掲示板

マイナポイント あまりお得じゃないファミペイにした理由

01_008836_00_00_00000_____000_06.jpg

こんにちは。

マイナポイントってまず名前が良くないよね。

マイナーみたいな、或いは、マイナスみたいな。なんか響きが良くない。

巷ではWAONなんかが人気のようです、うちの奥さんの分はWAONにしました。中学生の息子の分は私のdカードに付けました。私の分はイマイチ人気のない?ファミペイにしました。それは何故か。

私が住んでいる自治体の税金はPayPayもクレジットカードも使えませんが、ファミペイは使えるんですよ。固定資産税の残りが12000円x2期分で24000円なので、2万円チャージで5000円ゲットで25000円となるのでこれで納税いたします。はい、疑似減税w

残った1000円でアイスでも食べますかね。


8 件のコメント
1 - 8 / 8
電人さん、こんにちは。

結局、チャージして使い切れなかったり、余分な買い物してしまうより、賢い使い方と思います。

我が家は、子供達はワオン、主人はd払いチャージ、私はauPAYにしました。
各社キャンペーンに乗って、食料品やら日用品を買う予定です。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
まみらす さん

そうなんです、何か無駄買いしてしまいそうな気がするので税金でw
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
今日、ローソンで楽天Edyを初めて使ってみようとして驚きました。楽天カードを作った時に500円分入れてくれているという事だったので、家族が使い忘れないように一緒に消化しに行ったんです。ところがローソンの店員さんによると「レジで合計金額のうち先に楽天Edyで500円分だけ支払うという事はできないんです。500円に一番近い金額だけ商品を集めて先にその分の会計をするしか無いですね」という事でした。楽天カード入会特典分の500円分を消化したらそれ以降家族のカードでは楽天Edyを使う予定は無いので、チャージは予定しておらず、これはずいぶん使いにくいなと感じました。ローソン以外であれば何とかなるのかもしれませんが・・・。(私は対応スマホを使用していないので楽天ペイや楽天カードでマイナポイントの申し込みが出来ず、仕方なく楽天Edyで申し込みをしてあります)*楽天(ゴールド)カードの家族カードの場合、特典の500円Edyは付与されていませんでした。あくまで本会員にだけ付く特典であったようです。
電人さん

マイナポイントの使い道を良く考えられて結構な話です。

私の住んでる市もファミペイ仕様できたらいいですねえ🎵。

私はペイペイで直ぐに決まりました。家内の分が決まらず検討しましたが

幸い、近くのスーパーがマイナポイントの申請ができるようになったので

それにしました😊🤗👍。
私も税金に使うのが一番賢明と考えnanacoにしました。

テンゴさん
ローソンまたローソン100で何かの電子マネー、QR決済等を決まった額消化したいとき、私は、dポイント(pontaポイントでも可)を使って合わせています。「○○ポイント使います。支払はXXで」でって。
ファミマでTポイントではできません。
楽天Edyは複数枚で決済できます。他は現金しか併用できません。
テンゴさん

ローソンはEdy不足分を現金で支払うことができます。
レジ店員が「レジで合計金額のうち先に楽天Edyで500円分だけ支払うという事はできないんです。500円に一番近い金額だけ商品を集めて先にその分の会計をするしか無いですね」と言ったのは誤りです。
店員がレジの操作方法を知らなかっただけと思われます。
再発防止の為に本部に○○店でこんな説明を受けた、とクレームしておきましょう。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
SUIT2さん、てんがろんさん

ほえぇ~、そうなんですか!やっぱりややこしい話は地方の店員さんに聞いてもダメなんですね^^;
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

C277C2DD-D9BF-40A4-9F46-1EC46323FF20.png

まあ、店員さんのスキルなんてのは当たり外れありますから。そんなもんですよ。

そもそも固定資産税を含めてファミペイには「払えるかどうか」の確認機能がついてます。それで払えることを確認して出しているのに「税金は無理です」とか今日も平然と言われましたから。

「いいからやって」って言ったら普通に通りました。「あ」とか言って。やれやれです。若い子はそんなこと言わずにまずやってみるのに、いい歳した人に限ってそんなこと言う気がします。おそらく過去の経験に基づいて自己判断が優先してるんでしょうね。

というわけで税金の納付完了です。マイナポイント5000円中4000円早速消化しました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。