掲示板

thunder information , kansai-td

fds.png

家庭電気製品には影響がない場合でも、パソコンやONU等のFTTHユニットやADSLモデム、ターミナルアダプタなどには影響があるかも知れない「瞬断」も発生しているようでござる

今日は京都南部・奈良北部、三重西部がすごい事になっているようでござるが、異常気象のようなのが続いているので落雷による瞬断にも十分注意しないと、パソコン壊れちゃうかも知れないでござる

瞬断(しゅんだん)とは、電源や、通信などの信号が、一瞬途切れる現象。 瞬電、瞬停とも呼ばれる
通信業界で通信回線の接続が短い時間切れてしまう現象を指すほか、映像・音声についても、一瞬途切れることを瞬断と指すことがある
https://ja.wikipedia.org/wiki/瞬断


停電している地域もあるようでござる
7月29日 15:50 現在、以下の地域で停電が発生しています。
京都府: 宇治市・綴喜郡 宇治田原町
https://www.kansai-td.co.jp/teiden-info/index.php

Kansai Transmission and Distribution, Inc. 雷情報
https://www.kansai-td.co.jp/kaminari-info/


「ギャー!! windows updateが~~~」
「レンダリング途中だったのにぃ」
と、ならないように落雷情報をしっかりチェックしておくとか効果的なUPSを用意しておかないといけないでござる

停電情報アプリ「関西停電情報」のご紹介
https://www.kansai-td.co.jp/others/teiden-appli/

雷アラート: お天気ナビゲータ
https://apps.apple.com/jp/app/id842276970
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jmc.android.thunderinfo&hl=ja

1時間先の落雷を予測、Yahoo!天気アプリに「雷レーダー」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1074692.html

WN 雷ch
http://weathernews.jp/thunder/


「雷が鳴り始めたらコンセントを抜きましょう」は半分間違っているようでござる
鳴り始めた状態では感電のリスクもゼロではないのでコンセントに触る時には注意が必要でござる

デスクトップパソコンの場合は、有線LANやテレビアンテナが接続されている場合もあるので、直撃でなくてもやられてしまう可能性もあるのでござるが、毎回それを全部抜くのは大変でござるので、最低電源を落してデータを可能な限り守った上で通り過ぎるのを待つのも仕方無いかも知れないでござる



落雷のときは
https://powergrid.chuden.co.jp/takuso_service/ippan/information/taishoho/chuui/rakurai/

パソコンの使用中に雷が鳴り始めた場合の対処方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=005076

季節のトラブル対策術
https://www.sony.jp/support/vaio/guide/season/thunder.html

落雷の対策方法 ~雷が近づいてきたときは~
https://cs.zaq.ne.jp/knowledgeDetail?an=000003164

雷が落ちたらパソコンの使用は控えよう その理由と対策
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_pc_thunder

単に「コンセントを抜きましょう」だけ書いてあるサイトはかなりウソや間違いが多いので注意した方が良いかと思うでござる

大雨などもそうですが、早めに情報を得て対応した方が良いかと思うでござる

なお、関西電力以外の電力会社もそれぞれ落雷や停電の情報や対処についての記載がウエブサイトにあるかと思いますのでそれぞれチェックしてみてはいかがかと思うでござる

サージタップを使ってるから安心! ってだけでは多分間に合わないような気もするでござる

なお、個人的な感想でござるが、電力会社、電話会社、官庁、県庁、市役所、警察本部、情報通信関連企業のビルの近くは大きな停電が起きないように思うでござる
知らんけど、でござる

関係ないでござるが、帰宅してテレビラックの下のビデオデッキ、8mmビデオデッキ、DVDレコーダーの時計表示が点滅してた時の喪失感は半端なかったでござる
今ではBDレコーダとかは停電補償があるのでござるが、炊飯器やホームベーカリーは残念な事になるのでござる
「晩ご飯は、おかゆのようなもの、朝食はなんか練ったものを焼いたもの」


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。