掲示板

iPhone4 : twitter trending topics

2020-09-05_13.51.20.jpg

仮面ライダーオーズ10周年配信と言う事でiPhone4がトレンドワードに入っているでござる

当時は、こういうiPhoneケースまで売っていたようでござる
仮面ライダーオーズ iPhone4対応 ハードジャケット アンクVer. BD-08C
https://www.amazon.co.jp/dp/B0057CNA0S

ただ、ドラマで使用されていたiPhone4のジャケットはこちらのようでござる
SwitchEasy iPhone 4/4S用 シリコンケース(Stealth) SW-COL4-BK
https://www.amazon.co.jp/dp/B003X22QM2

なお、番組制作協力はSoftBankなので、iPhoneは当時独占取扱いしていたSoftBankの提供かと思うでござる

「iPhone 4」について
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/info/2010/20100608_01/

ネットでは保存してあるiPhone4の画像をアップしている人も多いようでござるが、仮面ライダーを観てiPhoneやiPadを買った人もそこそこいそうでござる

だとしたら、孫さんの狙い通りってことでござる

10年ひと昔と言うようでござるが、2010年6月24日(虫の日)に発売されたiPhone4が使われていたドラマはまだまだ、これからも色あせる事もないようでござるが、iPhone4はさすがに積極的に使っている人は少なくなってしまっただろうと思うのでござる

iPhone4でござる

E2380B Smart cellular telephone Label Diagram 01 Label and placement Apple
https://fccid.io/BCG-E2380B/Label/01-Label-and-placement-1298398

ドラマの中で出演者の小道具などとしてスポンサーの商品を持ったり使ったりするのを”Product placement”と言うのでござるが、商品が映るだけ、商品を実際に利用する、利用した商品の事についてのセリフがあるなどでランクが違ってくるようでござる

昔は映画館で上映中の映画に登場した炭酸飲料や、怪獣映画の中で登場していたオレンジ飲料が映し出されると、映画館の売店が賑わうと言う事があったようで、宣伝をそのまま流すよりも効果がある手法が現在も使われているようでござる


最近のドラマでPPLがあからさまだったのは、海外ドラマの”BONES”でござざる
ブレナンが運転するプリウスのレーンディパーチャーアラートや、インテリジェントパーキングアシスト、ボイスコントロールなどについて、相方のブースに説明するシーンが良く出てきたのでござるが、トヨタからかなりの額を得ていたのではないかと思うのでござる
‘Bones’ and the Rise of Awesomely Awkward Product Placement
https://www.hollywood.com/tv/bones-and-awkward-product-placement-57260300/


最近の中国映画や韓国映画では、主人公がなにかを持つと都度商品名がテロップで出されるような極端なものもあるようでござる
映画やドラマで登場したり、出演者が着用していた衣装に注目が集まり、それが売上げに繋がると言うのは今も昔も、また外国でも日本でも同じ事のようでござる

Eight Ways Brands Are Featured on Chinese Dramas
http://chinafilminsider.com/product-placement-on-chinese-dramas/

Product placement in Korean drama
https://journal.hautehorlogerie.org/en/product-placement-in-korean-drama/

The Evolution of Product Placement in Film
https://www.premiumbeat.com/blog/product-placement-in-films/

プロダクトプレイスメント
https://ja.wikipedia.org/wiki/プロダクトプレイスメント

キミスイ観てスイパラに行った人、きっと影響を受けやすい人かも知れないでござる


こちらは別のライダーさんでござる

https://kusasenri.jp/


2 件のコメント
1 - 2 / 2
ちょいと前のアメリカドラマだとマイクロソフトもよく見ましたねえ。
サーフェスやWindows mobileやら。
https://www.gizmodo.jp/2020/02/apple-bans-bad-guys-from-using-iphones-in-movies-says.html

こういう話もありますからね…

アメリカ映画では、物語の悪者はファーウェイのスマホを使う。
とかなりそうで怖いですね。逆にない?
でも、そういう事がわかったら物語面白くなくなりますね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。