

麦わら帽に止まったのは、赤トンボのようでした。


37 件のコメント
1 - 37 / 37
言われてみれば不思議ですよね。🤔
トンボも蝶も昆虫なのに蛹になるものとならないものがあるなんて。

ましてや、トンボなんて幼虫とかいいながら水中に生息するんですよね。

昆虫と一括にしていいものかどうか🤔
あー、小学生の理科だ。
暗記してもすぐ忘れてしまって、区別できません。
 ちなみにシオカラトンボもムギワラトンボも、
秋になると赤トンボになるんですよね♪
|ω・)お邪魔します

|ω・)完全変態のあけびこのはでございます
    ↑
|ω・) ( 蛾ですので )



こういう自己紹介すると勘違いされて非表示にされるかしら?
anfa
anfaさん・投稿者
Gマスター
Erfolgreicher さん

調べると、
「シオカラトンボ」も「ムギワラトンボ」も
秋になっても、赤トンボには「ならない」ようです。

「赤トンボ」とは、アカネ族系のトンボのようです。
というか、アカネ族系のトンボを「赤トンボ」と呼ぶらしいです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/赤とんぼ










オスとメスで呼び名が違うみたいですね。

シオカラトンボ:男の子
ムギワラトンボ:女の子
あけびこのはさんのアイコンって、蛾の幼虫さんだったんですね(`・ω・´)b"

めちゃくちゃ可愛いなといつも微笑んでおります(*'ー'*)♪

要は幼虫の時と成虫になってからでは様相が全く異なるものが完全な変態になるということですよね(`・ω・´)…。

私も勉強は一括で嫌いでしたので、こういうところで凄く後悔しています(´・ω・`)…。
anfa
anfaさん・投稿者
Gマスター
みるぴたん3世 さん

>昆虫と一括にしていいものかどうか🤔

そうですよね。
不思議だ~。
anfa
anfaさん・投稿者
Gマスター
麻稲翁(mineokina) さん

私も全然覚えていません。
理科の授業で覚えているのは、「カエル」の、〇〇くらいです。
ギラファノコギリクワガタ
anfa
anfaさん・投稿者
Gマスター
みきんたろーー さん

カブト虫は完全変態なので
イナズマン=完全変態。
承知しました。

A35A5ABB-62E7-4E0E-B5D9-BA92D62F550B.jpeg

GS HI-BEAT 36,000さん

あ、すみません。
今のアイコンはワラジムシなんです
(昆虫ですらないです)

アケビコノハの幼虫は2025年の万博のロゴに似てます

可愛く描くとこんな感じ

(これをアイコンにしようかな)
anfa
anfaさん・投稿者
Gマスター
あけびこのは さん

>こういう自己紹介すると勘違いされて非表示にされるかしら?

アイコがめちゃくちゃ可愛いので大丈夫ですよ。
anfa
anfaさん・投稿者
Gマスター
きんたろーーさん

ごめんなさい。
お名前を間違えておりました。
≫あけびこのはさん

ナイス!センスあり過ぎです(/o\)♪

でもワラジムシさんの方がしっくりきますね(笑)
≫みきんたろーー さん

未完成的なやつですね!
普通の変態きんたろーー!(みきんたろーーでもOK牧場!)

anfaさん
あながち間違っていませんよw
|ω・) あながち。。。

|ω-) 全然。。。
出禁タローーじゃなくて良かった良かったw
出禁は困りますw
ばい菌タローーでお願いします。

henntai.png

(  ̄- ̄)。o○( 変態… ) ヾ(-_-;) metamorphosisヤ、テ...💧

powa.jpg

(  ̄- ̄)。o○( こっちか… ) ヾ( ̄o ̄;)チガーウ
セミってどっちだろうって思ったので、調べてみました。

昆虫の完全変態.jpg

セミはカメムシ目!
なので不完全変態ですね。
昆虫を含め虫類は単純な呼吸システムです。
魚と両生類、哺乳類では全く呼吸システムが異なるのですが、昆虫はヤゴも含め陸上棲でも水中棲でも基本的には、脊椎動物のエラと肺ほどには違いがありません。

この呼吸システムが簡便なものなので昆虫が小さい理由の一つです。
(以前、チコちゃんでもやっていたので、見てた人も多いかも)

31849096610a1d735e31a6b02f0ef040.jpg

やられっぱなしのサナギマン!!

きんたろーーさん…………パクらないでください!!(被害妄想)
変態にも種類があることを初めて知りました。なるほどー。
anfaさん

難しい話をありがとうございます。変態と言うから変体の話かと思いました。

それにしてもお二人とも仲がいいですねえ🎵。 羨ましいです👏👋👏👋❗。

1690E7A4-DF37-4380-8D29-CB419914F79A.jpeg

anfaさん

実は今日のコメントで運営さんに非公開にされてしまったものがあるんです。

書いてる時はまずいことを言ったつもりはなかったので
(非表示になってから考えて何が原因かは思い当たりましたが)
変態に関するコメントも非表示対象だったりしたらどうしようと思いまして^^;

非表示になってないということは、
完全変態のあけびこのはです。は問題無いようですね

697C4E14-87F4-461B-9F17-2AB3CCC1F6D3.png

GS HI-BEAT 36,000さん

ワラジムシアイコンは
こちら→https://picrew.me/share?cd=lCmHsu5zub
で作ったんです。

Twitterでたまたま見かけたワラジムシ漫画が可愛くて、
本物のワラジムシに会いたくて植木鉢の中を覗きまくって探したくらいハマりました。

ずっと探してたら念願かなって本物に会えたんですが、
本当にこういう触角してて、
顔もわたしにはこんな風に見えて
皆でワーワーって言いながら走ってるように見えて
可愛くてたまらなかったです(*/ω\*)キャー


【注意】感想はあくまでも個人のものです
    (しかも完全変態の感想です)
 足が沢山ある生き物が苦手な人は検索しちゃダメです
ハエが完全変態、って事を初めて知りました。

ハエ目の蛹を見た事が無かったので、てっきり不完全変態だとばかり。
中学の勉強が足りなかったんですかねえ。理科はそこそこ力を入れてた真面目な中学生だったんですけど…。
≫あけびこのはさん

いや、本当にそのアイコンは可愛くて良いと思います(*'ー'*)♪

確かに脚が多い系NGな方もおられますので微妙かもですけれど^^;

私はたまにまる虫(ダンゴムシ)のAAを打っては使いますので、お気持ちは良く解るつもりです(笑)
anfa
anfaさん・投稿者
Gマスター
みあけびこのは さん

どうもです。
ご報告ありがとうざいました。
anfa
anfaさん・投稿者
Gマスター
タケシ28 さん

いつもありがとうございます。
そっちのヘンタイもありましたね。
anfa
anfaさん・投稿者
Gマスター
あけびこのは さん

お名前を間違えおりました。
ごめんなさい。

どうして、お名前の前に「み」が入るのか?
分かりました。

お名前を「コピー」するときに、お名前の 左の ”連携済み” の
”み” まで、選択してたみたいです。
原因が分かってよかったです。

-----------------------------------------
きんたろーーさん

そういうことでした。
>きんたろーーさん
>そういうことでした。

原因がわかったよかったですね。
私の名前は、わかれば何でも大丈夫ですよ~w
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。