戦士の休息2020前編?
試される大地。北海道。は、まだ健在でした。
当時は、新型コロナウイルスなど、海の向こうの話でした。
正月休み。
雪ミク2016ふくろう。にゃんこにて名寄ピヤシリスキー場にてスノボして、出国。
小川町雪だるまフェス
嬬恋村から雪が運ばれてきましたが、当日初日は雨。
結構厳しい中で「にゃーん様」
今年は記録的な暖冬により、あしがくぼの氷柱が出来ないなど、予定の変更を余儀無くされ、川崎大師においても、
ハッキリ言って、令和年度なってから、
ロクな事は無かった。
恐らく、祭りが復活しても、私が川崎大師に向かうのは少なくなるだろう。
二月。
笠間と札幌雪まつり。
ここまでは、予定通りですが、ここから、新型コロナウイルスの脅威が高まるなか、段々と活動の縮小。遠征取消!などとなっていった。
札幌雪まつりにて披露した、「雪ミク2020太鼓ちゃん」(落選ニッコリさん笑)
実は、五月連休中に、川崎はいさいフェスタにて披露するつもりだったが、はいさいフェスタは九月に延期。
中野駅前に来る、エイサー団体も、練習すら出来ない状態であった。
私も、新たな「エイサーミク」と、思ったが?
三月。
各地の桜まつりは中止となり、中野駅前も新井薬師でやってるのが有名だけど中止に。
そんななか、エア桜まつりをやる、桜ミク(笑)
四月に入って、
ますます、状況は悪化する。
仕事貰っていたイベント屋も、七月まで休業が決定している。
これで、「にゃんこ芸人」(笑)デビュー戦も延期となった。
「こにゃーん!」(笑)
6 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
![major.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/523/599/M_image.jpg?1587487038)
大袈裟に言えば、覚悟が試される時とでもいったところでしょうか...確かに覚悟が試されているのは、ありますが、いかんせん、あらゆる意味で状況が悪い。
コロナ給付金も話が出ているだけ段階?
まだ国会通過してない(笑)
また野党が審議拒否とか言い出すのが目に見える(笑)
私も、CD‐ROM作ったり、ネット配信とかもせなならんかも知れんが、
同人誌即売会と違った悪戦苦闘が目に見える(笑)
他の収入源を確保するといっても、市場規模、消費マインドの冷え込みといった条件との兼ね合いもあり、それなりの売上高と安定性を期待するのはなかなか困難ですよね。。。(~_~;)
緊急小口資金(特例貸付)の利用の検討もありかと。
久しぶりです。お元気でしたか? 2020前編の活動報告、
ありがとうございます。🌸さくらの宴会と一緒でもう一つ
ですねえ。早く、コロナが収まる事を期待して、ここは
ゆっくりと休養を取って下さい。😊😊🙇♂️🙇♂️。
4月27日時点の住民基本台帳に載ってる人全員。
ただし、自己申告。基本的に郵便やネット申し込みとなってますが、申し込み用紙の交付や記入で問題が出そうな気がします。
広島県の様な「寄付の強制」が行われる自治体では、自治体職員がボイコットしそうです(笑)
2020前編と言いながら、まだ四月で、これだけ困難な戦局となっており、
おそらく、
2020前編マークII
とか、
2020中編その1とかなりそうです。
楽天モバイルの為に、パラボラアンテナ作ろうと思ってます!
猫部屋、バンド3弱いので(笑)