掲示板

mineoのまま電話番号の変更(Dプラン)の備忘録

2020年3月時点の情報です。
めったにすることではないので、どなたかの参考になれば。

mineoはパケットの融通やコミュニティという魅力もありますが、
個人的には動作確認端末が多い/デビット払い可/節約スイッチがそろっているのはありがたいです。


◎目的
 電話番号の変更(Dプラン)

◎方法
 (1)電話の窓口で変更
   費用:事務手数料+sim手数料
   
⇒(2)新規契約後に、旧番号を解約(同eoID内で)
   費用:Amazon等でエントリーコード購入 OR 旧番号の長期特典+sim手数料
   ======
   誰かの紹介URLから申し込むとギフトコードもらえます。
   ======
   旧番号の長期特典のエントリコードを使えるそうです(他の方の情報)。エントリコードを購入した後に知りましたorz
   ======

◎simサイズ
 Dプランはマルチsim(どのサイズでも切り取れる)だからsimサイズの選択は不要
   ======
   新規申込した後、simサイズの指定がなかったことを思い出し、すでに出荷準備中になっていたので、慌ててサポートに確認しました。
   前は指定が必要だったような?
   ======

◎月額料
 mineoは契約月も解約月も日割り計算。

◎日数
 ・某日
  午前中:申込
    夜:審査完了
 ・4日目(某日も含む)
  午前中:sim到着

◎旧番号の片付け
 ・長期特典
  エントリーコードの情報を保存
  端末購入特典?
  王国コインの消費(おみくじ)

 ・パケットの移動
  (1)旧番号でパケットギフト発行
  (2)新番号でパケットギフトを受取
   →受取れるのは利用開始日の翌日から
    ※利用開始日=sim挿して初めて通信をした日

 ・旧番号とmineoメールが使えなくなるので登録先の変更

 ・解約後、Dプランはsimの返却

◎新番号でeoID連携


1 件のコメント
1 - 1 / 1
ちゃしばさん

mineoのまま電話番号の変更(Dプラン)の手順の明確化
ありがとうございました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。