掲示板

terms and conditions changed : famipay

2020-03-16_08.21.17.jpg

ファミペイの規約が変更されたでござる

第8条(会員情報の登録・更新)
1.本サービスの利用にあたり、会員は、第5条に定める携帯電話番号等を含む所定の情報(以下「会員情報」といいます)の登録を要しますが、会員は、正確かつ真実の情報を登録し、会員情報を正確かつ最新の状態に維持するものとし、会員情報に変更があった場合には速やかに当社所定の方法により変更手続を行うものとします。かかる変更手続を行わなかった場合、当社は、当該会員の本サービスの利用を停止させることがあります
2.会員が誤った情報を会員情報として登録したことまたは会員情報の更新を適時にしなかったことにより、会員に不利益が生じた場合でも、当社等は一切責任を負いません
https://www.family.co.jp/famipay/info/info_191126.html
https://www.family.co.jp/content/dam/family/famipay/kiyaku-files/191126_famipay-kiyaku.pdf


真面目にメイン回線だけで登録している方は問題無いでござるが、色々漏れたらヤバいと言う事で、データ回線とかで登録していた人は困る事もあるかも知れないでござる
また、MVNOを転々としてよく電話番号が変わる方の場合は注意しないと、残高残したままでいきなり
また、個人情報保護の観点から虚偽の生年月日で登録していた人や、間違って登録してしまった人は、それを忘れてしまった場合は困る事もあるかも知れないでござる
なお、この変更の告知については、アプリ内と公式サイトでは文面が違うようでござる
電話番号の変更は、ログインしてから「電話番号変更」で、変更コードを使って変更するようでござる


下記のような安心条項も増えたようでござる

FamiPayに関する認証情報(FamiPay暗証番号等)の盗取、詐取または不正利用などの場合、ご利用のお客さまに生じた損害額に相当する金額について、FamiPayの残高上限である10万円まで補償する

ファミペイでは、無料でマスクをもらったのが最後、クーポンも殆どこないので、そろそろ解約でも良かったのでござるが、これでもういいやって人も出て来るかも知れないでござる

ファミペイだけではないのでござるが、コード決済アプリに最初の認証だけではなく、二段階認証などや番号チェックの為に随時SMS認証などが利用されてる可能性がある場合は、MVNOのデータ回線など番号を覚えてないものとか、紀香える場合には注意しないと残高を失う可能性も0ではないと思うでござる


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。