アイサポでバッテリー交換。2回目はスマホスピタル。
先日mineo渋谷に行く機会があったので、一階のアイサポmineo渋谷店でiPhone7のバッテリーを交換してきました。
iPhone7を購入したのが2016年11月なので3年2ヶ月の使用期間です。
最大容量が81%ですが、確かに感覚的に消耗が早くなったような気がします。
気がつくと思っていたよりも早くバッテリー残量が減っていた…て事もあったし。
極め付けは、今年の1月3日の深夜。
一気にレッドです。(・・;)
部屋の室温が下がっていたのは確かですが、充電後も一気に減っています。
それでも、騙し騙し充電を繰り返しながら使っていたのですが…もういいかな?と思いバッテリー交換を決めたのが1週間前。
当然Apple店でしょうけど、下取りに出す予定も無いのでアイサポで交換してみる事にしたのが経緯です。(かなり軽い気持ちです)
実は勤務先近くにアイサポの京都店があって場所も知ってましたが、勤務時間に寄る時間が取れず…でmineo渋谷に行くついでに交換する事にしました。
受付でmineoアプリの画面を提示して(割引があります)バッテリー交換を伝えると現状の状態をお互いチェック。
私の場合は不具合が無かったので注意事項の説明に入りましたが、当然Appleでの保証は無くなる旨の説明は念を押され、了承すると同意書にサインしてからバッテリー交換作業になりました。
仕上がりは約1時間と言われたので、4階で待機。
1時間後に行くと作業は終わっていて、お互い動作を確認してバッテリーが100%になっている事を確認して受け取り。
保証は6ヶ月…作業したmineo渋谷店のみで。
京都店に持込みは?…不可でした。(・・;)
当然ですかね。
まあ、それは私には大した話ではないので了承。
交換後2日が経ちましたが、バッテリーの持ちは良くなりましたね。
初期化されていないので、バッテリー交換後も普通に使えています。
一応設定なども一通り確認しました。
これで、突然のバッテリー残量低下に悩まされる事がない事を期待したいと思います。
2022.10.15
2回目のバッテリー交換をしました。
容量は88%ですが、バッテリーの持ちが悪く夕方には充電が必要になったり、背面が異常に熱を持ったり…。
交換を先延ばしにしてもイライラがつのるので、ネットで店舗を検索。
以前使ったアイサポの京都の店舗は予約が先までいっぱいなので、近くにあるスマホスピタルという店舗で交換する事になりました。
その時とその後の経過を記しています。
アップル買取 15秒
https://youtu.be/DPm6Ex9v8f8
ーーーーー ーーーーー
お客さま、「下取りに出す予定はない!」とのことですが、
もし、気が変わりましたら、弊社へお持ち込み下さい。
何処よりも高く査定いたします。
(^^)
それでは紹介用の「ミュージック・スターティン!!」
ありがとうございました。
何かと買取の業者って多いですよね。
でも、お世話になった事が無く…その前に足元見られそうで、なかなか近寄りがたいんですよね。
こちらもアップルなんですね…。(ˆˆ;)
こちらこそ、ありがとうございます。
バッテリー交換のスレッドをあまり見かけず、アイサポでの交換スレッドは無かったので投稿してみました。
いえいえ、1年振りの東京観光でしたけど、日帰りだったのでバタバタでしたよ〜。(ˆˆ;)
2018年9月にオープンしましたが、その時のスタッフブログのリンクです。
今回の修理報告書です。
10%の値引きがありました。
iPhone7だとアップル店とほぼ同じ位の金額かと思います。
いえいえ、お客さまに限ってそのようなことはございません。
なにしろ、マイネ王の熱心なファンでいらっしゃいますから、情報収集に抜け目なく、足もとを見られるのはむしろこちら側でございます。
(ToT)/~~~
どうぞお手柔らかにお願いいたします。
その後の状況です。
19日にフル充電した後のバッテリーの容量ですが、私の使い方だと丸2日は行けそうです。
使っていない夜中の時間帯での急激な放電は無いので安心しています。
バッテリー交換後のiPhone7ですが、機能は正常です。
iDも使えていますし、カメラも大丈夫です。
う、まいね〜さん。
今回アイサポでバッテリー交換したけど、HPはかなり熟読しましたよ。
おかげで、他店ですが京都市内にいくつかのiPhoneの修理店が見つかりました。
探せばありますね。
でも、nova lite の修理店は近くには無さげです。(・・;)
まもなく、アイサポでバッテリー交換してから2ヶ月になります。
室温が下がる日もありましたが、バッテリー容量の変動も無く安定しています。
今日は木曜日、午前6時。
月曜日の15時に充電満了後から今日まで
(使用状況次第ですが)今回はかなり保ってますね。
1月末にバッテリーを交換して7ヶ月が経過しました。
バッテリーの容量は100%をキープ。
おおきなトラブルは無いですね。
バッテリー交換から一年経過しました。
まだ100%をキープ。
室温が下がっても変動は無く安定しています。
本体も不具合箇所は見つからないので、まだまだ安心して使えそうです。
京都のアイサポ店は移転したようです。
以前の寺町は電気街だったけど、今は面影は無くなってしまいました。(・・;)
5周年、誠におめでとうございます!
🎉🎊🎉
6/20は籍を入れた日?それともジューンブライド結婚式を挙げた日?
いや、その両方の日でしょうか?
5年経つと、新婚ほやほや気分もそれなりに抜けてしまい、ウキウキ宙にも舞う事も段々少なく成りつつある事かと思いますが、その分、地に足がよりしっかり着いて、実直でより賢明な手立てな実のある生活の日々を過ごされていることかと思います。
これからも益々充実な毎日をと願っております。
5年間、毎日アイフォンしていると、さすがに「バッテリー」がやばくなってくることかと思います。
6s = 1,715mAh
6s+ = 2,750mAh
7 = 1,960mAh
7+ = 2,900mAh
容量が多いほど、長持ちする傾向にある、といえるのでしょうか?
大切なアイフォンだからこそ、床の間に飾るように、稼働時間を短くするように努めれば、5年経ってもバッテリーは新婚ほやほや状態に近いのでしょうか?
【スーパーカブ第1話②】
https://youtu.be/cRACAy-wxUo
ーーーーー ーーーーー
バッテリーと言えば、バイクもバッテリーが無いと動かない代物ではないかと思います。
4月からKBS京都やAbemaTVで始まったアニメ「スーパーカブ」が静かなムーブメントを興して、舞台となっている山梨県北杜市は聖地ともなって、巡礼する人もいるらしいとか。
スーパーカブのバッテリーを簡単に調べたところ、3,000mAh?のようですから、アイフォンのとあんまり変わらないみたいです?
電圧は12Vですから、乗用車と同じ?
(24Vという車もあるようですけど、電気のこと、全然分かんないです😅汗)
バッテリーの重さは1.4kgとか。
スーパーカブ50cc自体の重力はきっと100kg近くあるでしょうから、これに当てはめると、アイフォン自体は100数十グラムから200グラム超えですから、アイフォンのバッテリーはその法則から導くと、おそらく数グラム程度だと思われます?
それで、スーパーカブと同じレベルのバッテリー能力を発揮する、としたら凄いことです。
更にはスーパーカブでは1.4kgもした鉛蓄電池を、数グラム程度にまで小型化するなんて、いったいどういう技術?!
スマートフォン向けの蓄電池、恐るべし!!
なお、スーパーカブのバッテリーはショップでお願いすると5,000円から1万円程度が相場のようですから、アイフォンのバッテリー交換と大差ないようですが、自分でやると、うまく行けば2,000円以下でも収まるとか。
その点、アイサポとかに持ち込まなければならないのがアイフォンですから、それと比べDIYが出来るバイクのバッテリー交換は自由度が高いですね。
(^^)
<もしもの備え> パナソニックの電池防災グッズ USB入出力付急速充電器篇【パナソニック公式】
https://youtu.be/Rzo0XdnryDM
ーーーーー ーーーーー
スマホ充電時、乾電池と充電池を混ぜて使えるモバイルバッテリー。
これ、緊急時とか災害時、重宝しそうですね!
▲情報収集のために モバイルバッテリー・ラジオ
https://panasonic.jp/battery/contents/safety/charger_radio.html
コメントに気づかずすみません。(ˆˆ;)
確かに5年?6年?前は、iPhone6を会社から貸与されていました。
仕事で使うので電話やメールの使用時間も長く、バッテリーの劣化次第では充電器は必需品でした。
車の移動時は充電しっぱなしにしてましたね。
リチウムイオン電池は、特性上(メモリー効果だったかな)充電のタイミングに影響は無いと言われていますが、満充電はしない様にしています。
ガラケーの時は、このメモリー効果による充電不良があって、バッテリー電圧を0Vにしてから満充電にしたりとかの作業をした事が何度かあった様な…。
リチウムイオン電池になってから交換できない密閉型になった様に思います。
とは言え、バッテリー容量が無くなるとただの箱。
う、まいね〜さん紹介の充電器に頼りたくなるもの。
だけど、電池が手に入らなくなってしまうと…
そこで、手回し充電器のご紹介。
https://my-best.com/7334
スマホに充電って何分?何時間?かかるのでしょう?
バッテリー交換後、約1年8ヶ月が経過しました。
交換後の1年は100%をキープしていましたが、その後気づいたら95%。
3年で交換のペースとしたら、まぁ妥当でしょうか。
で、電気を武器に生きている、とある生物に目がとまりました。
どういう体の構造になっているのでしょうね。
で、eaehさんも「トラック野郎」のように服にきらびやかな電飾を沢山くくりつけて街をかっ歩すれば、イルミネーションの人だ!とインタビュー殺到で、クリスマスの話題になるのにな。
(どうしてやらないの??)
その流れで、電気のことならeaehさんに聞け!となるわけで。
(ʘᴗʘ✿)
▲デンキウナギがXマスツリー点灯 放電する生態紹介、アクア・トト
2021年12月9日 08:16
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/20980