JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
職場で子ども達の食育用に夏休み明けに触れてもらう為に地元で採れた夕顔を展示しました。長さ85cm程で重さが8kgあり、子ども達は興味津々で触ったりしていたのが印象的でした。
給食室で桂剥きに加工をして、3日間程天日干しにしましたが天候に恵まれて、とても良い具合に乾燥してくれました。
今日の給食で、きのこの炊き込みご飯として提供しましたが、子ども達にとても喜んでもらえました。私自身も今回初めてかんぴょうを作りましたが、とても貴重な経験になりました(◍•ᴗ•◍)
メンバーがいません。
子供達のは食育…いい体験になりましたね🤗
かんぴょう…何❓って思う子供さんがたぶん多いと思いますよ🤔
進化のたまものか...
今は何やら巻きが沢山あります😄。
最近は入ってないのが多くてダメです。
様々な具材がありますが、干ぴょう/高野豆腐/干しシイタケの煮物、厚焼き玉子、三つ葉が子供のころから食べなれた大阪の巻き寿司です。
夕顔は今回の展示でかなりの子ども達が認識して覚えてくれました(✿^‿^)
かんぴょう巻は意外と知っている子どもが多くて、違う意味でビックリでした😳
今回調べて初めて知ったのですが、長夕顔と丸夕顔があるそうで、おそらくNeo Jalcium 4才6ヶ月さんが知っているのは丸夕顔の方だったのではないでしょうか?😄
私も夕顔は丸いものだと思っていたので、今回初めて長い夕顔を見てこんな種類の夕顔を発見して子ども達に見せたいと思い、展示してみました🥒
その気持ち、とても良く分かります😊
確かに昔は巻き寿司の種類そんなにありませんでしたよね。
回転寿司の文化が根付いて
広まったのかもしれないですね🍣✨
甘めのかんぴょう巻き美味しいですよね😊
大阪の巻き寿司は食べた事がないので、食べてみたいです✨
今日帰ってから親御さんに話してくれていると良いな〜と思っています😊
また子供の頃の話でなんですけど、味噌汁の具に干瓢入れてましたわ。婆さんが。味は旨くはないですよ。なんてーか、酸っぱい感じもありーので😐
それは素晴らしい。かんぴょう巻きを知っている子供なら驚くでしょうね。
大変、いい経験をしましたねえ🎵(笑)
子供達も「ゆうがお」から「かんぴょう」ができるなんてびっくりしたでしょう❗❗
私も巻きずしに入れたかんぴょうは大好きです。