掲示板

moto g8 power lite  技適通過

http://blogofmobile.com/article/127280

日本だと15000円位に設定でしょうか。


9 件のコメント
1 - 9 / 9
立石野毛男さん

moto g8 power lite  技適通過の情報、ありがとうございます。
日本での発売はありますかねえ❗(^^)/🐼
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
MOTOROLAは憧れの的でしたが、今は中国企業の傘下で残念です。
技適を取ったということは、国内で売る気があるんでしょうね。

A5が2万円ちょいのところにいるので、2万円切ってこないと厳しいかな…。
同じくMotorolaが販売していてmineoでも取り扱いのあるmoto g8無印も
安い割には結構性能が良かったりするので、
1万円台半ば~後半くらいまででないと厳しそうな気がします。(^^;
新規、MNPで1000円以下の価格設定もあるかも知れませんね⁉
回線契約との抱き合せの商材かなぁ。
ちゃんと調べてないけど、相互認証であって技適を単独で取ったわけじゃないのでは?

以前アメリカで買ったWi-FiルーターはケースにTELECのマーク付いてました。
※ファームウェアがNorth Americaしかないのにw
>>pasorin様

単に相互認証を取っただけの可能性もあるんですね。対応バンドが少なめですが、国内で欲しいところは一通り対応しているので、安値に入ってくると面白いです。

1万円台になると、振興メーカーの地雷抱えてる機種が多くて、ライトユーザーにとりあえず安いのと言われると難しいんですよね。(汗
電話とLINEできればいいからって、LINEが地雷筆頭なんだっての…
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
モトローラって老舗メーカーだし品質的にも信頼あるからもっとシェアがあってもよさそうなメーカーですが、イマイチ地味な印象ありますね。

カラーやデザインといったところでもう少し工夫がいる気がします。

販売台数、ASUSとかよりは多いのかな?どうなんだろ?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
スペック見るとmoto G8と云うより新E6Sに近い感じですね。
moto G8世代でオミットされてしまった
nanoSIMx2、microSDx1のトリプルスロット搭載なのはイイですね。
motorolaは確かに今資本的に中国系企業傘下ですがあのlenovoです。
ThinkPadと並ぶ世界的ブランドを無碍無駄にはしないでしょう。
実際motorolaはこの所目立つハイエンドモデルを出してませんでしたが次シリーズのedgeには期待してます。
画面がOLEDで、側面にまで周り込む「今更な」エッジ処理の無い機種を待ちますけど(笑)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。