掲示板

航空女子✈️のケータイ電波

4C5D9DDB-76A0-4F7F-9DEA-02756B222320.jpeg

最近は戦闘機も旅客機も両方ファン。
とある某航空基地祭は
中にはいると携帯電波が繋がらず(防衛省だし)
、絶対待ち合わせ場所を決めてました。
次の年は、ドコモとauのアンテナが来てました。
相方はdocomo本家。
私はdocomo系MVNO。
いやー、
MVNOはほぼ電波を掴みませんでした。
相方の本家はしっかり繋がってました。

やっぱり、格安なんだなあ、と見せつけられた瞬間でした。
一応、番号保持のため、私も本家は解約する勇気は無いです。寧ろ、本家メインのほうが安いかも?て最近思ってます。


15 件のコメント
1 - 15 / 15
ぶしつけながら。。。

電波は掴むと思いますよ。
ピクトが立っていると思いますから(アンテナマークが立ってますよね)
繋がる(ネットに)ところが遅いとかはあるとは思いますが。
アンテナのセルの配下で、MNOとMVNOの区別をつける事はできないのでは、と思いますから。

ブルーインパルス、いいですね。
東松島基地の見学もおもしろかったですよ。
電波インフラは同じなのでMVNOでも関係は無いと思っていたのですが、違うのですかね。困っちゃいますね。(^^;
機種による違いってことにならないですかね。

それはさておき、航空基地祭いいですね。
現在住んでいる離島には空自のレーダー施設があって、毎年、ヘリコプター(C47チヌーク)の体験搭乗やっているのですが、近くでT4を見たりすることは出来ません。
時々、上空にT4が通過するのを見ることがありますが……。(^^;
民間機には美を感じます。
本当に鶴の様なイメージですね。💖
今、上の写真を見て気付いたのですが、
例えば、普通、主翼には『上反角』というものがあります。
この写真では、『上反角』ではなく『下反角』になっていますね。(゚ロ゚)
先日、関空でイリューシン?を見ました。(^_^)
やはりこれも『下反角』でした。
輸送機らしく凄く力持ちで、柔道の「ドカベン」の様なイメージでした。
ねこねこねこりんさん
私も九州の方の基地祭参加しましたが、そこまで気が付きませんでした。
通常は基地内は普通の電波は入らないと思います。
いや、一寸法師さん、
それが、その年も次の年も本家は繋がってMVNOはつながりませんでした。
私にはちょっと理由が分かりませんが、
初めはアンテナが来るまでは本家も繋がらずみんな大混乱だったので、
防衛省の管轄、本来は電波が届かないようになってる?因みにアンテナがくる前の年は、auの知り合いも繋がらなかったそうです。マニアは、航空無線を聴いてますが旅客用と違い、チャンネルが特殊だとか?
最近では繋がらないものとして、先に待ち合わせを決めています。
ブルーインパルス、かっこいいです✈️
Jijingさん
チヌーク!!!好きですよお!
多分なんですが、
これは同じ某基地の話なのですが、
今はわかりませんが、この基地自体、もともと携帯電波がないのかな、と。

周りは住宅地でアクセスが良いとこなんですが。
でも、正直、アクセスが良い基地は少ないので、あまりアクセスがよくない基地は基本、携帯電話は使えます
ฅ(=・ω・=)ฅさん、
千歳いきたいにゃん🐈政府専用機と
すくらんぶる!はっしん✈️
T4 下半角、そうですね!
KIXは13時間滞在してました!
イリューシン、いいなああああ🐈
この時はとおーくで
アントノフの尾翼が、、、くらいしかみえませんでした💦
たけちゃん3さん
九州だと、もと東国原知事の県のとこかしら、、、あそこだったら年内さいご、冬だけど気候が良いので狙っていく人は確かにいます。
因みに電波が入らなかった基地は住宅地内で、ブルーインパルスも『騒音』反対で毎年はこない所です。そんな環境もあるのかもしれません
ねこねこねこりんさん
>KIXは13時間滞在してました!
13時間って、まさか台風で橋が壊れた時ではないですよね❓(^_^;)

丁度、イリューシンの離陸を見る事ができました。
アントノフがいたのですか。(゚ロ゚)
世界最大級の輸送機ですよね。🎵
ฅ(=・ω・=)ฅさん
門警備もかなり厳しくなりました。
その、スマホが全くつかえなかった年にクレームが来たのでしょう。次の年にはアンテナがトラックできてました。ソフトバンクはあったか不明です。
もしかしたら3Gガラケーは当時持ってたから、そちらなら連絡可能、だったかも?
自衛隊無線は特殊らしいですね。
旅客用の航空無線は結構聞かれる方は多いですね。違法傍受は禁止ですが、
国交省でも、無線を聴いてみよう!と、フォネティックコードが載ってます✈️
ヒートアイランド_ι(´Д`υ)アツィーさん
いえ、笑 その前の年の夏です。空港展望ホールのみで。
13時間w いや、もっといたかったんですが
キリがないのでハワイアン航空A333(だったと思う)で切り上げてきました。
元々は、タイ航空A380目当て。ついでにルフトハンザB747 たしかフィンエアーがA340
双眼鏡のずーっと向こうで、相方が、。
『あ、アントノフだ』その日は飛びませんでした。
あの地震で地盤沈下後は伊丹は多少の門限超過は緩くなりましたが、カンパニーにもよるようです。ANAは21時過ぎに入りましたがJALは島流し関空でした。

最近SH-M11をゲットして、ようやくズルトラ後継機になりました。
1台はフライトレーダーを常にオン(飛行機観賞)にしてるので。
あとは検索用。カメラ用(コンデジもあり)で、スマホ4台整備でいきます✈️
ねこねこねこりんさん
凄い時間に返信させまして申し訳有りません。(^_^;)
ちゃんと眠れましたか?

好きなもの✈を見ていると、全くキリがないですね。

双眼鏡持参、スマホ4台整備持参。荷物多いですね。
フライトレーダーを常にオンって、バッテリー結構食いますよね。
先日、うっかりその状態にしていました。
何かスマホが暖かいなーと思っていました。
そしたらバッテリーが激減していました。(゚Д゚)
SH-M11いいですね。(^_^)

私もヒコーキ好きなのでLCCのセールで、
あと2回🍑と✨で飛ぶ予定なのですが、
変なウイルスが絶賛蔓延中で、
家には高齢者もいるので、
✈と🏨♨のキャンセルも検討中です。😭😭😭

でも、スカイパークとかは行く予定です。
安価な撮影機材を精一杯増強しています。

ちょっと寒いですけど、
楽しいものは楽しいので、
頑張りましょう。(^_^)
ヒートアイランド_ι(´Д`υ)アツィーさん

あ、夜勤入り前日はこのくらいの時間で寝るので大丈夫です!
確かに装備品はおおいかも。モバイルルーター、モバイルバッテリー。
SH-M11はフライトレーダーにはいいですね!タブレットで見るならファブレットの大きさがいいですね!
切り忘れ、というか一台は常にレーダー稼働してるのでモバイルバッテリーは必須です(=^..^=)ミャー
LCCは乗ったことがなくて。🍑は解りますが✨は、オレンジライナー??かしら?シルバー機体の。☆

確かに今はどこにいくにも躊躇いますね。でも、温泉はいいですね!

私はスカパよりスカイランド派かな?
あと、32Lエンドの、あの土手です✈️
 
今年は、みぞか先生の『乗るだけ運賃』無さそうですね。

伊丹空港でやった、mineoレーダーがすごかったです!
ねこねこねこりんさん
今晩は。しつこく申し訳有りません。

>LCCは乗ったことがなくて。
>🍑は解りますが✨は、…
JetStarです。シルバー機体です。(^_^)

>確かに今はどこにいくにも躊躇いますね。でも、温泉はいいですね!
両方まとめてキャンセルしました。😭😭😭
家には高齢者がおり、この所のニュースで決断しました。
もう今年は乗るのは諦めて、地上部隊に徹します。

>私はスカパよりスカイランド派かな?
スカパは2回行きましたが、小型機が良く見えますね。
スカイランドは、大型機の滑走スタート地点ですか?

>今年は、みぞか先生の『乗るだけ運賃』無さそうですね。
みぞか号って人気有りますね。
先日スカパに着いたら丁度飛んだ後でした。(小さな影だけ)
今調べたら1月発売だったみたいですね。(^_^;)

しつこく申し訳有りません。
また、マニア情報を教えて下さい。
お願いします。(^_^)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。