掲示板

フリータンク◎ツブれぬなら、ツブしてみよう・・・ ?

人は無くして初めて分かる、その価値が有る。
みんな協力してフリータンクから引きだし、一度、存在価値の再確認を行いませんか。
 必要なら破綻の事実を基に今後の対応策を考えましょう。


15 件のコメント
1 - 15 / 15
ついでにパケットギフトによる無限繰り越しも廃止して欲しいものですね٩( 'ω' )و
そう簡単に底はつきませんよ。
多分、今月も来月もたくさんINする方が現れて、枯渇を防ぐと思います。
熊猫大王
熊猫大王さん・投稿者
Gマスター
がんばれ、お人好し !?
ユーザーがINしやすいように、運営事務局さんが、パケットをばらまくと思います。

12月は
2019/12/18
キャンペーン
【12月25日まで】クリスマス企画「マイネオサンタ」からプレゼントをもらおう♪

1月は?
また新春おみくじとかキャンペーンでパケットをばらまくものと思われます。
昨年は
https://king.mineo.jp/magazines/special/1017
七福神だったようです。

今年は?
何とネーミングされるのか楽しみです。
枯渇の危険が高まれば、新春のおみくじの景品パケットを豪華にして、枯渇の危険が低ければ例年通りにするとか調整されるんじゃないでしょうか?
中野 梓さん>
> ついでにパケットギフトによる無限繰り越しも廃止して欲しいもの
> ですね٩( 'ω' )

さらに「日割決済での月末開通→月初解約でパケットは2ヶ月分満額付与」も廃止したら良いと思います。

そうなると「mineoである意味がない」とも言えますね。

さて、そうなったあとで皆さんは mineoを契約し続ける意義があるでしょうか?。個人的にはそこが重要だと思いますよ。

※フリータンクも結局は「無くなったら無くなったでしばらく
 (翌月まで)は使えない」ってだけなので。
 ただその間に少しでも使えるユーザーが出てきたら「不公平だ」云々と
 僻みコメントが乱発するのは見えてるので。
 世知辛い世の中になったもんです:(。
フリータンクのシステムの見直しに期待します(^o^)丿
確かに枯渇したらどうなるのか気になりますね

一度壊して作り直すのもありかも!?
ただの『廃パケ復活箱』なのに…(^_^;)
新年も楽しみだが? 2019年12月31日23時59分も楽しみです。
フリータンクが枯渇したら、又、考えればいいです。どちらに
してもOUTばっかりの人はOUT出来ないようにしないと‼(^▽^)/
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
フリータンク廃止は賛成。
パケット繰越も他社と同じにすればパケット売り商人は消え去るので、かなり良い効果ぎ期待できます。
繰越できなくても契約はさほど減らない。
去年末パケットギフト忘れて60ギガ失いましたが、今60ギガ有ります。フリータンクにお世話になりましたが、空になればコインで補えます。とくに騒ぐ必要も、何かを変える必要もないと思う。
INし続ける人って、結局パケットが余ってるってことなので、タンクが無くなっても、この部分の契約は減らないと思う。
OUT専門の人はそれが目当てだから、ある程度はよそに移るかもしれないけど、ほかの会社でもタンクはないので、コインとか繰り越しとかのほかのメリットで残る人も多いと思う。
結局は、契約自体はさほど減らないと思う。
OUT専門が気に入らない人は、INしなければいいだけだと思う。
システム上、タダで1GBもらえるようになってるのはしょうがないけど
INをするかは自分の選択の自由なので。
それでも緊急的に助かる人も多数いると思うので、システムとしては在っていいと思う。
自分はやっぱりOUT専門は気に入らないので、INは端数だけにしてる。
自分にとっては繰り越しのほうがなくなったら困るな~。。
それこそmineoの意味がなくなっちゃう。。。
xiangpi(シャンピ)さん>
> フリータンク廃止は賛成。
> パケット繰越も他社と同じにすればパケット売り商人は消え去るので、
> かなり良い効果ぎ期待できます。
> 繰越できなくても契約はさほど減らない

むしろそこまでやったら「mineo通信サービスを契約してるメリットがなにもない」んじゃないかと?。他社と異なる独自路線がそこですし。

※マイネ王がある、というのはある意味「付随の産物」で、これも
 UQ Planetを持ち出されたら「んなら UQがいいじゃん!」で終わり。
 →速度早いし.....云々など。

私が UQに移らない最大の理由は「対応してる端末を調達するのが面倒くさい(笑)」だけなんで。累積で貯まったパケットも「何かの拍子に使う可能性はある」と思っています。

※「フリータンクが使えない」という事態になったとして、それで
 離れていくユーザーはそれまでなんだと思います。
 それがゴールじゃなくて、事業者目線で見た場合、ある意味
 「ユーザー選別のスタート」と考えることも出来るでしょうね。
フリータンクは、OUTばかりしている人が割と見られるので、
INもOUTもしたくないので利用しようとは思わなくなりました。
足らなくなってきたら、その月は出来るだけ低速で使用し、翌月は
パケット量を増やすようにコースを変更すればよい事だと思います。
それでよいかなと思っています。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。