掲示板

「青のり」をふりかけるタイミングは・・・かつお節の前?それとも後? 今でしょ!

たこ焼き.jpg


どうでもいい話なのに、本人にとってはどうでも良くない事です。
たこ焼きやお好み焼きを自宅で作ったとき、「青のり」はどのタイミングで振りかけるのか?

みんなのタイミングを教えてくださいね。

もしかして地域によっても違うのかな。
ソースやマヨネーズの前にはふりかけないよね?
あれ?ネギを山盛りにするお店は最後にマヨだった気がする・・・


♪ ア~ンケートは つづく~ヨ どこまでもー!
♪ あーお海苔ひとつ~で 夜な夜な談義~!

「青のり」をふりかけるタイミングは・・・かつお節の前?それとも後? 今でしょ!
56件の回答
かつお節の前
43% 24件
かつお節の後
36% 20件
どっちでも気にならない(気分によってちがう)
9% 5件
その他(コメントをお願いします)
7% 4件
かつお節を使わない
5% 3件

1112 件のコメント
213 - 262 / 1112
まろにえさん
チップ投げつけてやる。
( ・∀・)ノフォラァヨ!!---===≡≡≡ω シュッ!
お昼だよ~
粉もの食べたい
青のりだ!!
粉末青のりそのままいくの?w

東京ならもんじゃ焼き?
もんじゃって青のり入っていたっけ??
もんじゃ焼きに青のりはウスターソース混ぜ並みにフツーです。
一応お好みでと言われますが、青のりを掛けない例を私は見たことないです。

逆に鰹節は見たことないですね。

GS HI-BEAT 36,000さん
 もんじゃ焼きにクローズアップすれば青のり最後が圧倒的ですよ。
≫じんでさん

もんじゃ焼きでは青のり最後なんですね(`・ω・´)シャキーーーン♪

(`・ω・´)。。。ん?

もんじゃ焼きというものを一度しか食べたことがないな(-ω-;)…

あれ、ヘラで掬い取って鉄板に押し付けながら「も〜んじゃ!」って言いながらジュ〜ってするって本当なのですか?(・ω・)?
GS HI-BEAT 36,000さん

 ヘラに鉄板にジューは鉄板ですが、「も〜んじゃ!」って叫ばないですよ(笑)
#鉄板ていう単語がリフレインすると意味が分かりにくいな
≫じんでさん

やっぱり言わないですよね(-ω-;)…

教えられたままに言ってて恥ずかしかったです(笑)…orz
じんでさん
もんじゃ焼きとお好み焼きの大きな違いって、なんですの?
もんじゃの回になってるw
あれは好き嫌いがあるかもね。
私は駄菓子屋で食べた記憶が・・・
あれぇ~⁉
もんじゃに変わったのかと思った。(*^-^*)
私はもんじゃを食べたことがありません。
どこで青のりが出てくるのかな?
もんじゃ焼きで、有名なのは東京「月島」ですが、下町と言われた住宅街には沢山あったと思います。

青のりは入れなかったような・・・
なんとなくしか知らないので、調べました。

-------------
お好み焼きももんじゃ焼きも小麦粉が使われている鉄板焼きだが、その分量や作り方などに違いがある。

お好み焼きとは具と生地を混ぜてから鉄板の上で焼くものである。小麦粉を多く使っており、両面焼くのが通常のもの。ただし一般的にお好み焼きと言われているものは、大阪のお好み焼きであり、広島風や京都風のお好み焼きはクレープのようなものをお好み焼きと呼んでいる。

それに対してもんじゃ焼きとは、具と生地を混ぜずに一緒に鉄板の上で焼く食べ物。お好み焼きに比べると水分量が多く水っぽい状態で焼き始める。またお好み焼きは一人一個というスタイルだが、もんじゃ焼きは小さなへらを持ち寄って、数人でぐちゃぐちゃになっているもんじゃ焼きを食べるスタイルが一般的である。
青のりは使わないと思いますが、お店によっては使うかも!
随分と昔に月島で食べた記憶がありますが、
確かに青のりは無かったような...

お好み焼き文化で育った方には見栄えが気に入らない人もいるかも?
ただ、食べ方からすると今の自粛ムード中では流行らない食べ方ですね。
なるほど・なるほど・・・⁉
で、やっぱりもんじゃ焼きに変わってるw

もんじゃ焼きどうぞ!
この時間帯にこういう動画は違反です。
ヨダレ注意報が発令されました。🤤🤤🤤
🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤
も、もう遅し。
ダメです。
ヨダレ注意報からヨダレ洪水警報に変わりました。
近くの方は十分に注意してください。∑( ̄□ ̄;)ナント!!
そして私は寝る。おやすみなさい。
(-ρ-)........zzz
はーい
おやすみ~!

さて、何か食べるかな。
なに・・・?
今から食べるとな?
手裏剣チップぶつけてやる~。
(=゚ω゚)ノ ---===≡≡≡ 卍 シュッ!
デブトラの父が何か食べようとしている…
( ̄。 ̄;)
誰かが言った。
私の身体は、私が食べたものでできている。
食べないとしぼんでしまう。
 おはようございます。脱線タイムに参上できずにすいません。ちょっとスヴェータ先生の講義を受けてまして。

masa6124さん
 もんじゃ焼きとは、きんたろーーさんの動画の通りでお好み焼きとは似て非なるものです。あの後ちっちゃいへらで鉄板に押しつぶしながら引っかきとって食べます。だからお皿に取り分けるってのはしないです。関西でお好み焼きを鉄板からコテで掬い取って食べるやり方に近いですね。
 焼くのが難しく私は食べ専です。いつも上手なやつに焼きを任せるか、店員さんにお願いしちゃいます。
 動画の様に最後に青のりですね。後はお好みで味変用に色んな調味料を掛ける人がいます。動画で具材をドーナツ状に広げた後生地を中央に流していましたが、その直前で生地にウスターソースを混ぜるのが東京下町の流儀だと私は教わってます。(私東京下町の人間じゃないです。関東片田舎人です。)

 あのような形態のためテイクアウトはできないので、店でしか食べれないです。生地とキャベツしかない激安もんじゃを下町の子供がおやつに駄菓子屋で食べるってのが昭和の時代スタイルです。両津にしょっちゅう出ていたエピソードですよ。今そんな駄菓子屋あるのかな。関東ではお好み焼きともんじゃ焼きを両方出すお店は多いですよ。専門店ってあるのかしら。もんじゃで有名な月島には行ったことが無いので分かりませんが多分あると思うんですけどね。

 もんじゃ焼きに話題がトラバースしましたが、粉物と青のりの話から脱線してはいないのでまあいいんではないでしょうか。
じゃ、ついでに粉モノ脱線。

中学時代、新宿のラジオシャックに行くことが多かったのですが、そこから10分ぐらい歩いたところに激安のたこ焼き屋がありました。
※一個10円台……まあ'70年代の話ですがw

ここはソースと青のりだけだったような気がします。
たこ焼きだと下町、庶民の食べ物なのに
明石焼きになるとちょっと高級になりますね🤔
おっと、日中も盛り上がってるw

じんでさん
ロシア語のお勉強かな。

青のりで思い出しましたが、「バクダン(お米のお菓子)」を蜜で丸く固めたボール状のお菓子に、青のりが少しふりかかっていたと思います。
もう入手できないですが、知っている方はいませんか?
≫きんちゃん

それ、こちらではばくだん菓子やポンポン菓子といっていました(`・ω・´)b"

が。。。

青のりは経験皆無でしたが、確かに美味しいかもね(`・ω・´)♪
pasorinさん
>たこ焼き1個10円
値段も安いけど、食べたいだけ、又はおこずかい分だけと言う買い方ができるのはいいですね。
noelさん
>明石焼き
確かに高級なイメージありますね。
つゆにつけて食べるので、青のりはかけないと思いますが、かけることはあるのかな?
Katzeさん
コメントありがとうございます。

>お醤油やポン酢で食べたりもします。
チェーン店の「銀だこ」にもネギポン酢のメニューがあったような・・・
ソース以外で食べたことが無いので、今度チャレンジしてみますね。
GSさん
>ポンポン菓子
そうだったような・・・違うような・・・

小さいころは千葉に住んでいましたが、おそらく東京の駄菓子屋とさほど変わらないかな。そこの駄菓子屋で買ったヤツには青のりと言うか、青のりみたいな「粉」が、少しだけかかっていたのですよ。

17E1A880-F5B8-4DA3-9647-D0A474B674A5.png

ポン菓子ですよね。
青のり付きは記憶にないですね。
探してみたけどこれくらいかな?
https://www.oiri.jp/?pid=77459807
1個10円たこ焼き、子供の頃ありました。
実家の近所にたこ焼き屋さんができて、最初の2〜3年ほどは1個10円で、子供には1個単位でも売ってくれました。その後は徐々に値上がりしてきましたけど、それでも相場よりは安かったなぁ。
ケロロロさんも10円たこ焼きあったのですね。
私の近所には無かったな~。
小さいころは「たこ焼き」をあまり食べた記憶がないですね。

屋台で売っていたのはお好み焼きですね。
100円から150円くらいだったと思います。

えー!

屋台車で売りにきてなかったのかぁY(>_<、)Y

こっちではこれがめやくちゃ顔を効かせて闊歩しまいました(`・ω・´)b"
GSさん

これは👂に残ります。
聞く前から何となく予想のついた曲ですが、
最後の売り言葉が泣かせますね〜🤣
ww 初めてききましたw
≫ケロロロさん

今も脳裏にこびりついて困っていますw


≫きんちゃん

° ° ≡≡ ( □ ;)まじで!?
まじで!

って言うかたこ焼きの屋台は縁日以外では無かったですよ。
焼き芋の車なら冬を中心に走っているけれどたこ焼きは見た事がないです〜
決まった歌があるのがすごいですね😳

>きんたろーーさん
明石焼には青のりではなく青ネギだと思います。
(青のりのおはぎは見た事がありますか?
あれも美味しいですが粉物ではないですね〜)
noelさん
>青のりのおはぎ
見たことも食べたこともないです。(気になる)
ここは楽しいので、アンケートの回答期限を1週間延ばしましたよ!
あの音楽が流れたら、黒山の人だかりできてたよ(`・ω・´)b"

超お得意さんになるとあのレコードゲリラ的にが貰えたりして、持ってるとヒーローになれましたw
>noelさん
 明石焼きは地元明石では卵焼きっていうらしいですね。昔TVで見ましたね。
その名の通り卵の量が多いらしいです。だから高級っていうのはあってるかも。

>GS HI-BEAT 36,000さん
 石焼き芋みたいにたこ焼きが屋台で来るっていいなぁ。

>ケロロロさん
 10円たこ焼きは知らんですが、昨年堺で確か1個20-30円で売ってる店があってやたら安いって感動したけど夕飯食べた直後だから買わなかったですね。

>きんたろーーさん
 スヴェータ先生はロシア人と日本人のハーフ(という設定)ですが、名前だけで分かるってすごいですね。因みに勉強しているのはロシア語ではなく「第II次バベル計画、声優識別AI」新たなる神の創造となっております。期間限定で無料レッスン(動画が無料で視聴できます。)中なので繰り返し動画を見てます。

詳しくはこちら
https://paiza.jp/works/lp/ai_seiyu_shikibetsu
  ##これは青のりとは全く関係ないです m(_ _)m
じんでさん
内容はよくわかりませんが、凸守がいたw
>きんたろーーさん
 つっこむところ、そこっ!
  確かにスヴェータ先生の中の人は凸守でありますね。

##これでは青のりから離脱するばかりだ・・・・
>これでは青のりから離脱するばかりだ
ぜんぜんOK牧場!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。