掲示板

iPhone7→ iPhoneかAndroidか、おすすめ端末教えてください

機種変更する端末で迷っています。

現在iPhone7使用 
最大バッテリー容量の減りと液晶パネルと表面のガラスを非正規店で修理してしまったため使いづらくなり変更を検討しています。

iPhoneは高いのとXR以降のサイズ感とデザインがしっくりこないので迷っています。
予算は高くても6万くらいです。
WindowsのパソコンとiPadを所有しています。
iPhoneでよく使う機能は

メール Line SNS
Word 、Powerpoint
音楽
メモ機能
検索、ネットショッピングなど
マップ、路線案内などのアプリ
pay

くらいです。
ゲームはiPadですればいいのでスペックを求めずAndroidの安いものでいいかもしれませんが、音楽については敏感な方かもしれません。2000円いかない安いイヤホンを買った時音が汚くてストレスになり捨ててしまったことがあります。

また、Wordやパワポも結構使うのでサクサク動いて欲しいです。

家電量販店ではAquos Sense3を勧められましたが、音も悪いなどという口コミも見ましたしやっぱりiPhone8とかがいいのかな、でもiPhone7とほぼ一緒だし、そこまでスペック高くなくても良いだろうしと迷っています。

また、mineoから変更する気がないので新品シムフリーAndroidとなると限られると思います。

おすすめがあれば教えてください。よろしくお願いします。


48 件のコメント
1 - 48 / 48
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
AndroidでしたらXperia Aceはいかがでしょうか。
サイズはiPhone7と近く、ハイレゾ対応で、mineo公式で購入でき、価格は5万円以内です。
性能も、ゲームしないのであれば問題ないです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
https://careersmaho.com/dac-sumaho/

私自身、音楽プレイヤーとしてのスマホにこだわった事が無いので検索してみました。音が良いのはDAC搭載スマホなのだそうですね。

私はたまに普通のAndroidスマホでイヤホンから曲を聴くぐらいで十分満足しているので、特に音質が良いとされるスマホにこだわったほうが良い(効果が高い)のかはよくわかりません。

ただスマホは一般に処理性能かカメラ性能か特定の何かの機能に標準以上にこだわった途端に急に手頃な価格帯で候補を見つけるのが難しくなる傾向がありますね。(おいくら万円ほどが「手頃な価格」であるのかが人によってかなり差があるわけですけど)

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1226142.html

ちなみにiOSは修正不可能な致命的な不具合でXS以前の機種はすべて買い替えたほうが良いとの警告が出ています。これでiPhoneの中古市場で少し価格が下る可能性もあるので、この不具合を気にしない人には逆に買いやすくなるかもしれませんね。
Appleからお年玉のアナウンスがあります。
ネットのAppleストアから購入できると思うので、新春の初売りを注目されては♪

📌1月2日だけ。対象の製品を買うと、
最高24,000円分のApple Storeギフトカードがもらえます。
https://www.apple.com/jp/shop/gifts/new-year

尚、Androidに機種変更されるとLINEのトークの引き継ぎが、出来ないのでご注意を⚠️
★LINEの引き継ぎは下記を参考に
LINE あんぜん引き継ぎガイド
https://guide.line.me/ja/migration/
iphone8の一択でしょう。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
音に関してはmusicアプリを素で使わなければハイレゾ搭載のスマホと30bandパライコ等のmusicアプリでお好みの音質は得られるとは思います(4K位のイヤホンでそこそこの音で聞けます)が(アプリはNeutron等)、好みがもありますし使いづらいです。
最初から音に評判のよいスマホにするかどちらの方が良いかはアナタ次第です。
⚠️下記もご注意を
★AプランのnanoサイズのSIMカードは2種類あります。
① nanoSIM(非VoLTE)黒色 
② VoLTE対応SIM オレンジ色 *マルチSIMです
Aプランの場合は端末に適合したSIMカードの選択が必要です。

iPhone7で① nanoSIMをお使いの場合は
iPhone8以降の機種は② VoLTE対応SIMに変更が必要です。
Androidもほとんどの機種は② VoLTE対応SIMです。

最近、Apple川崎がオプーンしました。
神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
ラゾーナ川崎プラザ

初売りは混雑はするとは思いますが参考まで!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
iPhoneは特に音質の良いスマホだとは聞いたことがなかったので検索してみたところ、iPhoneは音がいいという内容ではこれといったページのヒットが無かったものの、音が悪いという検索では以下のようなサイトが見つかりました。

https://www.daikima.com/2019/09/27/37/

以前は確かにけして音質の良いスマホ・音楽プレイヤーでは無かったものの、最近ではだいぶ良くなっているんですよ、との記事ですね。

私も以前iPodを使っていました。音楽にこだわりの強い村上春樹さんはMacファンで音楽プレイヤーはiPodを使っていると以前の記事で書いていましたが、音が悪いのを我慢して使っているとの事でした。私もSONYのウォークマンなどに比べて音質は悪いという印象を持っていました。
iphone8が正解でしょうね。
お安くなっていますよ。
Word 、Powerpoint を多用されるのならばマイクロソフトと協業強化をいるGalaxy にはプレインストールされてます。
特にNote8以降では手書きのメモをテキスト化してwordで保存可能です。
1月中旬に発表する予定のNote10 lite 実売は8万円台じゃないか言われますが良いように思われます 
USB又はBluetooth のマウスとキーボード テレビに出力ケーブルで一寸したPC風に使えます。
iPhoneはX以前のモデルはA11搭載を含む以前のモデルで悪意のあるページを踏むだけで実行される脆弱性が有りますので
お勧め出来ません。これはOSレベルでは対応不可なので
もしiPhoneを買われるのなら11以降になります。

iPhone11 Proの「Solarius」モデルなどいかがですか?٩( 'ω' )و
価格は1千万円程度なので、ほんの少し予算オーバーかな?
iPhone8 simフリー版がいいと思います(#^^#)
Muuuuchan
Muuuuchanさん・投稿者
レギュラー
皆さまありがとうございます。一つずつ返信出来ずすいません。次回からQ&Aにします。

・やはりiPhoneが無難で初売りなどで買えば予算的にも良いですが脆弱性が指摘されているんですね。初めて知りました。慎重に検討します。

・Galaxyはマイクロソフトの使い勝手が良いんですね! mineoで使うとなるとシムフリーは中古を買うことになるでしょうか?

・音質に関してiPhoneもそれほど良いわけではないんですね。私はiPhoneに純正イヤホンで十分なのであまりに低レベルにならなければ大丈夫かなと思います。Aquosは通話音声と音楽の音声が同じで音割れしていると書いてるのを見たことがあったので心配していました。
Muuuuchan
Muuuuchanさん・投稿者
レギュラー
>283chanさん ご参考まで、
非正規店で画面修理すると安くて(たしか6千ー8千円くらいだったような)
はやい(30分程度)ですが 

・タッチした位置とズレたところが反応する 誤字が増える
・たまにスクロールなどの動きが急激になる

・その結果それまでできていたPUBGはまともにプレイできなくなった
・画面が暗くなる
・店でポイントカードを使うときバーコードが読み取れず店員に数字を手打ちさせてしまう

などでiPhoneなのにiPhoneではなくなる感じになりました笑
非常に後悔しています。
修理屋によるとは思いますが!
Muuuuchan
Muuuuchanさん・投稿者
レギュラー
なかなかこれという決断ができず

ちなみにiPhone8かピクセル3aだとどうでしょうか?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
https://youtu.be/CgrOYZqgifQ

需要にピッタリかどうかはともかく私が今注目しているのはこんな機種です。Pixel3aやiPhone8は今から買うのに魅力があるかはちょっと疑問です。AndroidではAndroid10搭載かもしくはAndroid10へアップグレード予定の機種であれば特にPixelシリーズにこだわらなくても良いように思います。Pixelは価格を無視すれば魅力的な一機種ですがコスパを込みで考えると他のAndroid機で良いように思うんですよね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
iPhone8は搭載メモリが2GBしか無いんですよね。特にゲーム関係は処理性能以前にメモリ搭載量が足りない機種から対応を打ち切られるので、今から買うなら最低でも4GB以上のメモリを搭載した機種を買いたいところです。
次回よりご質問はQ&A(王国教室)へお願いします。

非正規店で修理すると品質の悪い液晶パネルを使う所があったりするので
原則Apple Storeか、Apple正規プロバイダのお店で修理された方が無難
ですね。(^^;

性能的にiPhone 7は、今でも4~5万円くらいの最新Androidスマホとほぼ
同程度だったりします。

買い替えに関してですが、XR以降のサイズ感とデザインがしっくり来ない

となると、Androidであっても選択肢がかなり狭まります。

最近はAndroidであっても、iPhone 7よりもサイズの大きくXRくらいの
端末が多いですからね(^^;

ですので、現在出ている端末ですとiPhone 8あたりが無難でしょうね。

イオシスあたりで、未使用品のiPhone 8が比較的安く販売されています
ので検討されると良いかもしれません。

・【SIMロック解除済】au iPhone8 64GB A1906 (MQ7A2J/A)
  ゴールド 【2018】
https://iosys.co.jp/items/smartphone/iphone/au/iphone_8/158053

もしくは、待てるなら来春登場予定の廉価版iPhoneが出るのを待つのも
手ですね。

・【Engadget】iPhone SE2(仮)、約4万3000円〜に?有名アナリスト予測
https://japanese.engadget.com/2019/10/13/iphone-se2-4-3000/

価格は分かりませんが出るのはほぼ確実だと思われます。

Momomomuさんが求められている端末にピッタリ合うと思いますので、
私は待てるなら待った方が良い気がしますね。(^^
iPadをお持ちなので、iPhoneをお勧めします
今Appleでは、下取りプログラムが有りますiPhone 7で最高13,000円程度で買い取ってくれます
近くに、Apple Storeがあれば店頭でも扱っています
また、1月2日のみですが、お年玉ギフトカード最高24,000円がもらえる
私ならなんとかやり過ごして3月に出るという噂のiPhoneを見てから決めたいと思います。
もし出なかったらごめんなさいですけど^^;
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ホームボタンの無いiPhoneをお勧めします。
使えばホームボタンが必要ない事がよくわかります。
ベゼルも狭くなるので画面サイズも大きくなり使いやすです。
最新のandroidも新型系iPhoneと同じジェスチャーメインで開発されていますから操作感はおなじようなものです。
iPhoneをお使いでしたら、やはりiPhoneがいいと思います。もし私でしたら、自分の中に強い希望がない限り(これを使いたい!と思う動機がない限り)現状維持でいきます。予算がない場合は、現在と同じ端末を中古で購入すると思います。自分に強い希望があるかどうかわからない時もあります。そんな時は無理にでも「希望なし」のカテゴリに押し込めると思います。時間がたち、自分の考えが変わったら、その時また買えばいいと思います。あまり長く使おうとか、元を取ろうとか思わないで、今必要なものを買ったほうが、面倒でないように思います💦
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
そういえば、私はumidigiのデフォルト設定でAndroidの戻るボタンが標準とは反対の右側についているのを見てなるほどなと思いました。ジェスチャー操作で左端から内側に親指で引っ張るという動作をすると、指が短い人ほどきつくて落としそうになりますね。

右手の片手操作を前提にすると、下の操作バーの右下に「戻る」ボタンを配置するというのは合理的だなと思いました。

20191228_1805_au_iPhone.jpg

もし自分が端末を壊してしまったら・・・という仮定で考えました(自分中心で考えてすみません。そうでないと具体的に考えられないので・・・)。

Kanon好きさんのコメントを参考にしました。私でしたらイオシスで中古を購入します(画像は参考価格です。イオシスで検索しました。)。iPhone8にするか、7にするかですが、価格で比較するでしょう。そして多分安いほうを買うだろうと思います。私はどちらかというと端末にはこだわりがないです。一方でスマホは必需品なので、今、不具合があるなら、イライラして我慢して使う、ということが性格的にできません。多分すぐに購入すると思います。

買わなくても、イオシスで価格を見る作業は楽しかったです^^。iPhone8だと未使用品か中古か迷うような値付けですね・・・iPhone7でしたら、中古を買うかな~と思いました(コンディションは別途考慮しますが・・・)。逆に、未使用品でiPhone7を買うのはないですね。それなら、もう少しお金をプラスして、iPhone8にします。

iPhone8は従来のイヤフォンをさす穴がないのと、背面もガラスなので、使い勝手は少し変わるように思います。私はどちらかというと使い慣れているほうが好きなので、iPhone7の中古にするだろうと思いました。
やはり、ホームボタン有りのiPhone8の一択ですね。
何れにしても、後三ヶ月程待てるなら、待って噂のSE2にするのも一興かと。
>> xiangpi(シャンピ)さん
ホームボタン無しのモデルは高額過ぎますよ。それにホームボタン有りの方が指紋認証が使えますから、セキュリティにも一役買いますね。
ホームボタン無しのモデルは顔認証でセキュリティにも脆弱ですから、指紋認証には勝てませんよ。
中古のsimフリーiPhone7は安いですよ。
AQUOS SH-M08はどうですか? 値段は安いですし、
性能はマアマアです。
Muuuuchan
Muuuuchanさん・投稿者
レギュラー
たくさんのご意見ありがとうございます!
皆様のご意見を参考にしながら、ネットで調べて実際に家電量販店にも出向いて考えた結果 やはりiPhone8をApple初売りセールで買おうかと思いました。
良い選択だと思いますが、金銭的余裕があればもう少し上の機種も考えられたら良いと思います
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
XRか11無印をおすすめします。安いからと今8を買うのは微妙な選択かと感じます。
>> xiangpi(シャンピ)さん
11やXRより、ここは8の一択ですよ。
何故にホームボタン無しを薦めるのですか?
普通にホームボタン有りを薦めるのが本筋の筈ですよ。
iPhoneユーザーなら、誰しもがホームボタンが有った方が便利なのですから。
もしかして、xiangpi(シャンピ)さんはアンチiPhoneユーザーですか?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私は昨年3万5000円で購入したAntutuVer8平均スコア34万のXiaomiスマホで全く不満が無いのでどうして日本にこんなにiPhoneファンがいるのがよくわかりません^^;スマホで動画を撮るにはiPhoneが良いみたいですが。
>>283chanさん
それは、端末を他人が操作した際に問題となる奴であって、基本的に使う分には問題ないんですよ。
なので、お勧めは8の一択が現状ですね。
貴方もXRや11をすすめるのですか?X以降は現状論外なのですがね。
なんせホームボタン無しですから。顔認証しか使えないものより、指紋認証の方がセキュリティ対策としては段違いに上ですからね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>https://www.cnn.co.jp/tech/35107192-2.html
>顔認証の方が指紋認証に比べて安全性が高いとアップルは説明する。他人のiPhoneにログインできてしまう確率は、指紋認証では5万分の1だったのに対し、顔認証では100万分の1になるという。

Appleは顔認証(FaceID)のほうが安全だとしているようですがどうなんでしょう?

専用の機材で本人の顔の3Dモデルを撮影して石膏と写真の貼り付けで立体の顔のモデルを作ってiPhone XのFaceIDを突破したという研究者の動画を観ましたが、これも結構大変そうでした。指紋認証の場合は本人が飲み物に使ったグラスから採取した指紋を使ってiPhoneのロックを解除できたという報告がかなり以前に上がっていましたね。方式としてはそちらのほうが簡単な気がします。

それとiPhoneのFaceIDはGoogle Pixel4のような赤外線方式なので、比較的簡単にセキュリティを向上できるのではないかと思います。赤外線は全ての物質から常に照射されているもので赤外線をキャッチすれば(温度によって波長が異なるので)物体の表面温度がわかります。顔の凹凸や鼻と頬との温度差なども赤外線で識別可能です。なので3Dモデルを読み取るだけではなく、きちんと温度差までチェックすれば写真で騙すのは無理そうだし、本人の生体(顔)以外で解除するのも難しくなりそうですね。
Muuuuchan
Muuuuchanさん・投稿者
レギュラー
iPhoneの中でもX以降か8かで意見は分かれますね。まだ迷い中です。ゲームはiPhoneではしないのでスペックを求めずピクセル3aにしようかなとも思っています。今日までXLの方が22000円引きなのです。(39000円くらい)
XLはサイズはでかいですがiPhoneXRより軽いのであまり嫌ではありません。
iPhone8も古い機種だしなあと、ためらっております
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
何を買うにも買い物にはリスクがあるので自分で自分用に買う場合と他人におすすめする場合とでは少し考え方が変わってきますね。

特に初期不良に当たる可能性やバッテリーの持ち具合、カメラの性能などは個人によって満足できるラインが大きく違うことを考えると少しでも不安があるとおすすめしにくくなってきますね。自分ならこれぐらいでも問題ないと思っても相手もそうなのかはわからないので。

という訳で、Androidではカメラには定評があるもののバッテリー持ちに不満の声もちらほら存在するPixel3aよりも、同じくカメラ評価の高いHuaweiのP30やP30 Liteのほうがおすすめしやすいかもしれません。両機種ともAndroid10へアップグレード予定です。あ、私は○○Payの類は使っていないので考慮しておりません。
>> Momomomuさん
1番良いのは、納得して買うことですね。
これから噂ではSE2が出るそうですから、それが出てからでも遅くはないかと。
今すぐであるのなら、ヤッパリiPhone8の一択ですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
あれこれ購入を悩むのって楽しいですよね。

iPhone6plus16GB使っています。1年くらい前から明日の初売りでiPhone8を買おうと心に決めていましたが、年末にandroidを見ていたらあまりに安いので、メインをandroidにサブをiPhone6plusにしようと思っています。
Muuuuchan
Muuuuchanさん・投稿者
レギュラー
結局今日のApple初売りセールでXRを買ってしまいました笑 
いろいろと不便もあるかもしれませんが充電も長持ちするみたいですし iOSサポートも8よりは長くなると思うので できるだけ長く大切に使っていきたいなと思っております。

Androidはシムフリーの機種を増やしてくれたら今後また検討したいなあと思います
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ご購入おめでとうございます🎊

見てたらiPadminiが欲しくなってきましたので、慌てて画面閉じました。
よかったですね^^また使い勝手など教えてください^^そのうち私も新しくする気になるかも^^
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
キャリアから購入するという損な事をしない限り大抵のAndroid機はSIMフリーですよ。Androidは機種が多すぎるのでmineo公式の動作確認リストに全て乗っている訳ではないです。そういう機種も「mineo」と「機種名」で検索すると、使えるかどうかや設定の仕方などの情報が出ています。

例えば私が最近購入したUmidigiのXとF1はどちらもmineoの公式動作確認リストには載っていませんがmineoドコモプランで音声通話・データ通信ともに正常動作しています(APN設定はネット上の情報を元に手入力)。SIMフリーで周波数も対応しているのにmineoで動作しないというのは特別な相性問題がある例外的なケースでむしろ動作するほうが普通です。もちろん公式に動作確認されている機種を使ったほうが安心ですけどね。mineoだからAndroidのSIMフリー機がほとんど使えないという事は特に無いと思います。
iPhone XRは、7に比べて少し重いと思いますが良い選択だと思います。
iPhone 7は下取りに出されていないですか、今日だとギフトカード付きでしたね?
Muuuuchan
Muuuuchanさん・投稿者
レギュラー
XRが届きましたが今のところ不便はないです。意外と違和感は少なくいつものiPhoneという感じです。

ただクイックスタートでiCloudバックアップいらないのかなと勘違いしていたのでLineが引き継げないなどの失敗はしてしまいました。


ちなみに非正規店で修理をしてしまったので7の下取りは出せないんです。
中古ショップでいくらになるか これから行ってこようと思います。
Muuuuchan
Muuuuchanさん・投稿者
レギュラー
追記です。一度iPhone7からもXRからもLine履歴が消えたのですが7をパソコンに繋ぎiTunesバックアップ→Xrに同期すると全て元どおりになりました!
Muuuuchan
Muuuuchanさん・投稿者
レギュラー
テンゴさんありがとうございます。
例えばXperiaやSAMSUNGの新しめの機種はシムフリーで新品は難しいのかなと思っていました。Mineoには載っていますが...
こういう場合は中古で購入して利用するのでしょうか?
Samsung Galaxyに関しては、楽天モバイル楽天市場店にて通信契約不要で購入
出来る新品が販売されています。

・【楽天モバイル楽天市場店】Galaxy S10 [通信契約不要]
https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile/galaxy-s10_device/

また、Xperiaに関してもソニーストアでXperia 1 Professional Editionの
販売があります。

・【ソニーストア】Xperia 1 Professional Edition(J9150)
https://www.sony.jp/xperia-sp/products/J9150/

Professional Editionは、海外版をベースにしている為、内蔵ストレージ
が倍の128GBになっている一方、おサイフケータイやワンセグ/フルセグ機能
が無い等削られている機能もあります。

こんな感じで、Android端末なら安いかと言えばそんな事は無く、高性能な
ハイエンド端末は、最新iPhoneと同じくらいの値段になります。

大手キャリアに沢山卸している有名メーカーの製品を安く手に入れると
なると中古端末を選ぶ必要が出てきます。

また、比較的高性能な端末の新品を安く手に入れるには、HUAWEI、OPPO、
ASUSといった中国や台湾メーカーの端末はコストパフォーマンスが高く
お得感がありますね。

大手キャリアでの購入で安く見えるのは、通信料金が高めなのでその分で
カバーしているというという構図だからですね。(^^ゞ

ご予算が6万円という事になりますと、中国や台湾メーカーの製品なら
高性能な端末の入手が可能ですが、大手キャリアに沢山卸している有名
メーカーですと、ミドルレンジクラスに落とすか中古を選ぶ必要が
出てきます。

そう考えると型落ちのiPhoneはそれ程性能が落ちずに比較的安く購入
出来るので選択肢としては悪くないですね。
iPhoneを使っていたのならそのままiPhoneXRをお勧めします。わたしは SEからiPhoneXRに変えました。ネット購入で新品で¥61,300でしたがSIMを差し替えるだけで、元のデータの転送は2つのiPhoneを隣に置いたまま自分で簡単にできますし、顔認証が出来るのは本当に便利です。大きさに関しては最初しばらくは大きいと感じていましたが慣れると見やすくて使いやすい物です。前の機種が小さすぎて使い辛く感じました。そしてその後前の iPhoneSEはヤマダ電機で¥4,050で買い取って貰いました。5万円台で十分機種変更出来ますよ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。