掲示板
受付終了

行動変容?  エコバッグよりもマイバスケットへ!

BFAC30D0-CFA2-4FCB-968F-FAC3E7DA3958.jpeg

皆様、お世話になっています。

コロナ禍になってから、週一回の買物にしています。

今迄は精算した物を袋に詰め直すのが面倒で、買物カゴに被せて使用するエコバックを使って、精算後は巾着袋状の紐を結んで車迄は手に持って運んでいました。

A0F6FE3F-85A8-49FA-9E0F-942F610A1727.jpeg

今回から、Amazonで購入したマイバスケットを使用し精算後はカート🛒に乗せて車のトランク迄運べ、運転中にトランクで形崩れしなくて楽になりました。

保冷剤は入れられないけれど、レジの店員さんの負担もエコバッグよりも少なくなり好評でした。

お店のカゴと重ねても、カートに収まる寸法のこの商品、オススメします。

私の様な年寄り向け…。


10 件のコメント
1 - 10 / 10
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
そうなんですか!

情報ありがとうございます。

近くのお店でカゴ販売していないので、Amazonで購入しました。

コロナ禍が無ければ、この様なマイバスケットを知らなかったと思います。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
ひろ太郎ver2さん
コメントありがとうございます。

その場合には、今まで通り丸めてたためるエコバッグです。
このマイバスケットはよく見かけており、便利だと前から思っていましたが、買うまでには至っておりません。
車で買いものの時には良いのですが、歩きで買いものの時には手に持つタイプは重いので、今でも背負えるリュックサックか転がすタイプを愛用しています。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
いや〜北海道はエコ感覚が遅れています。

気にしないで、お店のレジ袋買う人が多いと思います。
買わない人はレジ袋使い回し?

JA直売所やサンドラッグもレジ袋有料、来月からコンビニも有料?

面倒くさいけれど、行動変容するしかない…。
ほくのうさん

お久しぶりです❗ 私の全く同じタイプのマイバスケットを店が自動

レジに変更になった時、貰いましたが残念ながら車は持っていないの

で家に置いています。今は100円ショップで購入したエコバックを利

用しています🎵。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
たけちゃん3さん

コメントありがとうございます。

福岡県在住でしょうか?
北と南ですね。

昨年春に妻と娘と3人で九州を旅して、福岡でクエのフルコースを食べた思い出があります。

しばらくは、旅行や温泉宿に行く気持ちになれませんね。

福岡は空港迄、地下鉄で近くて羨ましい限りです。

IMG_20200612_210154.jpg

エコバッグを購入する際に、そのようなバスケットカゴにするか、かぶせるタイプにするか悩みましたが、結局写真のかぶせるタイプにしました。

保冷剤を入れられる。
畳んで持って移動しやすい。
私の場合はこの2つが決め手でした。
専門店も入っているようなモールではカゴタイプを持ってウロウロしにくいので(^_^;)

amazonで買ったこのバッグは畳むと3分の1幅になり、肩から斜め掛けもできるので便利です^^v
うちの地方はマイバッグ使用はかなり進んでます🤩
レギュラー33もマイバスケット使い始めてから3.4年経ちますね🤗
楽でいいですね🎶
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
レギュラー33さん
こんにちは

コメントありがとうございます。

マイバスケット長く愛用されているのですね。

当地では、週末に車で大型ショッピングセンターや大型スーパーに行く事が多いです。当然冷蔵庫も大きめです。

そう言えば、コロナ禍になってからコストコ行ってなかったです。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
コロナ禍で、週に一度の買物にマスク・手袋して短時間で済ませる。

楽しくないから苦行の様な物です。

外食もしなくなって、食費が下がって良いけれど…。
生活の潤いとか?
今迄の生活はかけがえのないもので、定年後でよかった。

元々料理を作るのが好きなので、のんびりと薫製でも作ろうかなぁ。

ありがとうございました。