総務省の通信回線の貸出料を引き下げる方針決定について。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160923-00050111-yom-bus_all
がニュースになっていましたがそれで料金が下がるのでしょうかね?
まあまだ先の話になるのでしょうがどうなんでしょうね?
実行されるのであればネットワーク回線の補強などに使ってほしいな・・なんて・・・
13 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160923-00050111-yom-bus_all
がニュースになっていましたがそれで料金が下がるのでしょうかね?
まあまだ先の話になるのでしょうがどうなんでしょうね?
実行されるのであればネットワーク回線の補強などに使ってほしいな・・なんて・・・
何といっても存続してもらわないことにはまた割高キャリアの時代に戻っちゃいますしねー
格安スマホ普及のために望まれるのは通話部分、
具体的にはカケ放題プランを格安事業者(MVNO)に卸すことなんですけどね。
値下げして貰わないと太刀打ち出来ないですよね。
出来れば30パーセント位下げて欲しいのですが
10パーセント程度かな…
来年3月に届け出る料金がその年の年度の料金、つまり2016/4/1に遡って適用されるのだと思います。
毎年順調に下がってはいますけどもどれだけ下がるのかは実際に下がってみないとわからないですね。
毎秒10メガ(メガは100万)ビット当たりの月額単価
2013年度 123万4911円
2014年度 94万5059円
2015年度 82万2717円
と、なってます。
(MVNOにとってこれは仕入れ原価)
契約者はPOI幅増強を望みますがMVNOはこれだけの料金を
増強幅に応じて支払ってる現実があります。
それは知りませんでした。
去年IIJはdocomoの下げ幅が想定より小さかったが為に
業績を下方修正しています。
MVNOは遡って適用される料金をあらかじめ想定して業績見通しを
立てなければならない為、こういうことが起こるんです。
なので、POI幅の増強というのはなかなか踏み出しにくい
現実があります。
私も「遡って適用」って知りませんでした。
勉強になりました。
こういうところは”お役所気質”が抜けてないんですね。
フツーの感覚だと、年度末に次年度のタリフを決めると思うんですが。
これじゃMVNO各社も大変ですな。
昨年の日経新聞記事ですがそのことについて書かれています。
ご参考まで。
IIJ業績下方修正のワケ MVNOと携帯電話大手の微妙な関係 :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO85093540R30C15A3000000/
リンクありがとうございました。
チップ贈れないので、気持ちだけ。
アリガトビーム!!(ノ・_・)‥…━━☆ピーー
なるほど。
UQって、KDDIから優先的に情報得たりしてるのかなぁ。
とか邪推してみたり。
(;´▽`A``
>UQって
露骨にいくらいくら的な話はないと思いますが、
そこは阿吽の呼吸で伝達されているものと
推察いたします。。。
まぁ、極端に安くして、今の1/10とかにするなら、平日昼休みも速くなるのかもしれませんが、そうすると頭の弱い客のせいで、品質競争でなく、意味のない価格競争に巻き込まれるだけだと思うので。