JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
えと、Dプランの昼間の遅さにビックリしています(笑)これって災害時に使い物になるのでしょうか?電話すら使えない気がするのは私だけでしょうか?不謹慎ですが熊本の方の体験談をお待ちしています
メンバーがいません。
通信回線ベースもまずキャリアが繋がらなくなるので同等だと思います。
この辺は関東での地震の時にそうなってたので変わらないでしょう。
その頃に比べればMVNOのが比率上がってるのでMVNOがメインの人はより厳しくなってるでしょうね。
有事の際は昼の混み具合なんて比じゃなくなると思いますよ。
たぶんデータ回線は繋がらない。
私はMVNOをメインにするのが不安なので主回線はキャリアのままです。
昼休みに遅いのは諦めたほうが良いと思います。
最近は昼休み以外も遅くなったので問題になってました。
が、増強したようで速くなってますね。
https://king.mineo.jp/my/0d123f852084a9d0/reports/6288/comments/98330
090電話の方は昼休みでも問題なく稼働できていると思います。
データ通信と別回線なので。
有事の際には、ゆうすけさんも仰ってるように使いもになりません。
3.11の時は、関東でも
電話はパンクしたし、メールは30数時間後に到達するような有様でした。
当時息子が都内に通学していたので息子と連絡出来たのはショートメールでした。データ通信でSMSを使えないようにしている人は有事の為には使えるようにしておいた方が良いとは思ってます。
090電話を持っているならSMSも可能でしょうから良いですけど。
その時間帯は勤務先のWi-Fiを利用しているのですが、増強の効果はあったのですかね。
なお、データ通信が遅くとも、通常の音声通話はdocomoの施設部分しか利用しませんので、キャリア契約者、MVNO契約者とも同じ環境です。
災害時の発信規制等も同様に規制されると思いますので、音声通話に関してはあまり不安なさることは無いと思います。
自分の田舎ではそんなに遅いと言うほどまでにならなですね。
って言うより、電波が入らないほうが・・・。
遅いより電波が入るかが問題です(´Д⊂
minesからは通話料金をdocomoから来た請求をユーザーに請求しているにすぎませんので、
格安=電話使えない は間違えです。
MVNOでは最大手IIJの技術広報の人の話なので、信用出来ると思います。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1605/02/news056.html
この辺の仕組みを知らない人ほど、MVNOだから圏外になる・遅くなると
周りに吹聴したがるんです。
>MVNOでは最大手IIJの技術広報の人の話なので、信用出来ると思います。
それは、mineoの言うことだと信用できないということでしょうか?
そうではないなら、mineoの話であれば、mineoの説明をリンクした方がよいと思いますが…
お住まいの地域限定だとしても最寄りの基地局が例えば斜面崩壊などで全壊してしまえばどちらにしろ使えません(極端な例ですが…)
電話に関しては他の方のコメント通りです。仮に衛星回線だろうと結局相手(の回線契約)次第です。
もし災害時にデータ通信が…💧
というのであれば3大キャリアのガラケーそれぞれ持ち、バッテリーも常備ですね。(スマホなら大量常備ですね。)
そもそも電気が使えるかわかりませんし、電話や災害伝言板などはガラケーでも使えます。
またテレホンカードも何枚か持たれるとよいと思います。(^_^;)
zenfone3やMoto G4 PlusなどDSDS対応のスマホも検討されてみては?
当時の掲示板等で状況が分かると思いますので、以下にリンクを貼っておきます。当時の生の声をどうぞ。
https://king.mineo.jp/my/a3e604fc9b5cb707/reports/3392
https://king.mineo.jp/my/nebosuke/reports/3393
https://king.mineo.jp/magazines/special/330
東日本大震災の時はMVOでもまったく使用できませんでした。
PHSの友人は連絡が取れたと言っていました。
本当に必要としている地域の人に行き渡るのかなと・・・。
今後の参考の為に、本当に効果があったのかどうか、
引き出した人達の地域毎の割合データを提示して欲しいです。
横から失礼します。
mineoに対して疑心暗鬼になっている時って、mineo側の言う事って余り信用されない所も有るので、第三者の大手MVNOの話のほうが納得感が有るのではないですかね?
職場でドコモのメール、iモードがつながらない中、自分だけtwitterやgmailで、家族と連絡とれてました。
だからと言ってmvnoが安心というのではなく、mnoもmvnoも大して変わらないのかなと思っています。
「3.11」の時は、電源が確保できなかったのを思い出しました。
スマホ(携帯)で安否確認?電源入りませんけど・・・
「GSでもガソリン買えない」
「コンビニ開いてない」
散々でした・・・
少し揺れるだけで怯えて・・・
IS01のワンセグでテレビ見れたと思ったら、津波の映像が・・・
頭の中で、状況を整理するのにも時間かかりました・・・
何が言いたいか、わからなくなってきましたが、
「生きていれば、再会できる!!」
生き延びる事や、生活の事を考えているときは、スマホ(携帯)の事を考えている余裕はないと思います。
キャリアを使って119番通報したことがありますが、
つながりませんでした…
近くにいた人が通報してくださったので、なんとかなりましたが。
その時は電話投げたくなりました。
災害ではないですけど、キャリアだから安心ってこともないかなと。
結局、場所や機種、通話するタイミングもあるかと。
使えるのは衛星回線位かですかね。
基本災害時は、他に優先度が当てられるので一般回線は繋がらないですね
でも、phsは以外と繋がります(経験値からでも)
一般の携帯とは方式が異なるため災害時にも回線は規制かからないです
詳しくはグーグル先生に聞いてください
大災害発生時には携帯での通話は無理です。まず繋がりません。むしろデータ通信の方が繋がる可能性が高いです。
通信網別で言えば、
通話は基地局停電や基地局停止さえ起こらなければ、ワイモバイルPHSが災害時でも比較的速く回復します。東日本大震災の経験から言えば発生翌日、停電復旧から普通に通話可能でした。3Gはさらに数日は通話が難しい状態。
データ通信はドコモ網が発生直後から普通に使えました。当時のウィルコム定額プランGの3G(データ専用SIM)です、って言っても何人が分かるだろう…
基本的に、災害時には個人のケータイ・スマホで通話など出来ません。特に被災地では。
それでもデータ通信ならまず大丈夫なので、災害用伝言板サービス(Web171など)を利用するようにして下さい。