掲示板

ディスプレイ壊れました

息子がわたしの部屋に来てこう言いました。

『パパ、パソコンの画面がへんなんだけど』

どれどれ

IMG_5669.JPG

うん、壊れてる。Σ( ̄□ ̄lll)

127620428.jpg

製造から8年なので、もうここまでか。

次いってみよう。

IMG_5671.JPG

ということで、AmazonでDELLのディスプレイを買いました。

新品のディスプレイを購入するのは13年ぶりくらいでしょうか。

以前に新品を購入したのは三菱 RDT1713VM
サブモニターとして現役で動いています。

41FZFCNMNWL._AC_SX425_.jpg

自分のPCのモニターは今は亡き祖母が介護施設で使用していた
AQUOSの液晶テレビを使用しています。

節約したい時期に、予定外の出費は痛いです。
(ノ∀`)アイターアイターアイタタター

次は娘がきて

『パパ、このヘッドセット買って』

あれ、持ってなかったっけ?

『ママに貸したら壊れた』


(´・ω・`#)ショボーン


21 件のコメント
1 - 21 / 21
おはようございます。
モニター交換、お疲れ様です。

パパ「何かした?」
息子「なにもしてない」
パパ「・・・そっか。」

パパ「なんで壊れたの?」
娘「ママに貸したら壊れた」
パパ「・・・そっか。」・・・(ママがヘッドセットを?)
マリンドルフ
マリンドルフさん・投稿者
Gマスター
きんたろーーさん

おはようございます。
>(ママがヘッドセットを?)

嫁はウォーキングに行くときに、イアホンで音楽を聴いています。
自分のが壊れたから、娘のを借りていたそうです。
そして娘のまでも...。
ある特定の人が使うと壊れることはありますよね。

我が家には、電化製品クラッシャーが一人います。
(最近もドライヤーと掃除機が犠牲になりました)

私「何かした?」
妻「何もしてない。」
私「もう少し大切に扱ってね」
妻「(# ゚Д゚) だから、何もしてないわよ!」
私(掃除機がひっくり返ったまま引きずっていただろーっ!)
 とは目撃していても言えません。
ディスプレイですが、こだわりが無いと故障するまでなかなか買い替えないですよね。
それにしても13年とはすごく長持ちしたのは凄いです。
壊れたヘッドセットは、奥さんが弁償してもらえるとよいですね。

屋外でのイヤホンやヘッドセットの利用ですが、危険なのでおすすめ出来ません。
屋外で利用するのであれば、首掛けタイプの物がおすすめなのですけど安くないのが玉に瑕です。(汗)
マリンドルフ
マリンドルフさん・投稿者
Gマスター
きんたろーーさん

あるあるです!
取説にダメだって書いてあることやっても

「なんにもしてない」

うちも同じです。
マリンドルフ
マリンドルフさん・投稿者
Gマスター

DE5E559E-A814-4F90-8461-68B67B4290DC.jpeg

所沢条司さん

おはようございます。
嫁には写真のネックバンド型のものを買いました。

娘は自分のテレワーク用のお古で納得してくれました。娘はあまりこだわりとか無くて助かりました。
映画用にウルトラワイドモニター欲しいです^ ^。
うちのDELL液晶は2000(UXGA)/2004(WUXGA)年モデルです。アナログ入力と縦1200にこだわると更新できません。

実は2000年モデルは電源壊れましたが、同一モデルの中古買いました。
古いのか壊れなくとも、新しいものが欲しくなると買い増しします。
で、どんどんマルチモニター化が進みます。(笑)
マリンドルフ
マリンドルフさん・投稿者
Gマスター

20190921215355.png

ghさん
本当は自分も大きなディスプレイが欲しいです。

『大きなディスプレイをください♪』
マリンドルフ
マリンドルフさん・投稿者
Gマスター
pasorinさん
こだわりがあると、なかなか変えられないですよね。
自分もグラボはELSA、SSDはCrucial、HDDはWDと変なこだわりがあります。

Jijingさん
何度か買い足そうと思ったことはあるのですが
BenQ、Acer、Asus、IOデータどれも納得いかなかったので
踏ん切りがつかなかったです。
マリンドルフさん
グラボは国内メーカーの「ELSA」ですよね。
私もELSAのGTX1060/3GBを入れてますw
マリンドルフ
マリンドルフさん・投稿者
Gマスター

IMG_5678.JPG

きんたろーーさん

ELSAユーザー発見!
ELSAはハイエンド製品は国内で外観検査と動作検証しています。
動作不良や外観の傷があった経験がないので安心して買っています。

昔の箱絵も好きでした。

IMG_0110_1_.JPG

箱が残っているのもELSAユーザーあるあるですか。
(AGP用とは年季が違いますねw)

壊れないので買い換えスパンが長くなります。
ゲームランカーたちのようにトップハイエンドを買い続ける人には、
逆に向いてないかもしれないですね。
> ディスプレイ壊れました

これは壊れたというか「パネル割っちゃった」ってやつですね。
修理するより買い替えたほうがよい、という。

※ちなみに割れた LCDはPCリサイクルシールがついていれば回収して
 もらえますが......。ついてないと有料ですね。

うちも1枚割れてるのがあるので改修してもらわんとならんのですが。
→スタンドだけは VESA 100mm角対応なので他へ使い回す予定。
マリンドルフさん

次から次へと物が壊れて予定外のお金出て、大変ですねえ(^^)/🐼

と普通は言いますが、今回は特別給付金も使い道も決まり世の中の

景気も少し良くなりますねえ🤗❗
マリンドルフ
マリンドルフさん・投稿者
Gマスター
ばななめろんさん

「パネル割っちゃった」( ´・з・)bシーッ!! 
原因追及とか犯人捜しすると、余計な波風が立つので
家庭内の平穏のために曖昧にしておいたほうがよいのです。
マリンドルフ
マリンドルフさん・投稿者
Gマスター
たけちゃん3さん

給付金で経済を回さないとですね。
知り合いのお店も困っているので、タイミング見て行かないと
お店が無くなったら大変です。

モニター環境.jpg

うちのモニター環境です。一番古い両端のEIZO L465は16インチのSXGA。
目茶苦茶古いです。(^^;
一番新しいのは去年買った、ViewSonic 31.5インチ WQHDです。
いくつかのPCに分散して、切り換えたりして使っています。
ネットの映画を見る際には、別途、テレビの方へ映して見ています。

いつも壊れるまで並べておくものですから、こうなりました。(笑)
マリンドルフ
マリンドルフさん・投稿者
Gマスター
Jijingさん

壮観ですね。ディスプレイ、壊れないものはほんと長持ちします。
今はデュアルディスプレイでVNCやリモートデスクトップ接続なので
もう1台くらい欲しいです。
マリンドルフさん>
きんたろーーさん>
この前2台セットで到着した HP workstation Z240 SFF(デスクトップ)は、両方とも
Quadro K400が入っていました。ELSAのブランドは入っていませんでしたが、おそらく ELSAの OEMかと。

まあ、NVIDIA系だと「ELSA買っとけ!」が一番の安全牌だと思っています(笑)。

※昔の ATiだと「ATi買うしかねえだろ!」だったんですけどねえ。
 →その昔は ATiわんさか買ってました。RAGE、RADEON系。
 All-in-Wonderとか、非常に便利でした(笑)。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。