paypay 同一アカウントで複数端末
paypayアプリをご利用の方も多いと思います
*:..。o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆
このところ調べていたことで、確認がとれましたので共有したいと思います
既出・既知・常識だったらスイマセン
*:..。o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆*:..。o○☆
私のアカウントで、家族の利用も一元管理出来たら便利かと思いまして、家族のスマホにもpaypayをインストールしました
ログインする際には、私のスマホにSMSが来て認証すればログインは出来ました
ネットで調べると
★それで普通に決済できる
★ひとつのデバイスでログインしたら、他のデバイスではログアウトされる
★不正利用とみなされてアカウント抹消される
といった情報がありましたので、paypayに聞いたほうが確実と思いまして電話しました
結論から言いますと
「同一アカウントで複数の端末でのご利用はお控えください」
とのことでした
以下、電話でのやり取りを箇条書きにて端折ります
★そのやり方で出来ている人もいる
★(クレカの不正利用感知システム的なもので)利用制限がかかる場合がある
★利用制限がかかった場合、それがいつ解除になるかは個別に問い合わせてもらわないと答えられない
★制限がかかった場合、同じアカウントのすべての端末が制限される
★アカウント削除はしない
★決済に使う端末だけログインしておいて、他の端末はログアウトしておくという方法でもダメ
★機種変更のときには、アカウントの引き継ぎをすれば問題ないが、それが頻繁に生じると不正利用感知システム(?)が発動する可能性がある(一つのアカウントで、使う端末がコロコロ変わるのはおかしい)
といったところです
アカウントが同じで、使う端末が違うというのは、どうやってわかるのか聞きそびれました
端末情報も筒抜けってことでしょうか?
お詳しい方、ご教授くださいましたらありがたいです
24時間365日対応のフリーダイヤルだったので、23:30頃に電話しましたが、すぐに人がでてくれました
番号はナビダイヤルだわ、全然ひとがでないわってなことが多い昨今にあって、このへんは好印象でした (-ω-` )
〝不正利用感知システム〟とやらの判定アルゴリズムは、問い合わせても明確には教えて貰えないんじゃないかと思います。
利用した時刻と位置(店舗)情報とかなのかな。
家内と同一アカウントを利用することも考えたことも有りましたが、利用規約に違反するみたいなんで、家内にもアカウントを作らせました。
https://about.paypay.ne.jp/docs/terms/paypay-consumer-terms/?_ga=2.172960992.2520291.1575129795-1239362075.1575129795
「利用者は、・・・PayPayマネーアカウントを第三者に利用させることはできません。」
私が使っているアプリでは
LINE
paypay
050plus
lalacall
wechat
が該当したと思います。
端末情報が伝わっているのは当然だと思いますよ。
具体的な検知方法は全く知りませんが、そんなもんだと思っています。
都市銀行などのネットアプリでも普通にあり、むしろ無いと困りますよね。
PCであれスマホであれ、ネットに接続した際に逐一接続端末情報やアプリ情報や接続ルートが記録されるのはイロハのイですよ、
まあ買物情報やGPS情報まで無条件に(厳密に無条件とは言えない)記録されてその上ビッグ情報とか言って勝手に売り物にされているのは、最近ようやく問題視化していますが。
お金の出処は一緒ですし、一緒に買い物をする時には私が払いますので気にしてませんが、私もオススメはしません。どう考えても不正の温床になりますから。
この件はキャンペーンの際にネットで話題になりました。同一の人物が複数のアカウントを使って一人で何人分ものキャンペーンを利用していて、PayPay側がそれを検知してケースバイケースでキャッシュバックを認めなかったようです。
LINEのようにきっちりと引継ぎを行うようにすれば確実でしょうが利便性を損ないます。LINEのゲームであるツムツムはLINEの同一のアカウントで複数の端末で使えますが、当然同時にはプレーはできません。
私の場合はgoogleは同一のアカウントで何台ものパソコンやスマホ、タブレットをログインしていますが、googleアカウントのお使いのデバイスには利用している端末の名前までしっかりと表示されています。
>ヨッシーセブンさん
>パルディンさん
>ダータンスヒルビリーさん
コメント、ありがとうございます
利用規約にあったんですね、調べがたりませんでした
やっぱりビッグデータのチリみたいな一部として、情報はとられてますよね
複垢によるCBなどの不正取得は記憶にありましたが、同一アカウントならいいのかなと思ってました
私のとある日のGoogleマップでのタイムラインです。
こんな感じで吸われているんでしょうね、スマホの情報
paypay 同一アカウントで複数端末についての情報、
ありがとうございます。
そうなると利便性がかなり落ちますね。
そうですよね!
情報が筒抜けなんて、何を今更感がありましたね
アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
PCの場合は、ヤフーiDで入ると思いますが、ヤフーログインでチェックはいるので、不正をチェックしてるかと。あと、IPアドレスチェックもしてるのでは、ないでしょうか。
ヤフーではないですが、あるデータベースをいつもと違うところで使おうとして、IPアドレスが違うと跳ねられたことあります。
同感です
実際には、複数のスマホを使いこなしているひとが少なからずいるわけですし、その人達が使う場合には、特定の端末だけに限定しなければいけないとなると、不便ですよね
さて、私の調べた範囲での話を
複数台での利用について規約で禁止されてはいなかったと思います。
通信トラブルに備え複数台に入れておくとかでも基本的に問題無いという事になります。(規約上では)
ただ、今回のように家計の一元化の為に奥さん等の端末に入れるのは規約違反となります。
paypayのアカウントの利用については、個人での利用に制限されています。だから奥さん等のスマホに入れてはいけません。
私も過去知らずに嫁のスマホに入れて一元化しておりましたが、知ってからは止めました。
決済の時間と場所(店舗)が記録されますので、止めた方が無難だと思います。
「【ご注意】第2弾100億円キャンペーンのPayPayボーナス付与「保留」について - PayPayからのお知らせ」: https://paypay.ne.jp/notice/20190318/01/
以下のご利用状況が確認された場合には、調査を行い、弊社が不正のおそれがあると判断した場合、付与は行いません。
同一端末を用いて異なる複数のPayPayアカウントでログインしてPayPayを利用された場合
同一のPayPayアカウントで異なる複数の端末へログインをしてPayPayを利用した場合
同一クレジットカードを異なる複数のPayPayアカウントに登録してPayPayを利用された場合
paypayのキャンペーンでは1ID当たりの上限が設定されています。
立石野毛男の情報の内容はその上限を回避する事や、
他者利用でボーナスの増幅を狙った行為とみなされます。
1、同一端末を用いて異なる複数のPayPayアカウントでログインしてPayPayを利用された場合(上限の回避)
2、同一のPayPayアカウントで異なる複数の端末へログインをしてPayPayを利用した場合(本人以外の利用の可能性)
3、同一クレジットカードを異なる複数のPayPayアカウントに登録してPayPayを利用された場合(1人1ID規約違反(上限の回避)の可能性)
上限の回避は制度回避の為の悪用(みなし)ですが、2、は単純に規約違反です。
不正を疑われた時点で相手側がIDの凍結等を行う権限もあるでしょうし、サポート体制も悪そうなので、変に疑われる事は止めた方が良いと思います。
3台持ちですがそれぞれに入ってました(^_^;)
しかも3台とも普通に決済してました(^o^;)
AIが作動しないうちにさっさとアンインストールしましたですm(_ _)m
は規約違反ということですが、規約違反にしている意味がよくわからないなあ。
PayPayは当初はスマホ等にPayPayアプリを入れておかないと使えなかったと思いますが、Yahoo JAPAN IDと連携していれば、PayPayモールで買い物するとボーナスがついてきます。引き落としはもちろんPayPay残高からも可能です。PayPayモールで購入するとキャンペーンで最大20%相当が戻ってくると大々的に宣伝してます。
この場合、PCやタブレット等を使って購入すると規約違反になるのかなあ? それと、複数端末にPayPayアプリを入れて同一アカウントで使用すれば、規約違反というのなら、Yahooショッピングアプリでも引き落としができて、ボーナスもつきますから、Yahooショッピングアプリをタブレットで使用した場合なんかはどうなるんでしょうねえ?
PayPay(株)やYahoo(株)のやってる事がどんどん広がってきて、規約違反をユーザーに勧めているように気がしてならないのですが?
やっぱり普通に使えることは使えるんですね
ご指摘ありがとうございます
規約そのものに、その必要性に疑問があっても運営側が禁止している行為は慎むべきでしょうね
>>調査を行い、弊社が不正のおそれがあると判断した場合
同一アカウントで複数人が使用したという不正行為を確認するためには、実店舗に聞き取り調査でもしないと確定は出来ないと思いますが、現実にはそんなことはありませんよね
「おそれがあると判断」←ここですよね
確認・確定しなくても制限はできるってことですね
やはりその点に関しては、同感です
同一アカウントでの複数人の使用が、運営側にどんな弊害をもたらすのかよく分かりません
おそらく、全国的にみて、家族で同じアカウントを使ってるひとは少なからずいるように思います
大変申し訳ありません。
つい最近、連続して二度端末移行して、一番古いものを初期化していますが、一つ前と最新のメイン端末両方で残高確認できました。
paypayモールにしろ、ヤフーIDが必要です。
ヤフーIDとpaypay連携のところで写真入りの身分証明か銀行口座との連携が求められます。
銀行口座の開設は、以前よりも厳しくなっていますから、他人が勝手に口座を作るのも難しく
トータル的にpaypayのセキュリティは上がっています。
赤の他人が使っているみたいなことがないとAIに判断されるような使い方ならば、今のところは取引停止にはならないのかと。
このAとBの店舗が10km離れていたとしたら?、他者の利用として十分な根拠になると思います。
(逆にそれ以外に判断できる要素は無いような気もしますが・・・)
あと、利用記録はビックデータとして売買されるでしょうから、本人の利用に限りたいのはある意味当然でしょう。
と、私は考えます。