🐴💨出走予定馬が、なんと! 【出産!💗】😊
💥記事より抜粋
ばんえい競馬を主催する帯広市は17日 この日の
第1レースに出走予定だったタケノセーイコー(牝3歳)
の出走取り消しを発表した。
その理由は、
😃「前日に出産したことが判明したため」😘
【朝、いつものように馬屋に行くと、狭い馬房に
2頭もいれば、ビックリ仰天!ですよね~!】
(#^_^#)
前代未聞の出走取り消し理由について
「昨日 (16日)厩舎で出産していたこと
が分かりました。今年の5月に入厩してきた馬で、
逆算すると昨年の秋に受胎していたことになります。
獣医師の話では、初産だとお乳の張りも目立たず、
妊娠の兆候を、つかむのは難しいということでした」
と説明。
入厩前の牧場で、父親不明のまま
受胎していたことになる。😆
なお、同馬は8月3日にデビュー戦を
迎えていたが、第2障害を越えられず
競走を中止していた。
タケノセーイコーは出産した16日に競馬場を退厩。
「受胎が判明した段階で競走馬として
は扱えませんし、母子は一緒にいた方が
いいという判断もありました」
と、いうことで今後はタケノセーイコーは
新米ママとして育児に励むことになる。😊
🏇JRAでも過去に…(^-^;)
1978年★5歳牝馬💗【モリケイ】は、
東京競馬場内の厩舎で突然出産!(^^*)
その年の中央競馬年鑑にも載る珍事
として話題をさらった。
その約1年前、放牧中におマセな牡馬と、
恋のアバンチュールに走った結果である。
(*^-^*)
3歳の春の休養時にどうやら受胎したと思われる。
ところがこの馬、妊娠してた時にも
レースに出て勝っていた!
というから驚き。(^_^;)
(;^_^A【母は強し!】(;^_^A
更に、 この馬の凄いところは出産後もターフに
戻ってきたということ。😆
子馬は血統不詳(父親が特定できない)ために、
「日吉丸」の名で乗馬となった。(^^*)
お馬さんの【火遊び】は、咎められませんね…。(^0^;)
【画像は、本文と関係ありません。】😝
![500_5621_00001.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/594/488/M_image.jpg?1597754608)
父親不明・・マキバオーですか?(笑もしや↑この中に父親が( ̄▽ ̄)・・・
ばんえい競馬場、前を通りました・・・(;^ω^)
![IMG_20200626_134547.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/594/525/M_image.jpg?1597756606)
🐴補足🐴競馬に馴染みの無い方へ。(^^*)
サラブレッドであれ、ばん馬であれ、
競走馬の繁殖は、人間の思惑で
人為的に行われます。
競馬場での競走は、良い遺伝子を
残していく為の【能力選定】の
意味合いがあります。
その為、競走生活が終わった後に
牧場に帰り、繁殖入りとなります。
なので、現役の競走馬時代に
繁殖は、あり得ないので
今回の様な事は、事件!
となります。(;^_^A
牝馬★ひんば【メス】は、
基本的に競走生活が終われば、
牧場で繁殖入りとなります。
しかし、牡馬★ぼば【オス】は、
そうはいきません!(^_^;)
大レースを勝たない限り、
牧場で種馬には、なれません。
始めから血統が良い馬は、
未勝利でも未出走でも
種牡馬になれます。😁
🐴この世界は、
【育ちより、氏です。】(^^*)
あ~、人間でよかった~?(^_^;)
いやいや、我々人間のオスも
しっかり、選別されておりますよ。
何処の世界も?
【オトコは、つらいよ…】(;^_^A
この記事を読んだ時にふと思い出しました。
(もう産んでるけど)
![IMG_20200819_173059.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/595/059/M_image.jpg?1597825867)
★ghさんもしや、貴方が父親では?(^0^;)
★レギュラー33 さん
失礼しました!(^_^;)
★Howeさん
それは初耳ですが、ダビスタの中の
お話しでしょうか?(;^_^A
★srowtさん
【出走】と【出産】
一字違いで、大違い!(^-^;)
それがなんと実話なんです。
海外だと他にも数頭ですが受胎中の牝馬がG1レースを勝っていたりします。
驚き、桃の木、しょ~げき!
(^◇^;)
本当にしょーげきですよね(´゚д゚`)
![12C98143-7C0C-46C1-A4D0-3809A39D9215.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/596/619/M_image.jpg?1598013703)
Howeさんウインドインハーヘア、2月にノーザンホースパークで見ました。
画像の向かって右側の馬です。
大切にされていました。
すごい馬だったのですね(^。^)
コメに気が付かず申し訳ありません。
おお!羨ましいです。
いつかノーザンホースパークへいってみたいです。
現役時代も引退後も凄い活躍ですよね。
ノーザンハースパークへは新千歳空港から無料バスが出ていたのである意味行きやすかったです。
私もまた行ってみたいです。
(新型コロナが早く収束しないかなぁ……)