コロナな生活どうしてます?
コロナウィルスの感染の恐怖が
うそかほんとかわからないなか、
みなさんは、手洗いうがい、顔洗い意外にどんなことに
気を付けているのかをお聞きしたくてアンケート作りました
今回は、どこに行くことを控えているかターゲットを絞って
をお聞きしたくて作成しました
複数回答可なので、気を付けていることに
すべてチェック入れていただいたり、
その他で、こんなことにも気を付けているよ!と
教えていただけると助かります。
コロナな生活どうしてます?
124件の回答
その他
17% 21件
飲み(居酒屋、焼肉店等含む)に行くことを控えている
15% 19件
スポーツクラブに行くことを控えている
15% 18件
外食(レストラン等)に行くことと控えている
14% 17件
ショッピングモールへ行くことを控えている
13% 16件
病院に行くことを控えている
8% 10件
外食(ファーストフード等)に行くことを控えている
7% 9件
レンタルショップに行くことを控えている
7% 9件
コンビニに行くことを控えている
3% 4件
スーパーに行くことを控えている
1% 1件
16 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
基本的には普段通りの生活をしていますが、行かない場所を一つ選ぶなら「病院」でしょうか。。
無意識のうちに顔を触ることがあるので、会社の中では色々な場所(ドアノブなど)を「指先」で触らないように気をつけています♡
新型コロナウィルス、早く終息しますように🌸🌸
最近はお昼の混む時間には行かずに、ちょっとずらして2時ぐらいに行ったりしてます。
田舎で行く所も用事も車も無く、金も体力も無い、無い無いづくしだな。
ただ大型のショッピングモールに行くのはちょっと控えてます。
会社なんか、先日100人くらいをぎゅうぎゅうに一部屋に集めてやる月例の会議を、これまた通常通り行いましたよ。
あたまおかしいでしょ?
スーパー、コンビニにはチョイチョイ行きます。
たとえ症状が重症化しなくても、陽性と診断されると
2週間の出勤停止になって、仕事の納期に響いてしまいます。
避けたいけれど、定期的に通院をしているので行きました。
歯科医院はキャンセルしました。
それから美容院には行けなくて、どうしようかと迷ってます。
ジムもカルチャーなども休みで、天気の日はウォーキングくらいです。
早く普通の生活になればいいですね。
あと、密閉感の強いところでしょうか。
不健康そうに見えないように、いつもより若干しゃきしゃき歩くようにしてますw
ただマスクして仕事してます。
外出もマスクして車に乗る時に殺菌スプレーをシュ
スーパーで買い物する時には入ってすぐの所にある消毒スプレーを手にシュ
買い物終わって出る時にシュ
家に帰るとまずマスクを触らないように外してゴミ箱に捨てて手洗いうがい
をする
って感じです。
見えないウイルスなので出来るだけ体内に入ってこないように努力してます。
買い物は人のいない時間帯(夜勤明け)にしています。
あとは体を冷やさないようにすることと体力温存。
もう感染していたとしても発症させない(๑•̀ㅂ•́)و✧ソノママネムッテロ!
外出は少し減ったかも。
感染を警戒と言うより
街の雰囲気が変わっているのが嫌で(^^ゞ。
スーパーのトイレのジェットタオルがどこも
使えなくなってました。
菌を拡散させるうんぬんらしいです。
なんか以前から指摘されていたのに
最近ワイドショーにでも出たんですかね。
そういう
「テレビに出たのは全部正しい、
出ていないのは信用しない反応」
が嫌です。
いつもすぐに寄ってくる携帯コーナーのキャリア
派遣さんが寄ってきませんでした。
ただ、意識して「手洗い、うがい&乾燥に注意」ってところは意識してます。あと「体を冷やさない」というか。
ちなみに効果があったのかどうか知りませんが、大塚製薬のドリンク「BODY MAINTE」を飲み始めて1週間になります。なにか変化があったのか?、というと「なんとなく基礎代謝が上がった」と感じます。
体から平均的に放出される熱量が増えたというか。
※今も自宅で寝転がっていますが、窓開けっ放しでもあまり寒さを
感じないというか。まあ、下半身はこたつにすっぽりなんですけど(^^)
「頭寒足熱」という言葉がありますけど、昔の方々は経験から健康維持の方法をよくご存知だったのかもしれないですね。
でも、思ったより控えてないのが、コンビニです。
生活必需品を買うスーパーは、みなさんは行くようですが、
行っても人が、だいぶ減っています。
全体的に外出自体が減っているのでしょうね。
公共的な乗り物への人の乗車が少ないだけでなく、
走る車も少ないように感じますので。
その他は、基本的にどこが多いのかな?
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000606000.pdf
①換気の悪い密閉空間
②多くの人が密集
③近距離(互いに手を伸ばしたら届く距離)での会話や発声
の3つの条件が「同時に重なった場」を避けて
と言ってます。近所にそんな場所は無いので
普通に出歩いてます(^^)
現在の自粛ムード、ほとんどは当てはまらないんですよね。
(動物園とか休園て全く当てはまらないし)
専門家会議、信用されてないんですかね。
(休校要請も政府が独断?で決めたらしい・・・)
わたしも必要なタイミングでしか外出していませんが
先週までは、学校も閉鎖しているところが多く
自粛ムードで、人数や車の往来も少なかったのですが、
春休みに入った今日から、
3連休ということもあるのか、
きもち人や車の往来が増えたように感じます
この3連休で感染者が増えすぎなければ良いのですが・・・。