掲示板

スマホ同期

Win10 PCからAndroidスマホの発着信が可能に。「スマホ同期」新機能が一般公開
Android 7.0以上の端末はすべて対応
https://japanese.engadget.com/2019/12/15/win10-pc-android/

Androidスマホを家に忘れてもWin10PCがあれば電話ができるって事かな?
他に何かメリットはあるのか・・・
あ、電話を使う特定の犯罪者にはとても便利そう・・・っておーい!


12 件のコメント
1 - 12 / 12
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
パソコン職人御用達のヤツは使わんのですわぁ👼
バギンズさん
パソコンと「スマホ同期」新機能の情報、ありがとうございます。
使用しないと思います。
Microsoft Edge経由でサイトのURLが共有できるのは少し便利かとおもいました。
SMS通知や着信通知がWindows上で受け取れるのは便利です。

iPhoneはではサードパーティ製のソフトでないとSMS通知や電話関連機能は使えません。
(手元のスマホみりゃええやん。と突っ込まれちゃいますけれど)
パソコンで仕事をしている人は、パソコンですべてが完結できるかもしれません。
既にGoogleがパソコンでSMSを使えるようにしているようですが、一歩進めて電話を含めてすべての連絡がパソコンで完結できそうです。効率性ではキーボード入力のスピードにはスマホでは勝てないと思いますので。

それからとかくセキュリティに不安のあるスマホは自宅に置いたままにしておけば、自分の居場所を特定されずにスマホを利用できるメリットがありそうです。
これは実際にそうするという意味だけでなく、そうすることもできるという意味を含みます。スマホの位置情報の信頼性を下げることで目的を達成出来ます。

私が何台もスマホやタブレットを使いアカウントも使い分ける一つの理由は、様々な異なるダミー情報を使い分けて情報の信頼性を下げることもあります。
皮肉なことに私が情報漏れを恐れて最も嫌う情報の同期機能を使って情報漏れの被害を防止することになるかもしれません。
こういうことは一人がやってもターゲットが特定されてしまうと効果が薄いので。みんなでどんどん出鱈目なダミー情報を入力しまくって、情報収取をしようとする輩を混乱させましょう。
お試しで確認はしていました....まあま使えるかも....?

わたしの所有しているPC2台ともBluetooth(ないので、通話ができない....

今一つですかね.....? 
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター
Neo Jalcium 4才6ヶ月さん、たけちゃん3さん
私も多分使わないですが
Amazonからの第2認証だけは、スマホだと面倒だからパソコンでやりたい気もします

ふら@mineoさん
結局、スマホとパソコンのどちらを長く使っているかですかね

ダータンスヒルビリーさん
やはり特殊詐欺系に便利な機能なんですかねぇ

かねやんさん
試してみたんですね
通話以外のメリットはないですか?
>通話以外のメリットはないですか?

 わたしの利用形態でいうと、あまり感じません。
 ①宅内
  ・PC と 周辺のスマホ数台
 ②宅外
  基本 メインスマホとセカンドスマホ
  (娘の嫁ぎ先に保守用Noteで外出する時もあり)

 なので、宅外では利用予定なしかな.....
 唯一、宅内でPCを中心に作業しているときに通知が届いた際に
 気が付くことになるので、その点はつかえそう...

 PCでは LINEも起動しているので通知だけでは、あまりメリットは
 感じません。

 第二認証で利用するというのは気が付きませんでしたが
 PCでアクセスしている際に、通知内容で認証できるんで
 便利かもですね....?
 わたしのケースでは都度,Google認証でコードを入力しているんで
 ひと手間省けます。

 Bluetoothアダプタをポチッとしてみようかな....(笑)
>アダプタ....

 なんか沢山あってお奨めあったら教えてほしい....<(_ _)>

 100円ってのあるが....(笑)
いいなあ。次はiPhoneやめてAndroid欲しくなって来ました。
android安いから両方使えば良いのか…
これはPCの前で仕事する人には持って来いですね。
手を休めず電話が使えるので馬車馬並みにこき使え!て事w
結局、わたしのパソコンで音声会話したくて気になってポチッと・・・

・bluetooth USB アダプタ LBT-UAN05C2 購入  (昨日到着)
・PC F社 ESPRIMO  FMVF900BNM
 7 HOMEから 10にアップグレード
・2in1のNoteは OSのVerがたりてなくて音声通話不可
 
・ヘッドセット
 ①LBT-MPHS310MBK
 ②SOUNDPEATS TrueAir
 ③SoundBudsSlim

でテストしてみました.....

確かに
使い物になりそうでした......過去形

一番肝心な通話テストでヘッドセット3種使ってみました。
いずれも音楽を聴くのは問題はありませんでした。
難点は接続が若干不安定な感じ.....

それで音声通話ですが、なんとPANIC(ブルースクリーン)発生しました。

一番古い ① はokでした....
② ③ を使っての通話(受発信)に関しては発信でテストしました。
相手方に発信して受話開始した直後(一瞬会話)した途端の
BliueScreenとなりました。

まだ、原因追及はできていませんが、問題解決したいものです。

PANICコードを控えるの忘れてしまいました。
QRコードでMSのサイトには飛ばしたのですが.....

コメント_2019-12-23_093709.png

あらためて、②SOUNDPEATS TrueAir でテストしてみました。

・ホスト F社 ESPRIMO  FMVF900BNM Win10HOME
・bluetooth USB アダプタ LBT-UAN05C2
・SOUNDPEATS TrueAir 

 テスト結果は以下です。

 電話発信 受信とも接続はできました。
 (BlueScreenにはなりました)

 但し、通話ができません。bluetoothに接続できていない...
 ということで、ともに通話できませんでした。

 画像悪いのですが、音楽を聴いている状態でのUSB接続状態です。
 エラーが表示されてもスマホとの通話状態はきれません。

 エラーが表示されてからは音楽が聴けます。

 さて、原因はどこにあるのでせうか ?

 
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。