【スマホのSoC】Snapdragon 865の詳細が明らかに、ドライバ更新機能も追加。
次世代ハイエンドSoC、Snapdragon 865の詳細が公表された様です。
・【PC Watch】Snapdragon 865の詳細が判明。CPU/GPUアーキテクチャ強化で、
新しいTensorアクセラレータも搭載
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1222561.html
プロセスルールはTSMCの7nmプロセスの改良版に留まる為あまり変化はないの
ですが、big.LITTLE構成のCPUコアの内、big側がCortex-A77と強化されたり、
L3キャッシュが4MBと倍増となるなど内部的には855と比べて改良されています。
GPUもシェーダーユニットが1.5倍になりAI処理機能も強化され、CPU、GPU共に
855比25%性能アップしているみたいですね。(^^
また、Snapdragon 865にはGPUドライバのアップデート機能も実装された
様です。
・【ケータイWatch】「Snapdragon 865」はGPUのドライバーソフトの
アップデートが可能に
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1222546.html
より性能が引き出せる様にチューニングされる事が良いと思いますが、
更新してトラブルが起きたりしないか少し心配ではあります。(^^ゞ
19 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
各メーカーがSocを開発して出してきてますから。
これからは自社製のSocの時代に突入するでしょう。
ミドルレンジクラスのSoCに関しては、他社製品の方が価格面で有利な印象が
ありますね。
ただ、ゲームアプリの動作の安定性やハイエンドSoCの絶対的な性能を
考えるとまだSnapdragonに一日の長がある様には感じます。
はい、AI処理能力は大幅に強化される様です。
ただ、主に画像認識や音声認識、機械翻訳機能に使われる部分なので、
利用者側が性能が向上したと認識する場面は少ないかもしれませんね。
5Gモデムの内蔵はミドルレンジ上位の765/765Gの方ですね。
ハイエンドの方は、より機能を詰め込む為に従来どおり5Gモデムは
別チップとなっています。
>山びと源さん
はい、AppleはA14で5nmプロセスを採用するのではという話がありますね。
・【Engadget】2020年iPhoneのA14(仮)チップはやはり5nmプロセス製造?
有力な手がかりが報道
https://japanese.engadget.com/2019/07/20/2020-iphone-a14-5nm/
確かに5nmプロセスとまでになると高価になるとは思いますが、コストアップ
してでも他社との差別化を図るためにAppleは導入するのではと思います。
…あまりにも歩留まりが悪過ぎるという事になれば別ですけどね(^^;
5nmとか7nmプロセスとか、可視光の波長を考えるとびっくりです。
マジですか、こんなに使い分ける意味がどこに?
A53は長く使われてきましたが(これ、ARM市場、一番沢山実装されたんじゃないかな)、いよいよA55に世代交代ですねえ(^^)
最近、調べてるNPU機能ですが15TOPSですかあ
ろくに活用方法も見つからないまま、性能だけ上がってくなあ・・・
800シリーズはなぜか下一桁を「5」にすることにこだわっているようです。
「835」「845」「855」「855+」と来て今回の「865」です。
いよいよ極端紫外線リソグラフィ(EUV)技術でないと不可能な領域に入って
きましたね。(^^
AI処理機能は、指紋認証・画像認識・音声認識といった特定分野での処理に
特化したものの様です。
私もハッキリ分かっている訳ではありませんが、具体的に指示出来ない
曖昧なものを処理させるという感じかなと思います。(^^ゞ
・【EE Times Japan】2019年も大注目! 出そろい始めた「エッジAI
プロセッサ」の現在地とこれから
https://eetimes.jp/ee/articles/1901/10/news020.html
機械学習で使われる数式の処理に特化し、その処理の高速化と低消費電力化を
両立するために搭載しているという感じですね。
最近は量子化ビット数を減らしても精度を殆ど落とさずメモリ消費を
減らし、処理性能上げる事が行われていたりする様です。(^^
・【MONOist】ディープラーニング学習用ハードウェアの電力効率を
向上させる回路技術を開発
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1705/19/news029.html
>よっちおじさんさん
ミドルレンジクラスの方がコストダウンする必要がある為先に
ワンチップ化した印象ですね。
>たけちゃん3さん
来年には搭載スマホが出てくると思います。(^^
Appleの5G対応が遅れそうなので先行してPixel 5が5G対応って感じに
確かになりそうですね(^^ゞ
また、これ以上微細化するとコストが上昇するので、割が合うのか
微妙な状況になりつつある印象です。
>pmakerさん
確かにCPUコア部分のCortexは沢山出てきてどれがどれなのか分かりに
くくなってきた印象です。
また、NPU機能は凄く活用されている感は無いですね。(^^;
>🐒山びと源さん
普通にスマホを使うだけなら現状はそれくらいで十分ですね。
ただ、出来る事が増えるにつれて少しずつ必要な性能が上がって来る
とは思います。
>テンゴさん
確かにそこまで性能が上がるとSnapdragonのハイエンドチップをも
脅かす存在になりそうですね。
スマホで身分証明書は素直に凄いなと思いました。
>cyatarowさん
820/821から835になった時以来ずっと下一桁が「5」ですね。
なにか拘りがあるのかもしれません(^^ゞ
iPhone が5G対応となると、MNO,MVNOの動きも加速しますよね。
—
iPhone 12は5G対応&上位モデルは高速5G対応? Qualcomm社長「Appleとの関係が最優先」と発言
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191206-00010008-realsound-ent