掲示板

ネットワーク天気予報、晴れのち曇りの割には…?

Screenshot_20200307_141836_com.brave.browser.jpg


■公開情報 – mineoの情報公開中 | マイネ王
https://king.mineo.jp/stats
(14:18のスクショ)

予報だと「晴れ」(絵的には晴れのち曇り?)になってますが、

Screenshot_20200307_141941_com.brave.browser.jpg

いや、結構出てない?ww

それより昼の混雑時間帯が今日は「大雨」ではなかったことに驚きです。………それほんとに?
(過ぎた時間帯は予報ではなく実際の混雑状況画表示されます)


みなさんの体感的にはいかがでしょうか〜?


7 件のコメント
1 - 7 / 7
う~ん....どうなんでせう....?

今日は、土曜日だし.....場所にもよりけりですかね....

私んちは、アンテナは2本程度ですが、平日昼間でも速度はでません...

楽天(MNO)もローミングエリアですが、速度はでません。

宅内から宅外にでてみると爆速になります.....??
✨✨さかゆうさん

☘いつも、いろいろと教えて頂いてありがとうございます🙇♂️🙇♂️。
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター
あっ!?そうか今日土曜日でしたねすみません😂😂普通に平日と勘違いしてました。
家の内外でも速度変わっちゃうんですね。電波ってシビアですね…。

20200307_015037000_iOS.png

晴れとなっている時間帯ですと、iPhone 7 mineo Dプランで、
下り141Mbps出ます。(^^

もっとも、これは行きつけの歯科で目の前のマンションにドコモの基地局が
あるというロケーションでの計測値ですが(^^ゞ

フィールドテストモードで確認した限りな為推測にはなりますがおそらく
CA_1-3-19の3CC CA接続(下り最大337.5Mbps)だと思われます。
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター
ギャッ!?141Mbps!!?

MVNOにあるまじき超高速度では…mineoの回線整備どうなってるんですか…。
確かにこれと比べると14Mbpsはむしろ余裕で曇天ですね😂
Kanon好きさん>
さかゆうさん>
> ギャッ!?141Mbps!!?
> MVNOにあるまじき超高速度では…mineoの回線整備どうなってるんですか…。
> 確かにこれと比べると14Mbpsはむしろ余裕で曇天ですね😂

何度も同じような事を他スレでもコメントしていると思いますが、要は「mineoのネットワークとして『利用するユーザーが減ってるところではそれだけ負荷が下がる』から自ずと速度が上がってる」ってだけだと思いますよ。MNO側のお話抜きにして。

今日はある意味 POIがスカスカってお話でしょう。

そう考えたらむしろ「普段からインフラ的に帯域制御なんてしていないに等しい(=混雑しなけりゃ最高速に近い条件が出せる)」って単純なお話だと思いますが?。

※つまり、平日昼間に遅い!と仰る方々は「朝夕のラッシュ時間帯で
 通勤する時に電車が混雑してたり遅延するのを問題視してる」のと
 あまり状況が変わらん、という程度。

そういう観点でいくと、まあオプテージ殿はサービスに対して「速度面ではあまり変な手を入れていない」ことにもなりますが、逆に考えると「工夫をしないから混雑対策は帯域拡張に頼るしか無い」という証左でもあるでしょう。

追伸:
ネットワーク機器って帯域確保できる機材はマンションが買えるほど
高いので。しかも年間保守契約を組まないと保証すら受けられませんし。
→1系統当たり¥1B-(要は 10億円)なんて当たり前の世界です。
 それを多系統用意して、かつ減価償却させたらどうなるかと.....(笑)
>さかゆうさん
休日の午前中は空いている事が多いので、キャリアアグリゲーションが
使えて電波状況の良い場所だとかなりの速度が出ますね。(^^

これでも3年半前に発売したiPhone 7の計測値なので、最近のBand 42に
対応したiPhoneやキャリア発売のハイエンドスマホだともっと速い
結果になる事も多いと思います。(^^ゞ

>ばななめろんさん
仰る通りPOIがスカスカなのだと思います。

ただ、ここまでスカスカなのは、mineoさんが個人ユーザー比率が高く
混雑する時間帯が限られているからでしょうね。(^^

例えば法人顧客の多いIIJさんだと、利用パターンの異なるユーザーを集めて
平準化している傾向がある為、早朝を除いて日中はそこまで速度が
出ないかとは思います。(^^;
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。