掲示板

ムカつくことは沢山ありますね!

またまた職場での話ですが

(うちの職場はIT系じゃないのでパソコンに疎くても仕事できちゃいます)


私はもともと、IT系の専門学校に通っていてパソコン関係は得意です
とくにMOSですね

なんですけど
パソコンの専門学校卒
ということだで、

デザインもできるでしょ?
チラシ作ってよ!
あー、この資料もっと分かりやすく使いやすくしてよ(上司が私用で使うもの)
会社ブログもやって!あなたが担当!!
だってパソコン得意でしょ?

ってなんだかんだで
パソコン系は全部わたし笑

笑っちゃうほど全部全部まかせられてしまいます


ぶっちゃけ、マイクロオフィスソフトくらいしか使いこなせないです

デザイン科ではなかったんです。

なんでみんな
「バソコンが出来る」=「なんでもできるんだな」ってなるんでしょう


17 件のコメント
1 - 17 / 17
全てのアプリに精通している人なんていないでしょうにね。
ERItanさん、ご苦労様です。
それ、すごく分かります。
パソコンが出来ると、事務仕事が
なんでもできるんだ。と
勝手に思う人沢山いますよね。

「バソコンが出来る」=「なんでもできるんだな」ってなるんでしょう
 →そう思っている人は「スルー」しましょう。
それは2030に発表予定の

「自分が出来ない事が出来る人が
ものすごく出来る人に見える理論」

ですね😊。

頼られているうちが花🌸、
と言いまして😭
>なんでみんな
>「バソコンが出来る」=「なんでもできるんだな」ってなるんでしょう

出来ない人が見る視点だからでしょうかね。
PCに限らず、自分が不得手な事を得意な人って、万能に出来るように見えますもん。
不得手の人から見ると「出来る事」と「出来ない事」の境界線が分からないし。

「自分のスキルアップになる」と開き直って頑張るか、毅然に「出来ない」と断るか・・・ですかねぇ。

私の職場はモバイル系に極端に疎くて、そっち系はよく私に振られますね~。
めんどくさい時にはテケトーにあしらってます。

職場にERItanさんと同等かそれ以上のスキルある人が1人でもいると、相談できたりして楽になるんでしょうけどねぇ・・・。
(-ω-;)ウーン
そして安易に手伝うと、
どうせ趣味でしょ?
好きでやってるんでしょ?
知らない人ほど知らないことを自慢し偉そうにするようになったのは、かなり前からですけどね。(^^)
報酬を要求しましょう。
お疲れ様です。
自分もパソコンできるという事で色々頼られるのでその気持ち分かります。
SE系のお仕事をしておりますが、ITに詳しくない方から魔法使い扱いされることはありますね。
お困りのことを解決できることは多いですが、なんでもできる訳ではないというのは、なかなか理解してもらえませんね~。
(物理的な限界はどうしようもない、はよ買い替えろ)

デザイン系のエンジニアの方ともお話しする機会がありましたが、システム系の人間とは見えている世界が違いますよ。

「パソコンに疎くても仕事できちゃいます」な職場だから、分からない事はなんでも投げちゃえ・・・という扱いなんじゃないでしょうかね。
「パソコン無しだと仕事回りません」という職場だと、チヤホヤしてもらえますよw
トラブル時の解決とかで頼らざるを得ないので。
夕食を作れても世界のあらゆる料理を作れるわけではない、的な感じですよね
Windows 10のアップデートセキュリティが.😰
ギガを食って いつも困ります!!

何とかならないものか 🎭☔
ERItanさん

出来る事は何でもやり、出来ない事はハッキリと断りましょう❗。

中途半端な気持ちで仕事をして捗りません❗。
1sunnさん

私はマイネオの夜間フリーを使用して
大型アップデートをしてますよ。
お試しください。

23時以降は出来ますから是非
お使いください。
ERItanさん

昔は他人が出来て私に出来ない事、
出来ない訳がない❗️

負けずの人間でしたから仕事が終わっても
朝の3時、4時頃まで会社のパソコンで本を
見ながら覚えましたよ。
あの頃は個人では中々パソコンは買えませんでしたからね。

しかし時代が違いますよね、今は。

年寄りの1人毎でした。
ま、ボチボチ学びましょう。
ERItanさん

グチ、ストレスはマイネオ で
発散しましょう。
皆さん、聞いて見てくれますよ。
わかります(^o^)丿

わたしもスマホのアプリ開発が出来るってだけで、
むちゃぶりしてくる上司や同僚が(^o^;)
社内IT便利屋にされちゃってますね。その状況から抜け出すのは難しいかも。

自分の本来の業務に支障をきたすような状況なら勇気を持って断りましょうね。

長期戦なら、その手の仕事が得意な後輩を育てるか。
そうなっちゃいますよね。
嫁の職場も『若い人のほうがパソコン得意なはずだからよろしく』
とオンラインストアの仕事を振られ

わたしもやったことない
怒_L(`Д´×L)プンスコ

と怒っています。
昔なら「情シスあるある」だったのですが、今でも「パソコン=IT全般」となるのはいかにヒトは楽して得したい?の現れですね。

苦手なことはなるべく避けて通りたいですから。

でも、そんなことばかりしていると…

何をするのも他人の手を借りないとできないヒトに成ってしまい
赤子や老人でもないのに赤子や老人の様に

自立や自律のできないダメなオトナになってしまうのでした。

そうそう!むかつく事と言えば…

「裏切り者」と呼ばれることくらいですかねぇ~
人間の為にデーモンと合体したのに…(爆!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。