掲示板

hello! google play music (incl. youtube premium )

先月こちらで紹介されていた「au でYouTube Premiumが3カ月無料」と言うのをやってみたでござる
(元投稿が見つからないのでリンクはできないのでござる)


期間の計算が、「加入日から翌月同日の前日までを1カ月間の契約期間」と言う事なのでござるが、月の中途でってのはついつい忘れやすいので、月初まで待って試してみたでござる
https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan/5g-max-allstar/youtubepremium/


https://www.ymobile.jp/cp/youtubepremium/
こういうのもあるのでござるが、auの場合はauIDからの申込みなので、パソコンから申し込めるのでござる


申込み完了してからGoogleIDと紐付けして利用するようでござる


こういう時にチェックしておかないと無料期間が過ぎた後の課金をしないようにする方法でござる
・無料期間終了後は、自動的にご利用料金が満額かかります
・無料期間中に退会申し込みをした場合は、無料期間終了時に自動的に退会となり、ご利用料金は発生致しません


※無料期間中に解約申込みすると、無料期間満了まで利用できて解約になっていた某サブスクが最近は、その場で利用できなくなっているようになっているものもあるのでござるが、今回はイヤなら即解約申込みでも大丈夫そうでござる

mb_youtubepremium_img_01.png

YouTubeプレミアム 月額 1,180円〜
          iOS版YouTubeアプリからiTunes経由で加入の場合 月額1550円~

加入すると
・ youtubeの広告が出ない
・オフラインでの動画再生可能
・バックグラウンドで再生可能 (iOS14の場合は?)
・YouTube Musicプレミアム利用可能
・Google Play Musicの利用可能 ←今回やってみたかった事でござる
・YouTube Originalsの利用可能

普段行ってなかった店なのに、閉店セールが始まると行列してしまうと言う人の気持ちでござる

今、google play musicをサブスクしようとするとyoutube musicに飛ばされてしまうので、単体で利用する方法は現在なくなってしまったようでござる

google play music で大量の曲を管理している人は移行にかなり大変な苦労をされているようなツイートも多いのでござるが、中の人も結構色々と大変そうでござる

ともあれ、今回の無料キャンペーンを使って、auIDでログインしてパソコンから申込んで、nova lite3に設定してあるGoogleIDを使って利用登録して、iPadにGooglePlayMusicアプリをダウンロードして、GoogleIDを使ってログインして利用開始でござる

無料期間終了後使い続ける場合は、nova lite3に貯めたGooglePlay残高を利用できるようでござるが、「auかんたん決済」から支払い方法を変更するか、一旦解約して新規に始めるかの選択をしないといけないかも知れないでござる


音質は、Applemusicよりもスペック的には良いかと思うのでござるが、Applemusicよりも煌びやかさがなく、聞き飽きない雰囲気でござる
まあ、ヘッドホンによってかなり変ってくるかと思うのと、その内耳が慣れてくるので、それを待って判断するのも良いかも知れないでござる

なお、youtubeにはあまり興味がない人にとってはちょっと高い値段設定のような気がするでござる

決してナイトスクープでも、ノンスタのほんわか調査団でも、浅越ゴエのお役に立ちますでも、リットン調査団でもないのでござる


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。