掲示板

eo光とmineoが新たにアプリ開発したんかなって思ってしまった(´・_・`)

Screenshot_20200302_161748.jpg

間違いやすいし、勘違いするんではないですか?このアプリ。
抗議する案件ではないですか?


11 件のコメント
1 - 11 / 11
LaLa TVというサイトは 20周年だそうですから、LaLa TalkがダメならLala Callもダメということになります。
https://www.lala.tv/

商標登録されていないことと、類似のサービスでなければ問題にはなりません。
「出会い系」のアプリやないか~い!w
(*`Д´)っ))バシッ!!

名前は紛らわしいけど、さすがに間違えて登録する人はいないと思う。
DLくらいはしちゃうかもしれないけども
LaLa TVはケーブルテレビJ:COMのチャンネルのひとつみたいですね。
誤解招いてはアレなので・・・

出会い系アプリを探してたんではなくて、録音アプリ探したら出てきました。

色んなLaLaがあるんですね。
知らなかったです。
「La La Land」とか「LA・LA・LA LOVE SONG」とか。
“LaLa”って恋愛系の印象強いですね、そういえば。

LaLa Callもそっち方面で売り出してみたらどうだろう。
なんか、センスの良いキャッチフレーズ思い浮かばんけどもw
𝓖𝓮𝓸𝓶𝓮𝓽𝓻𝔂さん
> 出会い系アプリを探してたんではなくて
もちろん、分かってますよ(笑)

録音アプリは幾つかありますが、標準の電話のみの対応で、LaLa Callを始めとする他の電話アプリには対応していなかったような記憶があります。
えでぃさん、ありがとうございます(笑)
LaLa と言えば…

LaLa
1976年 7月に隔月刊誌として創刊(白泉社)
44周年?

月刊 LaLa
https://lala.ne.jp/

LaLa - Wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/LaLa
法務部の腕の見せ所ですな
𝓖𝓮𝓸𝓶𝓮𝓽𝓻𝔂さん

そうですねえ❗ ララコールと良く、似ていますねえ😂❗
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。