掲示板

rice dispenser robot

ボタンを押すと一定量のご飯がボトっと落ちて来るようでござる
人の手を介さない事でウイルスなどの感染拡大を抑えようと言う試みのようでござるが、結構手間がかかる「おかわり」の省力化にも貢献するかも知れないでござる

早速ポート動画も上がっているようでござるが、中にはこういうのを想像した人もいるようでござる

このモデルは「天ぷらスガキヤ」で使用されているものに似ているでござる
「天ぷらスガキヤ」では味噌汁もディスペンサーロボ(ホシザキ リキッドディスペンサー)使用でござる

Suzumo GST-FBA Rice Weigher Dispenser for Bento Boxes, Japanese Curry
別の会社の製品でござるが「カレー」?対応でござる
さすがに、あんな感じでボトっとカレーが落ちて来るとちょっとイヤでござるが、カレーライスのライスだけのようでござる


回転寿司や、スーパーで販売する寿司弁当などでも利用されている寿司メーカーでござるが、どんどんとオートメーション化されているようでござる

ASM450 すしメーカー業務用シャリ玉成形機 全自動 オーディオテクニカ
定価 2,068,000円(税込)
毎時最大2200個/50Hz 毎時最大2400個/60Hz
https://oishii-chubou.shop-pro.jp/?pid=21181114

こういうのが好きな層と、やよい軒のファンは割合被っている部分があるようでtwitterにも行ってみた報告はかなり多いようでござる

JSPフロアーロボットPEANUT
https://jsprobot.com/

海底撈(ハイディーラオ)の配膳ロボはパナソニック製らしいでござる

パナソニック、中国の火鍋店に自動配膳ロボを納入
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36920050V21C18A0X13000/
自動化で人の価値を高める!スマートレストランがもたらす未来――現代中国・イノベーションの最前線
https://gemba-pi.jp/post-182196
「パナソニックはBtoBでガッチリ!」でござる

興味のある方は、段ボールロボット製作から始めるでござる
ダンボールロボットキット「embot」とIoTセンサーが連携 気温が高くなったらロボットがお知らせするプログラミングを体験
https://robotstart.info/2020/06/08/embot-link-sensors-programing.html
https://www.embot.jp/product/


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。