掲示板

mineoを薦めるが… 特に年寄りは

mineoに入会⁉️(^◇^;) して約1ヶ月。
こんなにすごい格安MVNOだとわ〜〜
毎月ほとんど使用していないのに¥5000-10000支払ってる方々に”客引き“を行うもなかなか入店してくれません(^◇^;) 特に年寄りは「逆に?」安すぎて不安なのか「まだ現状維持」を訴えます。宗教の勧誘ではないですが(^◇^;) こういう方々を“救済”するのに良い方法があれば教えていただきたいです〜


10 件のコメント
1 - 10 / 10
おやめなさいと言っておきます。
mineoに限らず格安は自分が使ってみようかと思ったときに極力自分で調べて判断するものですので。
あと勧めた方もヘタするとアフターフォロー(キャリアのショップ)をやり続ける覚悟が必要となります。

わたしは以上の点からけっして人に勧めることはありません。
問われたらマイナス面(昼の通信速度や不具合や不便なところ)を提示するようにしています。

ちなみに将来的にはキャリアに戻るつもりです。
高いけどやっぱりいたれりつくせりで楽( ・∀・)
まぁ〜〜 確かにそうですよね〜〜(^◇^;)
まったく自分で何も(操作以外)出来ない方にはヘルパーが常に必要となりますからね〜(^◇^;)
難しいところです(^◇^;)
まずはUQをお勧めしましょう。
mineoに良く似た(元対抗施作)サービスがありますし
秋にはKDDIになりますから安心感もあるでしょう。

ここで慣らしておけば2年後にAプランVolteに誘導出来ますよ。
結局のところ自作PCみたいに?(^◇^;) 自分で解決出来ないと格安SIMには移行出来ないかな?(←ちょっと極端か)
なんでもすぐにショップに駆け込む人には向かないという事ではありますね〜〜
近くに実店舗の多いY!mobileかUQ mobileを勧めた方がお互いに幸せなれると思います。
マイネ王の過去ログには、mineoのサポートに関する投稿がたくさんありますけど。
お世辞にもスマホに詳しくない人に優しいとは言い難い状況です。
お年寄りの場合、まず完全かけ放題が絶対に必要だと思います。

10分までとか、iphoneで着信履歴から掛けなおせないとか面倒なのは絶対に無理と思います。
この辺を改善したプランを提供してくれれば、お年寄りも含めて家族全員でmineoに入ることができるのですが・・

現状では、お年寄りにはyモバイルか、UQが一番お勧めになると思います。
確かに(^◇^;) メールやLINEで〜とか無理な方8割越えかな〜〜
ガラケーからかんたんスマホでもレクチャーせなあきませんしネ〜笑
年配の方はフレックス電話が使えない可能性が高いので、普通に電話が、使える、ワイモバイルかUQモバイルがいいです。本当に電話使わない人ならmineoでもいいと思いますが。
ジジババは実店舗大好きなのでその意味ではキャリアかイオンじゃないかと。どうせギガ使わないし。
>高いけどやっぱりいたれりつくせりで楽

そうですかぁ。
私は高いお値段なりの事をしてもらった記憶がありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。