掲示板

オプションのパケット放題はうまく出来ている

例えば一番簡単な計算。

いつもはAプランで月額900円の
3ギガでを申し込んでいた。

パケット放題500キロを試して十分だと思い、
月額700円の500メガプランに落とそうとする。

パケット放題のオプションが
プラス350円のため、
700円+350円=1,050円。

3ギガプランが900円だから、より高くなる計算。

だとしたら、オプション頼んでわざわざ遅くしなくとも、、、

3ギガでいた方が得、、、だよね?


27 件のコメント
1 - 27 / 27
単位間違えていませんか?
3GB/900円ですよ。
クリームメロンソーダさん
忖度してください😅
そうですね
これでピーク時の負担も減れば
mineoの一人勝ちですが
多分一部の人が垂れ流すようにデータを使い通信利用全体が増えると思います
1Mbpsでなくて500kbpsにいたのが重要で
もし1Mbpsだと固定回線の代わりにする人が沢山出て確実に破綻したと思います
>えでぃ さん

共創アンバサダーしか見られない情報は口外しないほうがいいと思われます…
家のwifi環境が全てでしょう。
それがあればスマホのパケットは付随となるが、wifi環境をmineoで構築してる者にとってはパケット放題は大助かり。

月30GBがパケット放題のおかげで500MB契約で済む。
パケット放題、ありがとう。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
3GB契約してる時と500MBでパケット放題オプションつけた時のスマホの使い方が同じとは限らないので、どっちがいいかは一概に言えないかと。
伊勢花神さん
500kbpsのWiFiはどうですか?
私もそうしたいので大変興味があります
Phantomさん
ご指摘ありがとうございました。うっかりしていました。
共創アンバサダー情報だったのですね。
コメントを削除しました。

以下、再投稿します。
月3MBで足りている人はそうなりますね。
mineoとしてはパケット放題の提供で利益率が上がると計算しているのかもしれません。
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター
単位、普通に間違えました。
修正しました。
 帯域放題もお願いします!

1C039B31-8CAA-49DB-A1EF-647E76782ADD.png

crypterさん

ルーターmineo D回線の使用量はこんな感じです。

私には500Kbpsは快適です。
YouTubeも360pixelで美しく快適に見られます。
yahoo天気の雨雲移動も見られます。

高速はYouTubeサーフィンとTwitter等で速く画像を落としたい時ぐらいですね。
それとバーストを補うために1分使ったりします。

1Mbpsでないと駄目と言う人もいるでしょうがね。
大体毎日同じくらいのデータ消費なんすね
windowsのアップデートとかがあるとどうなるか気になるところです
自宅のネット回線(主回線)は Speed Wi-Fi HOME L01 + mineo AプランでPCから繋いでいるという状態ですが、色々と調べ物をするときのページ表示の待ち時間が 200kbps の時に比べて結構早くなった感じです。

3GB に比べると 500MB + オプションの方が少し高くなりますが、PCの使い勝手(小さめの Windows Update ファイルなども含む)が大分変りましたので 500MB + オプションにしようかと思っています。

EAD5D5AB-7B13-403B-9ED6-947E63C088A4.jpeg

Windows updateも500Kbpsでできたよ。
パケット放題始まり眠っていたPC引っ張り出してupdate。
素晴らしいですね
私も試してみます
人、それぞれです。私はWiMAXは解約しmineoデーターsimをWiMAX器
に刺して500MB契約のパンケット放題で利用しています。パソコンは
少し、遅いですが動いていますよ!
500kbpsの使い方、例えばアプリのアップデートに動画の読み込みを再生せずに少しずつバッファしながら観るとかすれば、+350円上乗せした500kbpsでも他の無制限契約料金とは、雲泥の差の「お得」ですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
楽天の980円の方が安いですね。
私は現在3GB+エココース3GBの計2回線契約しています
mineoの月間の高速通信使用量が2回線合わせて4〜5GB程度、おみくじその他などで繰り越しのストックが80GB程度あるので当面は500MB×2に落としてもいいのですが、差額がたかが350円で月に5GBも変わるのであえてそのままにしています
さて、この350円という金額がパケット放題とピッタリ一致してしまうので500MB×2でメイン使用の1回線をパケット放題にするか現状通りかを迷っている所です
以前、UQの500kプラン1980円を、据え置き型Wi-Fiルーターに挿して使っていました。

それに比べると安いですし、かつ高速通信も使えます。
>楽天の980円の方が安いですね。

ダイアモンド会員限定の話しね。

UQ500Kbpsコースはパケット購入すれば高速になるが、そのパケットが高い。

mineoパケット放題との比較は無意味。
「500kbps使い放題」嫌な予感がします。
想定以上に超ヘビーユーザーが大量に群がって月30GBとか使い帯域を圧迫。
全体的に速度低下、満足度低下、ユーザー離反の恐れ。
今までMVNOで使い放題をやっていた企業は、ほとんど撤退してますし。
(ぷららとか・・・)
mineo大丈夫かな?
過去の歴史に学んでくれてると良いのですが・・・
そうですね
私が仮に500kbps放題を家の固定回線に使うとすると
月に30GB程度になる可能性が高いですね
契約は当然最小限のものにします
スマホとは別にルーターでゆずるねを使って深夜に使うようにしても良いですし
パケット放題が原因で速度低下を招いたなら、パケット放題料金を上げるだけの話。

他社はオプションじゃないから対応できなかったが、mineoはオプションだから料金を500円とか1千円に上げれば対処できる。

何の問題も無い。
通信を時間軸で平準化して、お互いメリットがあるってことですね。
350円払っておられるのですから
混雑してきたら帯域追加するでしょうし
収支バランスが崩れるなら値上げすれば良いだけです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。