掲示板

PDFに書き込みしたいのですが

こんにちは。

仕事でPDFに書き込みをしたいので、電気屋さんで購入できるソフトでおすすめを教えていただきたいです。

ダウンロード版は業務の都合上検討できず、電気屋さんで売っているもので1万円以内が希望なのですが検索しても思いのほか出てきません><

コピー機で画質はきれいめにスキャンしたPDFに書き込みたい感じです。

ipad mini5で、ペンシルも使っているのでアプリでもいいのですがやはりPCのほうが仕事がしやすいので・・・。

シンプルな機能でいいのですが・・・。
フリーソフトはかなり色々試しましたがやはり勝手が悪くスムーズでないため購入したいと思います。
よろしくお願いいたします。


23 件のコメント
1 - 23 / 23
少し書き込む程度で問題なければこのあたりですかねぇ。
ソフトメーカーの直販だと簡易パッケージのものが大幅に安く購入可能です。(^^

・【アンテナハウス】【本数限定キャンペーン】瞬簡PDF 書けまっせ 7
 CD-ROM版 代引き手数料弊社負担
https://web.antenna.co.jp/shop/html/products/detail.php?product_id=1075
電器屋で売ってそうなシリーズだと
ソースネクストのいきなりPDFのシリーズでしょうか?
https://sourcenext.co.jp/pressrelease_html/JS/2018/2018120401/
Ver6まではパッケージ版もあるようです。
知名度は高めだと思いますので電器屋にあると思います。
現行より1個前になりますが
Amazon.co.jp: JUST PDF 3 [作成・高度編集・データ変換] 通常版: ソフトウェア
https://www.amazon.co.jp/JUST-PDF-3-作成・高度編集・データ変換-通常版/dp/B00AHKIOPG

スキャンした書類(pdf等)に書込む目的は色々あったりします
役所に提出する書類などフォームがきちんとしたものにキレイに印刷したい
書類まるごと取り込んで、それに書込んで印刷またはpdf形式で提出

前者はフォームなどを取り込むだけで、元々の提出書類をプリンタにセットして必要事項だけを印刷するものです
後者は、書類を取り込んで、それに加筆したものを手元の印刷用紙に印刷したりpdfファイルにするものです
後者の場合は提出するところによってはNGになってしまうこともあります
実際にやってみると、元々の書類と文字の濃淡などが違って来たり地汚れみたいなものが出てきたりしそうです

前者の場合は、こういうソフトが利用可能となります
さよなら手書き 6 / 6 Pro
https://www.sourcenext.com/product/pc/use/pc_use_002772/
また、罫線やフォームなどを印刷する必要もないので、WORDで上手に割り付けたら、最近のプリンタは紙送りの精度がいいので、規定の用紙にうまく印刷する事も可能かも知れません
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14139854679
https://jisuijisan.com/input-to-scanned-document-by-word/

今回のご質問とは違うようですが、pdf書類をもらって直接それに書込んで提出と言う場合は、こういうものになりそうです
https://www.antenna.co.jp/kpd/
私は画像処理はめんどくさいので、普段必要な場合はPDFをスクリーン上でSnippinng Toolで切り取って、それをexcelのデータに張り付けて、その上からテキストボックス(罫線、塗りつぶしなし)で文字や記号等を書き込んでいますね。

昔はexcelは印刷するとズレていましたが最近は大丈夫ですし、Wordよりも画像が扱いやすいので、たいていの場合はこれで事は足ります。
単にメモとして書き込むのであれば、

Acrobat Readerの注釈機能

が使えると思いますが、あくまで注釈ですので、利用想定と合っているかはわかりません。
自分もよっちおじさんと同様JustPDFを推します。
仮想プリンタからのPDF出力なども備えられていてバランスが良かったです。
mimomo10969
mimomo10969さん・投稿者
エース
ありがとうございます。
さすが、本当に助かります。
どれも色々魅力があります。

身近にあるエクセルにペーストは思いつきもしませんでしたが今後の戦力になりそうです。

どれも便利にニーズに合って使えそうなので、予算と機能をよく吟味して決めたいと思います。

だいぶ本当に調べたのですが思った以上に理想に近いものがなかったので助かりました。
ありがとうございます(#^^#)
こんにちは。

Macなら標準機能で編集できますけどね。

プレビューで「表示」メニューから「マークアップツールバーの表示」を選択して、PDFを編集するためのツール類のツールバーを表示、そこから先はテキストを追加するもよし、画像を編集するもよし、ページを削除するもよし、結合するもよし。

WindowsはそもそもPDFのリーダーすらなくてWindows10では標準のアプリが「Microsoft Edge」に設定されているしなぁ。
他の方も言われていますが、コピペして作り直しても良いのなら、少し以前からMS Office製品もPDF出力に対応していますので、そちらで十分ではないでしょうか?
どの程度の形式のpdfか存じませんが、簡単な表が混じっているような文書だと、Wordでそのpdfファイルを直接読み込めばほぼ元のpdfと同じような書式でWord形式に変換してくれるので、そのWord文書に直接文字を打ち込むのが楽かと思います。
 かなり複雑な罫線入りの表だとそのまま画像で取り込んでしまいますが、簡単な表だけだとうまくいくと思いますよ。
訂正です。
>スキャンしたPDF
でしたか。これだとWordでは変換できませんね。たしか。^^;
スキャンした画像データをWordに貼り付けて、その上にテキストボックスを必要な位置に配置して、そのテキストボックスに文字を入力すれば一番安上がりに書類が出来上がると思います。Excelでもできますが、Wordでも何の問題もなくできると思いますが。
結局はどの程度のことをしたいかによると思います。
私はかつて「文字ピタッ! Pro V2」というのを使っていました。(今でもたまに使用しています)
 これはスキャンした表などにエクセルデータを差し込み印刷できるというなかなかすぐれものでしたが、残念ながら現在は市販されていません。
 Amazonで検索すると、それとよく似たものが出ているようです。
 https://www.amazon.co.jp/s?k=文字ピタ&adgrpid=58762671088&gclid=CjwKCAiAluLvBRASEiwAAbX3GSAJ_pO8nI2njrfpCUfGxAN3D_LCqHXvLoH9DEBKoPVP6MtcClJwOhoC_c8QAvD_BwE&hvadid=338517346002&hvdev=c&hvlocphy=1009601&hvnetw=g&hvpos=1t1&hvqmt=e&hvrand=10373275181880477761&hvtargid=kwd-333434097800&hydadcr=24255_11180693&jp-ad-ap=0&tag=googhydr-22&ref=pd_sl_2sw73s33xv_e

例えば、「すごい位置合わせ PRO12」は比較的安価で、スキャンした表や定形の書式などにピッタリ印刷したいときに使えるように思います。
PDFのフォームに書き込むくらいのことであれば、
AdobeAcrobatReaderDC(無料)で出来ます。
入力と署名で文字と、✖️、✔️、⭕️、━、●の入力が出来ます。
文字は、フォントは変えられませんが、大きさは変えられます。
スレ主のコメントがないので、自分用のメモですが、スキャンしたpdfファイルでも、Wordで取り込めばかなりの精度でWordファイルに変換されるんですね。私の持っている2010^^;は無理ですが、職場で使っている2016で試すと、なかなかの精度です。解像度が低いと駄目でしょうけど。Wordファイルにすれば、文字入力は簡単だし、差し込みもできるし。わざわざ別のソフトを用意する必要はないかも。
mimomo10969
mimomo10969さん・投稿者
エース
ありがとうございます。
図などはあまりないのですが、文字数がわりと多くなります。
無料のソフトなどだと文字の大きさがどうもいい塩梅にならないことが多く、苦戦しておりました。

スキャンしたPDFファイルをワードに取り込むというのはちょっと詳しくぐぐってやってみたいと思います。
ソフト購入は年明け早々を予定しており、年内は色々勉強して調べようと思っておりました。どれも参考になりすぎて 定められずにいます。。(苦笑)

ただ、ビジネスで使うので使いやすい、時短、簡単、なのが理想です。

ありがとうございます(#^^#)

PDF-XChange_Viewer_PNG.png

 
こんばんは。
>無料のソフトなどだと文字の大きさがどうもいい塩梅にならないことが多く、苦戦しておりました。

とのことですが、無料のソフト
『PDF-XChange Viewer』とゆうのは使ってみたでしょうか?
そうであれば、聞き流してください。

自分はそのソフトを仕事でも使っています。
質疑したい内容を客先から頂いたPDF、仕様書PDFなどに質疑内容を記入しています。
雲マークとかも書けるので、自分にはこれで十分でもあります。
(エクセルで白紙のPDFにこのソフトで参考様に記入してみました)

日本語化もできるので、使えます。
一度お試しあれ(笑
 

 
 
見直したら変な日本語ですね・・

誤:そうであれば、聞き流してください。
正:使ってみたのであれば、聞き流してください。

失礼しました~^^;
 
 
mimomo10969
mimomo10969さん・投稿者
エース
ありがとうございます。
PDF-XChange Viewer しっかりパソコンに入ってます。これがなんだか使いこなせなくて・・・><

しかし、案外ソフトを買わずともいけそうな気がしてきております。

本当に素晴らしいです!
ありがとうございました(^^)/

PDF-Viewer説明No1PNG.png

 
>しっかりパソコンに入ってます。これがなんだか使いこなせなくて・・・

入ってたんかい(笑


まぁ、使い込み度にもよると思いますがフリーでは上位にあがっているので(自分的には1番ですけどね)cojimaronさんが合うのを見つけてください(笑

と、言いながら lesson1・・
画像はフォントがいい塩梅にできる内容です。
この基本が操作できれば、あとは応用でいろいろ出来るようになると思います。
たとえば文章を入力して一部分の文字だけ赤色の文字にしたいとかが出来ます。

簡単なので、すぐに使いこなせると思いますよ(笑
 
mimomo10969
mimomo10969さん・投稿者
エース
ラルさん

すごく時間が経ってしまいましたが使いこなせてきました!
画像をみたら、文字を大きくするツールがあるのに私のにはない、と思っていたら隠れてました~!(初歩的にもほどがある~~~!

大変良き塩梅です。驚きです・・・(恥
ありがとうございました(#^^#)
 
cojimaronさん
なんとかなりそうで、なによりです(笑

自分は線や図形を描いたりするんで、これも結構使えます。
シフトを押しながら線を書くと縦横水平直角に書けたりとかね。
その応用で、書いた文字を移動するときにシフトを押しながら水平直角に動かせたりもしますからね。

使いこなせてcojimaronさんの強い味方になりますように。
^^b
 
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。