掲示板

sharp MX-3631DS

15インチカラー液晶タッチパネルを搭載
多言語表示にも対応。操作パネルの表示を11言語から選択可能
様々なコンテンツサービス対応
https://corporate.jp.sharp/news/200512-a.html

近所のローソンに設置されたので行ってみたでござる

新型コピー機設置店舗
https://www.e-map.ne.jp/p/lawson/?campaignid=copy20200728
ローソンのコンテンツプリント
https://www.lawson.co.jp/service/others/print_online/

2020-07-30_14.32.57.jpg

下は、旧モデルのMX-3610DSでござる
https://corporate.jp.sharp/news/121003-a.html

2020-07-30_11.16.57.jpg

お値段は、まあまあ高いでござる
https://jp.sharp/business/print/newmodel/

新型は、シール紙やはがき用紙への印刷に対応したでござる

スマートフォンで撮影した写真でシールタイプの証明写真をプリントしたり、「コンテンツサービス」で提供する各種コンテンツをステッカーやポストカードとしてプリント※3したりするなど、様々な用途で活用できます

との事でござる

マイネ王のガジェットやネットにお詳しい方はもう既にご存じかと思うのでござるが、こういうマルチコピー機は、ただコンビニに置いてある便利なコピー機以上の使い方をされているようでござる

コンビニにあるマルチコピー機のネットプリントを活用した「ネップリ」小説やコミックが人気のようでござる
Twitterなどで下記のような情報を公開すると、興味のある人がマルチコピー機に行って印刷して、指定通りに折り畳むとミニ本が出来たりするのでござる

今回のシールプリント対応機器の場合には、シールコンテンツをネップリに上げておくと、それを印刷して切り取るとシールが出来てしまうのでござる

ユーザ番号:ZBH2***RET
公開期間 :7/28(火)~8/26(水)

一般的なものに対しては利用者は印刷料金をマルチコピー機に「支払う」だけでござる

ネットプリントと「文庫ページメーカー」を使って簡単にコピー本を作ってみよう!
https://mojigaki-support.com/fan-fiction-books/netprint-copy-book/
セブンでコピー本作ってみる
http://nameless.2box.jp/rakugakidou/7decopy.html
ネットプリント(そして折本)の作り方
http://kohagi-orz.jugem.jp/?eid=1693

暇つぶしの豆知識(製本に関すること)
https://www.kumanichi-sv.co.jp/books/staffblog/暇つぶしの豆知識(製本に関すること)/

ビッグサイトなどでやっている薄い本よりもまだ小規模になってしまうものでござるが、ファンとしては地下アイドルやインディーズを応援する気持ちでコンビニのコピー機に通っているのかも知れないでござる

そろそろ気がついた方もおられるかと思うのでござるが、マイネ王やマイネオ大好きな方にmineoがお金を掛けてシールを作って発送しなくても、データを登録するだけで、欲しい人はマイネ王やマイネオのシールなどを印刷して、スマホやPCに貼ったり、トイレや洗面台、なんなら家電にお守り代わりに貼ったりする事ができるかも知れないでござる

サイズ別のデザインがあれば、透明なスマホケースの内側にいれてマイネ王オリジナルスマホケースも作る事が可能ってことでござる

ローソンで実現!コンビニプリントで写真シールをつくる方法
https://photolog.aiko15.com/20147/
ローソンのコピー機でオリジナルシールを作ってみた これは自作グッズ制作が捗る~!
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/21/news099.html
オリジナルシールだってお手の物。 今やシールは収納上手の強力助っ人
https://jp.sharp/multicopy/scenes/scene004.html
これは便利!コンビニで「シールプリント」ができるって本当?
https://blog.sharp.co.jp/2020/07/15/23919/

透明保護フィルムラベル等を貼付けておくと簡単な防水や退色防止にも鳴るかも知れないでござる
フィルムルックス609を使った時に出る端切れを使うのもお勧めでござる
https://www.youtube.com/watch?v=SACy1iFLQ0s

まだまだマルチコピー機はハードルが高いと言う方もおられるかも知れないので、こういう所から入ってみるとコピーだけするのではもったいないと思ってもらえるかも知れないと思うでござる

計算が得意な方はもう知っているかも知れないでござるが、家庭用プリンタで1枚印刷するよりは、コンビニプリントをする方が安くついたりする事もあったりしそうでござる


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。