掲示板

拡大する店舗

以前取り上げました楽天モバイルですが、更に店舗網を拡大する事を知りました。楽天モバイルは新たに名古屋市の栄区と東京・銀座に直営店を開店し取り扱いを開始しますが、更に大阪に本社を置く上新電機も楽天モバイルの取り扱いを開始する事を発表しました。取り扱い店舗は大阪・大日イオンモール店・四条畷イオンモール店に埼玉県の浦和美園イオンモール店の3店舗で取り扱いを開始しますが、上新電機は楽天のRポイントカードの加盟店になったので取り扱いを開始したと思います。上新電機はmineoと同じau回線を使うUQ MOBILEを取り扱っていますが、MVNOとしては楽天モバイルが多店舗体制で更に店舗網を拡大すると思いますが、mineoも関西で直営店を拡大して欲しいと思います。


22 件のコメント
1 - 22 / 22
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
楽天は、店舗増強の前に設備を増強して下さい。
Mineoには、関西だけでなく、全国に実店舗を配備して下さい。

と言いたいです。
実店舗を増やすとそれだけコストが掛かるようになる訳で、
MVNOならではの安さが薄れていきます。

今の所はオンライン申し込みにより利用者数が伸びてきているので、
今後もその方向性で拡大して行くのが無難だと思います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Mineoの場合、キャンペーンでかなりの資金を投下しているので、暫くは、設備増強に専念して欲しいですね。

店舗拡張は、その後で。
と願ってます。
>実店舗を増やすと
Kanon好きさんが言っている理由で、私も反対です。

当たり前ですが、一等地の固定費、人件費は私達の通信費から出るので、Y!モバイル並み3GB 4000円→大手キャリア、の道へ進むだけです。

それより、
・1分you tubeで最初の手続き等つまづきやすい点を解説動画
など、バーチャルで顔を見せる方法はいくらでもあります。

PR、サポートもMVNOならではの「軽さ」で勝負する方がいいのではないでしょうか?
先日,楽天モバイル心斎橋に行く機会を得ましたが,正直賑わっているとは言えなかったです。


知人から預かった質問をしてみましたが,店員さんではわからず裏へ回って別の方へ確認されていて,しばらく待つことに…。

難しい内容ではなく,サービスに関する確認だったのですが(^^ゞ


その存在自体がある程度の広告にはなると思いますが,mineoでもしあの程度の感じなのであれば,イメージアップとしては逆効果なような気がしました。


コストもかかることなので,良し悪しだと思います…。
電話でもチャットでも受け答えしてくれるのに
なぜ直営店を欲しいと思うのでしょう?
顔を見ながら話したいのでしょうか?

売る側からすれば、店舗があった方が売りやすかなとは思うでしょうが
既にユーザーになった側からすれば、サービス充実は望んでも店舗はどうでもいいです
SIM見ても楽しくありません
端末を買いなおす為に見たい触りたいのであれば、楽天モバイルの店でも、docomoショップでもいいですw
> バギンズさん

そういうことであれば,SIMフリー端末専門ショップの方が面白いかも知れませんね。

あちこちのMVNOユーザーが集まって,この端末はどう,その端末はどうって,垣根を越えた幅広い意見が聞けそうです(^^ゞ
MVNOがなぜSIMを安く提供できているのかを解説している記事からの抜粋:
「『格安SIM』はなぜ安いのか?」

…当然、低価格戦略を実行するためには十分にコストを削減していくことが求められます。その中で最も重要なのは、営業コストや広告コストの低減といえるでしょう。多くのMVNOはWebで集客をしたり、契約をWebで行ったりという「通販型」のスタイルとなっています。これは営業コストを下げるという点で非常に効果的でした。このあたりは、通販型保険やネット証券などの新規参入と近いものがあると思います。

…最近、いくつかのMVNOは、家電量販店やスーパー、中古携帯販売店と組んで実店舗での営業活動に乗り出し始めました。コストを削減しつつ、いかに利用者の満足度を高めていくか、その二律背反をまさに今MVNOは問われているともいえます。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1510/15/news088.html

→ということで、「コストを削減しつつ、いかに利用者の満足度を高めていくか、その二律背反」をまさに今mineoさんも問われているようですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
mineoさんには、来年4月の電力小売の自由化に向けて、新たな取り組みの一環として、他電力会社などとの業務提携で、関西に限らず全国展開の確率をお願いしたい。自前で出店する必要性は無いと思う。
また数年後にはガスの自由化も始まります。
これらを好機と捉え、ビッグビジネスへと結びつけて欲しい。
実店舗を持たない「楽天市場」を運営している楽天が、楽天モバイルで実店舗・・・何かの冗談でしょうか?
確かに三大キャリアのショップは、時として大勢の来店者を見かけますが、「操作方法が判らないから」「動きがおかしくなった」「アプリの使い方が判らない」等々、少し調べれば判ることを、わざわざ聴きに来ている人のなんと多い事か、そんな事ののためにどれだけの人/物/金が必要か・・・と思います。
そんなユーザーは三大キャリアのいい餌食・養分ですので、どうぞMVNOなんて気に掛けないで下さい・・・と思う今日この頃。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
補足します。
既存ユーザーの希望(私も含めて)の話をしているのではなく
mineoはそうすると予測しております。
ITリテラシーの高い層を取り込むフェーズは終了して
大手キャリアにいっぱいいる不通の人達を契約させるフェーズに
突入したと見てます。
実店舗を増やしても、コストに見合うだけの契約数を確保するのは難しいかと。
mineoの場合は、ほとんどの手続きがネットから出来るので実店舗の有効性に疑問が残ります。
キャリアのショップだと、契約と関係ないことで販売員が時間を割くこともあります。
スマホがフリーズして、キャリアのショップへ持ち込むなんてこともありますので。
ちなみに、私がはじめてiPhone3GSを持った時にやらかした実話です。(苦笑)

節約するのであれば、ユーザー側もきちんと情報収集をすべきではないでしょうか?
ここに書き込みを出来るレベルであれば、自分で必要な情報を探す事も無理ではないと思います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
mineoより価格の安いFREETELでもヨドバシで即日MNP転入が可能です。
楽天のような派手な店舗は必要ないですが充分コスト的にも可能かと。

マイネ王で書き込んで聞けるような人は、まだリテラシーの高い人で
一部の人かと。
mineoがどの層まで狙っているかによりますが。
>坂田金時さん
少なくとも私の地元ではヨドバシカメラはありません。
近くで実店舗があるのはUQ Mobileくらいしか知りません。
実店舗を展開するなら、家電量販店との提携がメインになるのだと思います。
SIMが不要になれば、MVNOへの契約がもっと簡素化されるのでしょうけど。
日本の場合は、利権の関係ですぐにはSIMがなくならないかと。(苦笑)

厳しい意見になりますが、言い訳するのはやる気のない証拠です。
仕事や学業であれば、結果が求められます。
なので、わからないまま放置しないですよね?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
所沢さん
mineoの場合、審査があるので即日は難しいかも?

>厳しい意見になりますが、言い訳するのはやる気のない証拠です。
>仕事や学業であれば、結果が求められます。
>なので、わからないまま放置しないですよね?
ここの意味が分かりません。
>坂田金時さん
利用者にあった業者を選べばよいのですから、ここでないとダメとは言いません。
私はネットの手続きのほうにメリットを感じたので、mineoのDプランにしました。
都市部にお住まいの方なら、BIC SIMやFREETELのほうがお手軽なのは理解出来ます。

厳しい意見の話は、リテラシーに関する個人的な意見です。
大手キャリアでもプランを見直すだけで安くなるとアドレスしても、面倒だし窓口が混雑するからと放置する人がいるくらいですから。
実店舗を構えてそれに見合う収入が得られればいいと思うんですがね。
それが可能かどうかは分かりませんが・・・
でも実店舗有るけど品質悪い所と、実店舗がないけど品質のいいところ。どちらのほうが選ばれるかはMVNOのユーザーが増えている現状を見れば明らかですね。
毎月6,000円前後支払うことに疑問を感じ、自らネットで調べてMVNOに移ることを決断できるリテラシーのある人達であれば、解約金1万円ですら2〜3ヶ月の料金差で回収可能なことも十分理解できているので、恐らくもうほとんどの方が既にMVNOに移行済みと考えられないでしょうか?。

そうなると、これからMVNOが取り込みを狙うべきターゲットはどういう客層なのか?

これは結構難しい問題かもしれないですね。
楽天モバイルの店頭販売のページには,

「楽天モバイルを店頭販売しているショップ一覧です。SIMカード、端末の当日購入や受け渡しが可能!MNP手続きも当日完了します。実際に端末をさわって使い心地を確認したり、サービス詳細を聞きたい方は、お気軽にお越しくださいませ。」

とあります。つまり,大手キャリアが行っているようなサポートについては,記述がありません。

どこまでがサポートか,線引きは難しいと思いますが,なし崩し的にリアルショップへサポートを求めるユーザー(未加入者含む)が増えると,そのコストによってMVNOは立ちゆかなくなる可能性が高まります。
私は、実店舗でのサポートがないとスマホを使うのが不安だという方には、
MVNOをオススメしていません。

そういう方の場合、何をするにしてもお店の人にお任せするのが
当たり前と思っている事が多く、自分で一通りの作業を行う必要のある
MVNOには向かないからです。

何か分からないことがある度に、お店に聞きにいくような方は高くても
大手キャリアを利用すべきですし、その料金を支払う価値があると思って
います。

大きなコストが掛からない範囲で、解りやすくする工夫は大切でしょうが、
実店舗での販売は、直営店は大きなコストが掛かりますし、既存店で
取り扱ってもらうにしろ大手キャリアのスマホの販売に比べると、お店側に
入るインセンティブが少なくなる為、販売が消極的となりメリットが薄いで
しょう。

基本的には詳しい方が、知人や友人に良さを伝える口コミで広げるのが
コストが掛からずユーザーが増える一番の方法でしょうね。
>MVNOが今後狙うべきターゲット

私はこの10年の世の中の流れの一つとして、スマホ契約もオンライン化して、それが世間の主力になるものとみています。社会全体のリテラシーが上がるイメージですね。

例えば、
・旅行会社支店で宿泊、航空券、ツアー購入→オンライン&クレジット完結が主流に。
・生活物資、家電はスーパー、量販店→オンライン&クレジット決済が主流に。
・本、音楽… 以下同じ…

ニーズは一定層にあるので街中のリアル店舗が無くなることは無いしょうが、そのモデルで昔大手だった会社はかなりの率で非効率で客が離れ今不調な気がします。

Docomo, auだって、数年の内にその道を辿る可能性だってあるかもしれません。世の中の変化って実はビックリする位速いので。
>まみくぅさん
>私はこの10年の世の中の流れの一つとして、スマホ契約もオンライン化
>して、それが世間の主力になるものとみています。

そうですね。
10年後までには、チャット以上にリアルな双方向コミュニケーションツールも開発されるでしょうし、現在ネットを使いこなしている50代が高齢者になるわけですから尚更ですよね。

ただ、来年〜再来年といった短いスパンで見た時には、現状のままという訳にもいかないでしょうから、低コストなリアルストアを少しでも増やす工夫と、ヴァーチャルストアを含むWEB手続きをより使いやすく改良する工夫の両面が同時に求められる(シンドイ時期がしばらく続く)ような気がします。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。