掲示板

"semi-automatic tip" app for windows

先日、iPhoneのshortcutを利用してマイネ王でチップを贈るのを紹介しましたが、iPhoneをお借りした方から連絡がありまして、windowsのブラウザを利用してチップを贈れないかと尋ねられたでござる

"semi-automatic tip" shortcut for iPhone
https://king.mineo.jp/my/26e73576a229a5f4/reports/79089

頭の良い方は、さらさらっとスクリプトとかマクロとかなんとかかんとかを組んで自動化しているかと思うのでござるが、とりあえず全自動でなく半自動でってことで探してみると、iPhoneのと同じようなものがあったでござる

UWSC
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se115105.html
ちょっと難しそうでござる

HiMacroEx
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se427963.html
http://fefnir.com/
https://jun1ch.com/himacroex
XTRM Runtimeが必要のようでござる

Mouse Recorder Premium
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1101234.html

ClickerAce
https://clickerace.com/
鋭意制作中状態のアプリでござるが、ロードマップも公開されていて面白そうでござる
問題は「◆2021年1月まで05.ループ再生及び条件指定による分岐機能の追加」なので延々チップを贈るのは今は無理でござる


ClickerAce 使ってみたでござる

こちらはインストールする事なく解凍するとすぐ利用できてこういうアプリが初めての方には簡単でいいかも知れないでござる

ClickerAce本体をクリックして起動するでござる
ホームタグをクリックすると記録と再生ボタンがあるので、記録をクリックしてマウスであちこちクリックしてみるでござる
記録ボタンが停止になっているので適当に停止するでござる
次に再生ボタンを押すとさっきのマウスの動きが再生されるでござる

マウスの移動などは同じ位置に同じようにクリックする部分が無いといけないので、チップを贈るに利用する時にはボタンの位置がいつも同じ場所にあるようにしておかないといけないようでござる

まだまだ完成品ではないようでござるが、マウスカーソルが勝手に動いているのを見る機会もそうそう無いと思うので見ているだけで楽しいかも知れないでござる

こういうwindowsでの作業の説明を一々スクショ撮って貼付けるのは結構面倒な作業なのでござる(今回は実際に贈れないので画像は割愛)が、windowsに標準装備の「ステップ記録ツール」を使えば、制限はあるものの簡単にできそうでござる

高齢者にPC操作を教えて上げるときには役に立ちそうでござる

Windows10 - 操作手順を記録 - ステップ記録ツール
https://pc-karuma.net/windows-10-app-steps-recorder/

ステップ記録ツールはマニュアル作成にも有効
https://hamachan.info/win8/win/step.html

windowsキーを押して「psr」入力してenterでも起動するでござる
win7でも起動する事もあるようでござる



以下、 HiMacroEX、UWSCの紹介動画でござる

自分の投稿全削除にも利用できそうでござる


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。