掲示板

古いカードリーダーでマイナンバーカード

住基カードで確定申告をしていた頃に入手した日立M-520Uというカードリーダー、随分と古いものでサポートも終了しています。

日立のユーザーサポートページには「HX-520UJ.K/HX-520UJ.J(本体型式:M-520U)リーダライタドライバはマイナンバーカード(個人番号カード)に対応しておりません。」と書かれています。

が、

当方の環境ではマイナンバーカードを読み込み、例の給付金の申請をすることができました。

以下、当方の環境です。なにかのご参考になれば。

デスクトップ機
Win7に上書きインストールしたWin10(Home/64bit)

ノート機
初期インストールされていたWin10(Home/64bit)

カードリーダーはつないだだけで認識されますが、この状態だとマイナンバーカードは読み取れません。日立のサイトから「7/Vista(64bit版)」のドライバーを入手しインストールする必要があります。

はじめ、これをしていなかったので読み取れず新しく買わないとだめかとおもったのですが、ドライバインストール後に再度試してみましたら、読み込むことができました。

www.hitachi.co.jp/Prod/comp/ic-card/support/index.html


13 件のコメント
1 - 13 / 13
自分もずいぶん古い(10年以上前、住基カード時代)に購入したSCR331CL-NTTComのカードリーダーで現在も個人情報カードを利用してe-tax申請をしています。ドライバさえ入手できれば古い装置でも利用可能です。
今回初めてマイナポータルサイトより特別定額給付金の申請を行い無事に申請が通り既に給付金が振り込まれました。自分の町は九州の田舎なのに対応は早かった。
有益な情報をありがとうございます。

私もまさにHX-520UJを持っていて、確認したらマイナンバーカードの読み取り確認機種になっていないので、どうしたものかと考えていました。(対応スマホは持っていますが、パソコンで操作する場合はカードリーダライターのほうがやりやすい)

Windows10も、まさに7のアップグレードだったので、条件的にはほぼ同じです。

まだマイナンバーカードは到着していませんが、来たら早速試してみたいと思います。

確定申告もeTAXで今後はやらないといけないので、新しくカードリーダライターを購入しようか、それともスマホ経由でやろうかと、思案していたところでした。
よかったですね(^o^)丿
有用な情報ありがとうございました(^o^)丿
我家もWAONのチャージ等に使っている RC-S380(ヤフオクで入手) でオンライン申請予定です。(地元の自治体は5月中旬以降開始)

無題.png

マイナンバーカードって昨今では NFC経由で非接触読み取り、と思ってる方が多いかもしれませんが、個人番号が書いてある面にはきちんとICチップ用の接点があります。(ICチップ付きキャッシュカードやクレジットカード等と同じ)

このチップ接点位置はスマートカードやフルサイズ SIMカードと同じ場所にあるので、ビジネス PCモデルのスマートカードリーダー内蔵機種(もしくはスマートカードリーダー内蔵キーボード)を利用した場合、実は「対応機種以外のスマートカードリーダーをマイナンバーカード読み取り用(接触読み取り)」として利用出来る可能性はあります。

=========
[!注意事項!]

但し、これできちんとマイナポータルなどを始めとする電子申請サービスに利用できるか否かはまた別のお話です。

個人番号法の規定で
『個人番号漏洩は例え本人であっても罪に問われる可能性があります。』
↑ここが重要です!!↑

スマートカードのセキュリティシステム概要を理解していない方は絶対に利用しないでください。
=========

※但し理論上、また規格の仕様上は普通の「スマートカードリーダー」
 にマイナンバーカードを装着し、Windows 10のデバイスマネージャー
 で「スマートカード読み取り装置」(Microsoft Usbccid Smartcard
 Reader)が出る場合だと、おそらくマイナンバーカードを正常に認識
 していると言えます。(画像参照)
 また、カットしていないフルサイズ SIMカードに契約情報が
 書き込まれているものを装着した場合は認識するデバイス名が少々
 異なっているのを過去に確認しています。

うちの PCは PCI Device IDから類推するに Alcor Microの Smart card reader ASICを積んでいました。老舗の ASICメーカーです。
そう言えば、ICカードリーダーのお値段が高騰してるらしいですね。
Amazonで観たら、結構良いお値段してます(苦笑)。

※特に非接触型が暴騰してる気もします。そりゃあ接触型リーダーは
 使いたくないでしょうからねえ.....。
 私の感覚は逆ですが?(謎)

ただ、色々探してみると「あ、そう言えばそうだった」というものがいくつかチラホラ出ていて、おそらくこれだと JPKIで使えるんだろうなあ、と思うカードリーダー製品はいくつか見つかりました。

例えばですが.....

●SCM ICカードリーダー/ライター B-CAS・住基カード対応 SCR3310/v2.0 【簡易パッケージ品】
https://www.amazon.co.jp/ICカードリーダー/ライター-B-CAS・住基カード対応-SCR3310-v2-0-【簡易パッケージ品】/dp/B0085H4YZC/
→これ、どこかで観たことありません?。要は「SCR3310-NTTCom」って
 言うんですけど(苦笑)。OEM元の製品です。(接触式)
 一時期 PT2などのチューナーで B-CASカードを読ませるのに重宝
 されましたね。
 NECプラットフォームズの「CK-1506-02」そのものです。

●ICカードリーダ:CK-1506-02
http://www.necat.co.jp/module/ic_card.html

もしかしたらお持ちの方いらっしゃるんじゃないですかね?.....:)

ちなみにこれでマイナンバーカードを使う場合は、必ず「ICチップ面を上にしてスロットへ挿入」しないと駄目です。端子がそちら側についています。
それにしても10万円もらうのにカードリーダ代5,000円以上…

すぐ10万円がいる状況かもっと冷静に見極めた方が…

あとWebカメラも品薄気味のようです・・・
よっちいぃさん>
> それにしても10万円もらうのにカードリーダ代5,000円以上…
> すぐ10万円がいる状況かもっと冷静に見極めた方が…

まあ、他にも「検証リスト外だけど、これなら確実に通るだろうなあ」ってカードリーダーはあるんですけどね、もっとお安い製品で。(^^)
流石に「自己責任では済まされない」ことなのであまりご紹介できませんけど。

※まあ、公的認証サービスの絡みは色々と法的規制が大きいので
 下手なこと書けませんし、もしも「xxで書いてあったから
 試したのに云々」って話になると、場合によっちゃあ個人番号法違反
 事案になるので、私自身は結構慎重です。
 →確実に「あ、これは間違いないな」ってのは書いてますけどね。:)

Amazonでは公的認証サービス側(J-LIS:地方公共団体情報システム機構)で動作確認済製品としているもの以外についても販売者側で「e-Taxやマイナンバーカード対応」としてるものはありますけどね.....。

ただ、どのメーカーが作っているのかでセキュリティ面大丈夫?って効きたくなるものはあります。

個人的には「スマホで NFC経由読み取り」も認めちゃったのは色々と混乱に拍車をかけている一因じゃないかと思っていますよ。

面倒かもしれませんけど、マイナンバーカードはきちんと「ICチップを接触式で読み取る」様にするのが無難です。市区町村窓口でもそういうカードリーダー使うパターンが多いので。(窓口観てると分かります)
>ACR39-NTTComとかACR1251DI-NTTComみたいな

[参考]
ICカードリーダライタ:地方自治体様向けの情報(NTTコミュニケーションズ)
https://www.ntt.com/business/services/application/authentication/jpki/juki.html
MR170Hさん
古いカードリーダーでマイナンバーカードの認識の仕方、了解です。
給付金の申請ができて良かったですねえ‼(^▽^)/🐼
私も申請は完了しました。
okitaomoteさん

e-TAXでの確定申告はカードリーダー無しでも使えるようになってますよ。

身分証明書類(マイナンバーカードとか運転免許証とかパスポートとか)を持って税務署に行くと、e-TAXログイン用のアカウントとパスワードを発行してもらえます。

私はまだマイナンバーカードを作ってないですが、今年はこの方法でe-TAXで確定申告しました。
>⭕ さん

コメントありがとうございます。

<ID・パスワード方式>ですね。

機器や対応スマホがなければそれを考えざるを得ませんが、一応私はカードリーダライターも対応スマホも持っているので、マイナンバーカード方式に今度からチャレンジすることを検討しています。

マイナンバーカードは4月10日に申請しましたが、いまだに到着していません。1カ月もあれば十分到着するものだと思っていましたが、これだもの普及しないはずだなとつくづく思いました。
okitaomote さん

普通の状況なら発行申請から約1ヶ月でカードを受け取れるそうですが、今は発行申請が激増してたりするせいで、2〜3ヶ月かかるようですね。

民間なら仕事が増えたら態勢を強化してスループット向上とか考えそうだけど、お役所は予算とかが決まってて急に人員を増やせないのかも。俗にいうお役所仕事ってやつ。
iPhoneで読めました。
昔持っていたカードリーダーを捨てたので、絶対買いたくなかったのですが、iPhoneで読めるので、渡りに船です。
マイナンバーカード好き派になりました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。