掲示板

なってやる

お金を気にしない生活に憧れる

今は、物を買う際に1番に値段を気にしてしまうのがかなりのストレス

このストレスが無くなれば人生は充実するのかなぁ

それともかんたんに欲しいものが手に入るからつまらなくなるのかなぁ


10 件のコメント
1 - 10 / 10
バブル期に青春時代を経験した者の回想😚

値段は気にしなかった…
むしろ高いものを選んで買った…

今思うと、必要だったのか?それ?みたいなものもけっこう買っていたが…
考えて買ってれば、手に入れ易さとかとは関係なく人生は充実する。

欲しいと思って買えるのは、確実にストレスがなくなる。
ただ、あの頃は、収入も高かったが物価も高かった。
で、バブルはじけて借金が増えた…😂

そんなあなたにこの曲をどうぞ!
真仙明さんの本読んでみてはいかがですか?
その目的であれば「ガネーシャ天からガチで聞き出した成功法則」と「超・金運アップの仙人術」がおすすめです😉
お金の心配が無くなる変わりに別の心配事が発生すると思いますよ。
欲しいと思い己が納得できるものにはお金をケチらない。

その代わり事前に手入れの方法から今後長きに渡り掛かるメンテナンス費用などもしっかりとリサーチしてみる。

そうすれば自然にモノを大切に扱うようになる→結果長持ちする→愛着がわく→一生の相棒にしたくなる。

これを繰り返してゆくと、自然とアイテムが充実してくるので、結果的に周りが満たされて物欲が少なくなる→散財も減ってゆく。

少なくとも私はこんな感じで人生を送っていますよ(*'ー'*)b"

安物買いの銭失いとは決して云わないけれど、確かに言い得て妙だなと思うことは多々あります。

締めるところは締め、使うべき部分にはしっかり投資するという、急がば回れ的精神が案外良いかもです(`・ω・´)♪
お金より時間の方が大事かもよ。

使えるお金には限りがあるけど、
使える時間にも限りがあるからね。

使わなければお金は減らないけど、
何もしなくても時間は消費するし。
食べる物にも困るような状況は別として

「身の丈に合った生活」をしていれば、それ程ストレスは感じないかと。

「いっぱい稼いで買い漁ってやる」
「買わずに済むことを考える」
「買わずに作って楽しむ」
人生の楽しみ方は人それぞれです。

ちなみに「お金がある故の不幸な顛末」はその辺にゴロゴロ転がっています。
普通にね。
ドリューさん

みんな、「お金を気にしない生活」と思っているが、現実は死ぬまでこの問題

がついて回ります😂🤣❗。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
お金はあって困るものではないし、金の力は強いけど、金で絶対買えないものが一つあります。

自分の使える時間。

 どんなに頑張っても、一日は24時間以上にならない。どんなに金を積んでも24時間。そして一番無駄にしやすいのが時間。それに比べれば金なんて、実は大したことない。

 そう思いませんか。
 
 そう思えば、今ある人生を満足して生きるのが一番。
僕はそうは思わない。
金持ちは時間を買っている。

在来線で行くか、特急で行くか、新幹線で行くか、飛行機で行くか?果ては待ち時間さえ節約するためにプライベートジェットで行くか?

自分で仕事のキャリアを積む、勉強する時間をキャリアのある人を雇うことで節約する。
そうすれば自分は経営以外は、好きなことに時間を使える。

要するにお金のある人は、時間の使い方が違う、ということだ。

「金じゃないよ心だよ」というのは、金に困らない立場になってから言う言葉だと、昔、あるお金持ちに言われたよ。

ありがちなのは多くの人はさして重要でもないことを緊急がつくとに優先するけれど、金持ちになる人は重要度と緊急度を間違わないんだって。

将来のために一人勉強している時に、親しい仲間から飲み会の誘い、さあ、どっちをとる?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。