「mineo」が復調傾向 どうした「UQ mobile」
「mineo」が復調傾向 どうした「UQ mobile」――「格安SIM」の実効速度を比較(au回線・Y!mobile7月編)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1609/20/news051.html
29 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
「mineo」が復調傾向 どうした「UQ mobile」――「格安SIM」の実効速度を比較(au回線・Y!mobile7月編)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1609/20/news051.html
iPhone5S効果かな?
![IMG_20160920_192702.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/030/552/M_image.jpg?1474367300)
ルーターにaプランスマホにUQだったので測ってみましたがUQ快適ですけどねσ(^_^;
上:mineo(a)
下:UQ
まぁ、一月前の話なので
![screenshotshare_20160920_200641.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/030/554/M_image.jpg?1474369655)
上がmineo-aプランをw03経由でSHL23で測定したもの。下はUqmobileをSHL23で測定したもの。
先程の測定では
mineoは遅く、UQは快適です。
それにしても、「格安SIM」といっている割に比較対象の2社がMNOなんですが...docomo以外ってことでまとめたんでしょうかね。
mineoは関係ないですからね。
なんか普通では無い速度ですね。たまたま感いっぱいです。
UQがそんなに落ちるなんて不思議です。
なんか測定自体が怪しい気もします。
昼に30Mbps超えるなんて絶対ない数字ですよ・・・
地域にもよるのかもしれませんね。
Aプランはわかりませんが、快適につながっています。
今度はI社が一番速いぞ~ I社の利用者が増えて(以下略)の繰り返し?
mineo もまた速いという評判が広がると今年7月の再来かも。
それにしても、これだけUQが遅くなるということは相当加入者が増えた
可能性がありますね。
KDDI子会社でここまで急に速度低下するとは…今後も注視していきたいと
思います。
信用できないので再テストして欲しいです
https://xn--sim-pd0fo47c37eo05e.jpn.com/speedhikaku/speedranking.html
昼休みの時間帯しか掲載されてませんが、過去からのトレンドも追いかけられます。mineo-Aプランは第7位で、01Mbpsしか出ていません。
こちらの方が実感に近いです。
おかしいとは思ったがやっぱりね。
※お詫びと訂正:本調査について、「UQ mobile」と「mineo」の計測結果を取り違えていることが判明いたしました。そのため、正しい結果を図表に反映するとともに、記事タイトルと本文を修正いたしました。読者の皆様や関係各位にご迷惑をおかけしたことをお詫び致します(9月21日14時40分)
タイトル・内容が真逆に変更されましたね。
UQより遅いのは仕方ないと思いますが、ここまで遅いのかな、というのが実感です。
UQとの比較は仕方ないと思いますが、MNOである、auとY!mobileと比較されるのはちょっと酷かなぁ。
docomo意外と考えるのなら、softbankが入っていないのはなぜ?とおもいますが、Y!mobileと同じっていう考えなんでしょうかね。周波数や設備の一部は違うので、同じではないですが...
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1609/20/news051.html
全く逆に掲載するなんて、編集部のチェック機能を疑いたくなりますね。
やっぱり間違い・・・ですね(;´Д`)
分かってたけど悲しいねTT
これだけ振られると、他にも目を向けたくなるのが人情というもの。。。
まぁ,確かにってところですね。
ふられた原因、なんとなくでもわからないですか?
じっかんとはちがうけど、場所のせいかなと、思ってました。
元々5回線あり、1回線解約後しばらくしてから申し込んでいます。以前、解約回線の支払いが完了しないとダメというコメントを頂いたので、それが原因だと思っています。
それが原因だとすると2ヶ月近く回線追加出来ないことになります。
デュアル新規でキャンペーン適用を狙ったのですがダメなようです。
うすうすダメかも、と思っていたので、気を取り直して本当にUQに申し込んでしまいました。いいきっかけになりました。
たしかに、1人5回線までですもんね~!
チャットで確認した事ありますが・・・「試してみてください」の一点張りで、イラッ!っとした事があります・・・(笑)
自分も枠ギリギリで契約したりしていますので、自分で「いけるorいけない」を考えています・・・
弾かれたことないので、自分の予想が当たっているのだと思ってます(思い込み)
振られたのは初めてなのでショックでしたが、今は新しい恋にドキドキしています。笑
また、私は4社持ちですが、ワイモバイルの速度はdocomoやauより早くて、20M〜60Mで、あまり速度が、落ちません。
埼玉、千葉、都区内での話ですが。
また、この記事のアプリを使うと速度が早くなる細工されたサイトも多いのです。
自分もふられ続けていますが、
- 別eoIDでも同じ名前、住所だと5回線まで。
- 申し込みの中で、同じ契約者、別利用者で申し込んでも、5回線まで。
のようです。
先日、イオンで買い物したらUQの契約無料クーポンが多量に出てきたので、浮気しそうです。申し込みは、イオンモバイルの店舗のみですが。
イオンですか。残念!Amazonで1200円で購入してしまいました。
UQで高速通信、キャリアメール、Wi-Fiスポットが手に入ります。
カケホ、IP電話はocnでゲットする予定です。SIMを追加する場合、docomo系ならocn、au系ならmineoの予定です。
欲しいもの全て手に入り、現時点で理想形になりました。今はUQを活かす端末をどうするか考え中です。
6か月ほど経ってる状態では五回線目の審査に通りました。
マイページでは現在解約回線含め六回線表示されています。
解約、今回の回線共Dデュアルで前回のキャンペーンを2カ月ほどで放棄した解約、今回もキャンペーンなので申し込みました。