JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
新型コロナウイルスで平穏な日常が脅かされていますが、そんな中でも毎年恒例にしている手前みそ作りも今年で10年目となりました✨今回は地元の鞍掛豆と米糀を使って2kgの豆を前の日から浸水させて圧力鍋で何回かに分けて煮て、ミンサーでミンチ状にして塩と米糀を混ぜ合わせて出来上がり8kgちょっとの量を仕込む事が出来ました。毎年使う豆と糀、塩を変えて作っていて毎回違う味に出会えるので、お盆頃の出来上がりが楽しみです☺️ちなみに、この量で3時間程で完成しました💡来週は地元の黒豆でまた同じ量を仕込もうと思います。作り方はとってもシンプルなので、一度覚えてしまったら一生楽しめる趣味になりますよ😊
メンバーがいません。
九州在住の私は初めて知りました。
鞍掛豆と、米糀で作るお味噌はどのような味わいなのでしょうか?興味津々です✨✨
私も、昨年 地元産の大豆、塩、麦麹(酢造所から分けていただいたもの)で初めて手作り味噌を作りました。
自宅で作るお味噌は、格別ですね。
来週 黒豆のお味噌作りされたら
またUPしてくださいね‼️
みそ作り、お疲れ様でした。昔はみんな家で、味噌を作っていましたねえ❗
ミンサーでミンチ状にした大豆と麦と塩と米糀で混ぜて風呂場に持って
行っていました。
私も味噌作りセットですが、3回目の味噌作りを1月末にしました。
楽しくて美味しい、素敵な趣味ですよね😁✨
私も自分で大豆や麹を選んで仕込みたいと思いつつ、今年もセットを購入して仕込みました😅
青大豆の仲間で馬の背中に鞍を掛けた模様に見える事から鞍掛豆と名前がついたと言われています🐎
九州は確か麦味噌がメジャーでしたよね?
去年も別の産地の鞍掛豆で作ってみましたが白大豆で作る味噌よりも豆の旨味が感じられる味噌に仕上がりました。
今日のは塩も去年と変えてみたので、また違う味になるかなと楽しみにしています✨
自宅で作る味噌は楽しいですよね🎵
来週、黒豆の味噌作りも同様に写真で記録を残しますのでupしますね😊
私も小さい頃(35年位前の話ですが)は実家で味噌作りしていましたね。
幼かったので、どんな作り方をしていたかまでは覚えていないのですが、手動のミンサーでハンドルを回していたのは今でも覚えています。
麦味噌を作られていたという事は今でも使われているのは麦味噌でしょうか?
同じ味噌作りセットで作っても保管場所や食べる時期によって味が変わるので楽しい趣味ですよね☺️
私も初めて自宅で作った時はセットを買って作りましたけれど、自分で探すとしたら乾燥の豆を煮豆にして美味しかった豆で作ると良いかもしれないですよ✨