掲示板

集めるか分けるか。

使いたいスマホと、使いたい回線が合致しないので、
通信環境を整理する検討をしています。

そこで思ったのが、
1つの通信業者にまとめるか、あえて分けるか。
そんなことを考えていたら、ちょっと分けワカメ。

1つの通信業者にすれば、データ通信容量の共有ができて、
節約になります。
ただし、通信障害を1回でも起こせば、
契約した全部のスマホが通信が不可になると思われます。

会社を分けると、その会社の得意分野を利用して、
トータル的に料金を下げることができます。
動画を視聴するならビックローブ・低価格ならロケットモバイル。
てな具合に。
しかし、事務手などのコストが発生しやすいのも事実。

今はSIMの数は多くしつつも料金を下げたいので、
エキサイトモバイルを考えてますが、
メインのIIJと回線が被るんですよね…

mineoは潤沢なので、おなか一杯かな?w


4 件のコメント
1 - 4 / 4
自分も端末数を減らしましたよ

ってまだSIMの入っている端末が6台くらいありますが.......


しかし、お外へは一台しか持って出なくなりました👍

当然、DSDV端末だと一台でD/A/S/Rは完結しませんので、iPhoneのeSIMで対応しています。

SIMを入れ替える事無くD/A/S/Rを切り替える事が出来るので便利ですよ
分散しすぎて面倒になってきたな…というのが現状の感想。

契約数はピークの半分程度だけど、合計料金は当時より高くなってる。
そんなにたくさん端末をお持ちなのですね?
>>Erfolgreicherさん

メルカリで安い端末を購入しすぎまして…
それなりに使用用途はありますが、なるべくなら全部のスマホにSIMを入れたくてですね…
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。