電波利用料の見直しって効果あるのかな。
菅官房長官は、携帯電話の事業は大手3社による寡占状況が続いていると指摘したうえで「総務大臣と相談しながら、法改正によって非常に透明で競争できる仕組みを作り、取り組みを行っているが、いまだに携帯料金は高い。電波利用料の見直しはやらざるをえない」と述べ…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200913/amp/k10012615821000.html
「電波利用料の見直し」って、安くするって意味なのか、高くするって意味なのか分かりませんが、記事によると値上げと解釈しています。高くすれば、その分携帯料金に上乗せするだけな気がします。
「電波利用料を安くするから、その分携帯料金安くしろ!」の方が現実味があります。
39 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
と言ったところでは無いでしょうか。
そういう趣旨の記事だとは思うのですが、趣旨と異なる対応をするのがキャリアです。なので電波利用料値上げ分、原価が上がるのでその分、携帯料金に添加するのではないかと。これまで通り。。。
それだと確かに困りますね。困った。(+_+)
だから日本のIT化が遅れてみっともない状況になってる最近と思ってます。
それに伴って民間企業もセキュリティが甘くなって色々なトラブルが発生。
キャリアが値上げする口実を作る様なものが理解できないとは、困ったものです。
また利権の温床になりそうな...
多少、携帯料金が下がっても議員定数に政党助成金や政務活動費はそのままに、法人税減税や消費税増税、各種保険料の値上げ、補助金、助成金の縮小等の社会保障費を大幅に削減されては割に合いませんけどね。
だから安くしたと言うキャリア、安くなってないと言う政府に消費者。
安くしろと言うなら数値で示さないと。
そもそも誰も使わないような極端なプランだけ安くされても意味ないですし、一部のユーザーだけ安くなるならそれこそ不公平ですね。
>キャリアが値上げする口実を作る
そうですよね。根本的に寡占状況を解消しないといけません。当面はMVNOに移行しやすくするのが手っ取り早いと思います。キャリア、MVNOをまたいで提案する「保険の窓口」ならぬ「スマホの窓口」を普及させるとか。
究極は「競争しないなら国営にする」でいいかも。
>ケロロロさん
>「デジタル庁」
利権の温床、私もそう思います。石破さんが言う「防災省」も同様です。
>るーちょさん
逆に可処分所得があまり減らないように携帯料金に力を入れているのかも。
>nakaqwasさん
>高い、安いの概念が曖昧。
普通に考えると、ユーザーは頭打ち、売り上げは減ってない、という事は安くなってない、と思います。民間企業ですから利益を上げようとするのは当然。その辺をどうするか考えないといけません。通信と別の収益を得るためドコモ口座で金融のマネごとをしてコケたのかも知れません。
おっしゃる通りです。
以前ソフトバンクが
7GB=8000円を
50GB=8000円にして値下げ!と言ってましたが笑
普通に考えたら4割値下げしたなら(通信の部分の)売上も4割下がってないとおかしい。
あの4割下がる発言からキャリアの収益がどうなったか見れば簡単にわかると思うんですけどね、バカでも笑
キャリアはdocomoはともかく、auとソフバンに関してはサブブランドがあること自体、料金を安くする提案は十分やってる。
それに加えてMVNOもあるのだから安くしようと思えば方法は沢山あるのに3大ブランドに留まったまま不満言ってるユーザーがアホ。
政府がやるべきなのはキャリア虐めではなく国民のデジタル教育。
一局あたり300円とかかな…
基地局と移動機それぞれに課金だね
サービスの質とか、国の経済とか、国民の経済とか、その他諸々が違うのに単純比較して批判するのは如何なものかと。
少なくとも、日本の場合は小学生からスマホを持てる家庭が大半を占める状況。
「料金が高すぎて、国民の多くが携帯端末を所持できない」っていうなら対策も必要だろうけど、現状で特に問題ないように思うんだけど。
「公共の電波使って荒稼ぎしてる会社はムカつくぞ。ムキーーー!」という理由で公務員に変な対策されても、誰も幸せにならないと思う今日この頃の俺だぁ。
選びそうもない不便なプランを作り、それを安くして「安くしました!」。実際に選ばれないから収益に影響が無い。と言う事ですよね。
>green★greenさん
>キャリアが悪いんじゃなくて
やはりMVNOの活躍が重要だと思います。教育するにも時間がかかるので、知識が無くても乗り換えしやすくするため「スマホの窓口」を提案(えっ、誰に?)してみた次第です。
>クリームメロンソーダさん
結局、携帯料金に跳ね返って来そうです。
>Phantomさん
そうですよね。単なる脅し文句なんでしょうけど脅しになって無い。。。
脅しにもなってないですよね…
こんなトンチンカンな人が電波行政を掻き回していたのかと思うとゾッとしますね。
昔のプランって
8000円(携帯代)+2000円(端末代)-2000円(通信費値引き)=8000円/月
でした。実質0円って奴です。
で、これが分離プランになって
6000円(携帯代)+2000円(端末代)=8000円/月
となったわけですね。
確かに8000円→6000円に値下げしてるけど支払総額は変わってない(売上は減らない)という笑
たださすがにまだ高いと怒られた。
だから2000円くらいの誰得なプラン(1GB以降段階制の)を出して誤魔化したけど、結局ボリュームゾーンの3~6GBの価格はそれなりに高いですね。
でもここを安くしちゃうとおそらく一気に収益は悪化するので。
色々副作用も出てくるんじゃないかなぁとは思ってます。
だから私自身は安くしてくれとは思ってなかったりしますよ。
安くした結果が楽天モバイルみたいな杜撰さなら高いままで結構だし
そもそも総無能が口出しして好転したことってなんかある?なんもなくね?ってことで黙ってて欲しいのが正直なところですね。
安くしたい人がサブキャリアやMVNOを選ばない理由を分析して対策をすれば良さそうなのですが。そしてサブキャリアやMVNOが増えてくればキャリアも安くせざるを得ない、という流れにしないと。
>green★greenさん
誰かの入れ知恵ならお粗末だし、自分の考えなら「理解出来てない事を軽々しく言うな」という感じですね。
>nakaqwasさん
我が家は一人2000円以下なので不満はありません。変にかき回されて高くなると困ります。
>水河さん
今の品質と価格のバランス、悪くないと思ってます。「なんの工夫もせずに安くなって欲しい。」と思ってる人は、その程度の事なんだと思いますね。
少なくともOCNは利用料払う理由がないのでは?
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/fees/sum/money.htm
蓮舫さんがまた暴走しそうな予感…!「時代はクラウドですよ」って感じでw
でも、ガースーは頑張ってほしいね!もっと4キャリアに値下げ圧力かけて、普通にロンドン並みの料金にしてほしいというかw
そのパターンがいいかどうかは置いといて、工夫次第で安くなる。逆に言えば工夫しても安くならない使い方をしているならその金額は妥当だ、と思います。
以前、ドコモショップで「俺はLINEさえ出来ればいい。もっと安いプランは無いのか!」と言っていたお客さんがいました。こういう人をMVNOに誘導出来ればいいんですけどね。ドコモならOCN紹介すればいいのに「ありません!」とキッパリ答えてました。
>1953生まれさん
>当然通話料金の事を言っていると思いますけど、まさかデータ料金じゃあ無いでしょう!
その違いすら理解していない可能性ありますねw
>あんちゃんさん
タスクフォースに任せるしかありませんね。
流石にそれは免許剥奪でいいと思います。
OCNのことはおーしーえぬ…
まあでも店員擁護するなら、「他社様をご自分でお調べください」とも、「こう言うのがあるんですけどご自分でお手続きください」とも言えないので、
結局立場的にもめんどくささ的にも「(ドコモのプランとしては)ありません」としか言えない気がします。
吹いたにゃ!「OCNのことはおーしーえぬ…」はにゃいす!
私もガラケー時代より安いので不満はありません。安くするために情報収集はしましたが。
>水河さん
>OCNのことはおーしーえぬ…
あー、そういう事か。ってちゃうわw
au、SBならサブブランドを勧めるのですがねぇ。
>yoshi君さん
>自分自身で契約内容を考える
考えるほど不満ではないのでしょうね。私は、家族4人で3万円ぐらいになって初めて、なんとかしなきゃと思いました。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1171272.html
テレビの電波使用料が安いという批判は前からありますよねー
リンク記事の内容からすると、
「いまだに携帯料金は高い。電波利用料の見直しはやらざるをえない」
という、あてつけ的に見直す訳じゃないですね。ますます発言の意味が分からなくなりました。
本人たちのCMで、言ってましたから、致し方無いのです(笑)
今はまだ選択肢出来たから良いですが、ほんの10年前には、そんな選択肢など無かったからね(笑)
それなりに時代は進んでますよ。
世界のレベルから遅れていますが(笑)
>mvnoの接続料の値下げを行うべき
私もそう思います。そうすれば自然とキャリアユーザーが減り、危機感を感じて値下げせざるを得ない状況になると思います。
その場合、店舗、人員整理、報酬の見直しなども伴うと思われます。そこまで行かないとキャリアの値下げは出来ないと思っています。
>おしねこさん
選択肢が増えて、うまく選択した人は不満は小さい、選択出来てない人が文句を言ってる感じはしますね。
R1年度は、docomoは約184億円。因みに我家は300円 (^_^)。
--
電波利用料の区分別収納済歳入額の推移
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/fees/account/change/index.htm
令和元年度 主な無線局免許人の電波利用料負担額
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/fees/account/change/r01_futangaku/index.htm
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2004/28/news138.html
「NTTドコモが4月28日に発表した2020年3月期(19年4月〜20年3月)の通期連結決算は、売上高が前年同期比3.9%減の4兆6513億円、営業利益が15.7%減の8547億円、最終利益が10.9%減の5915億円と減収減益だった。」
情報ありがとうございます。
184億ですか。最終利益の約3%。これを値上げすると言っても値引き圧力にはなりませんね。値引きのほうが遥かにダメージが大きい。
|値引きのほうが遥かにダメージが大きい。
私もそう感じました。