掲示板

妹PCをが私が壊したかも。【お詫び】

数日前に、自分自身のPCが壊れ、
妹のPCも壊れたと報告を受けました。
妹のPCは一時的におかしくなったみたいで起動ができました。
しかし、PCには疎い妹ですから、
PCの中身ぐらいは掃除するかと、
掃除したんですね。
多分CPUクーラーを外したのが悪かったのかと。
グリスがカピカピで気にせずに戻したのが...
クーラーを信用しすぎました。

その後妹からまた壊れたと連絡があり、
状況確認すると、
PCの電源やHDD、メモリは生きているみたいで、

マザーボードかCPUかの二択。
先程の事がありますから、
取り急ぎCPUをオークション落札。
i3 6100からCeleron G3900とグレードは下がりますが、起動優先です。

ただ、原因がCPUじゃない場合、
マザーボード交換です。
マザーボード交換もだと電源交換なので、
(メーカー品の特殊品)
目も当てられません。
ただ、自作PC熱があるので直して使いたいですね。

【お詫び】
皆様コメントありがとうございます。

実はあれから色々調べなおしてみました。
最終的にHDDが壊れたことによりOSが起動しなかった。
というのが事の真相でした。

バックアップにWindowsが入ったHDDに差し替えたら、
すんなりと…
なので、WindowsのプロダクトキーとHDDなりSSDなり用意すれば、
また使用できる状態です。

CPUのグリスに関しては発注をかけてますので、
届き次第散布したいと思います。
CPUの故障を疑い中古CPUを発注しましたが、無駄?な出費になりました。
勉強代にします。

お恥ずかしい限りです。


29 件のコメント
1 - 29 / 29
熱暴走してるだけなら、グリスを塗ってクーラーとの密着性を上げれば直るかと・・・
>>テンゴさん
起動はしてるみたいですが、画面が端子を変えても表示されません。なので基盤かCPUか?
まだ損害額が少ないCPUから探ってます。

>>pmakerさん
一様グリスも買いましたが、CPUが壊れたと思いますが、CPUが壊れた場合どのような状態で電源が入りますか?
今のCPUは熱暴走で壊れてしまう可能性は低いと思います。
もう随分前にそんな記事を読みました。
マザーかそれともビデオボードか問題の切り分けがむずかしいですよね。この手のトラブルは。
>>ninnin80sさん
となるとマザーボードの可能性ですか...
いやぁ、修理お金かかるw
意外とビデオボードのコネクタ接続不良とかないですかね。
ポスト画面に入る時の起動音(ピッってやつですけど)正常になっていますか?
メーカー品だとならないのかな〜
本体はきちんと起動していてるけど表示されない ビデオボードがらみが可能性高いと思われます。
 
機種や状況がわからないと原因の特定が難しいと思います。
マザーボードの映像出力がダメなら、マザーボードの交換になりそうです。
下手に修理するより、新しいPCに買い換えてからデータをサルベージした方が楽な気がします。(汗)
>>ninnin80sさん・imaru2019さん
じつはオンボードなんです。2つ端子がありますが、両方なんです。信号自体が出ないんです。

>>所沢条司さん
lenovo S510 smallというPCです。
電源周りの仕様が特殊で、
マザーボードがダメなら電源も交換になり、
電源を収めるためのケースも交換となります。
ただ、最近PCを組み立てが趣味になりつつありますので、ダメならパーツを集めて、
楽しみの一つで組み立てます。

妹はPS4でも出来るゲームで遊んでましたので、
PS4を買いました。
docoaさん
コンピューターがよく知っているので羨ましいです。
パソコンが直ったら又、投稿して下さい。
古いPCの場合は、まず一番に疑うのはボタン電池ですね。
電圧が下がっても動きますが限界付近で不安定になり、これがダメだと奇妙な動きを始めます、画面が出て来なくなることもあります。
電源やファンなどは消耗品みたいなもので壊れますが、本体はなかなか壊れないので性能が気に入らず自分で勝手に廃棄することがほとんどです。
私もボタン電池は交換してみた方が良いと思います。
一般的にはCR2032という物が多くこれは、100円ショップで手に入ります。
特にダイソーですと三菱の2個入が100円なのでオススメです。(^^

CPUに関しては、オーバークロックでもしない限りはまず故障はないですね。
マザーボードや電源ユニットの方がよく壊れます。

CPUクーラーを外した後グリス無しで起動したというのは問題ですが…

元のグリスはエタノールや灯油等で落ちますからそれで落として
PC用シリコングリスを塗り直して試されるといいと思います。

あと電源が入るが画面が出ないとなるとグラフィック出力の問題という
可能性もあります。
皆様、

掲示板を更新しましたが、
HDDが故障していました。CPUもマザーボードも使えました。
ボタン電池は購入することにします。
よかったです^^
HDD不良ならポスト画面は出てもよさそうなものですけど、メーカーPCなら出ないのですかね。
この際ですからSSD調達して、爆速にしましょう〜
原因がわかってよかったですね(^o^)丿
>docoaさん
原因が分かって良かったですね。(^^
今からですとHDDよりSSDにされた方が良いと思います。

SATA SSDの今のオススメは、Western Digital WDS500G2B0Aですね。
大容量書き込みでも性能が落ちにくいです。

・【価格.com】Western Digital WDS500G2B0A
https://kakaku.com/item/K0000969847/?lid=20190108pricemenu_ranking_3_pricedown

・「WD Blue 3D NAND SATA SSD 500GB」をレビュー
 64層3D NANDでTLC型の弱点を克服した今一押しな最新SSDを徹底検証
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1069379187.html

一方、価格重視であればCFDの下記製品にされるのも手ですね。
大容量書き込みでの速度低下はありますが、そこまで書き込むケースは
そう多くないので影響は比較的小さいかと思います。

・【価格.com】CFD CSSD-S6B480CG3VX
https://kakaku.com/item/K0001132862/?lid=20190108pricemenu_ranking_1_pricedown
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
PCの故障の原因というのはとても難しいですよね。
よく言われる気温が低い時画面が真っ暗でBIOSが表示されない事態に陥って1年間暖気運転してだましだまし使っていましたが、ダメ元でコンデンサ交換。なにも変わらず。
電源交換。何も変わらず。
メモリ交換。
アッサリと立ち上がりました。
メモリチェックでは何事もなかったので疑っていませんでしたので意外でした。
なんなんですかね( ˘•ω•˘ ).。oஇ
>>ninnin80sさん
どうなんでしょうか…私にはわからん世界で…
OS起動さえできれば、Ubuntuなりインストールできますし、
バックアップ機にできるのでうれしい限りです。

>>imaru2019さん
あっけないというのが印象ですね…CPUが壊れた体験がなかったので、
?とは思いましたが、やっぱそうでした!

>>Kanon好きさん
HDDはWDのBuleを使っていました。
PCが多くなった(ありがたいことですが。)ので、
SSDには変えたいとは思いますが、
OSのライセンスも用意の必要性があるので、
元、使っていた妹の判断に任せようと思います。
自分が使うならとりあえず、Ubuntuでも仕込みますかね?汗
原因が特定出来てよかったですね。
スリムケースのPCだと、の場合、パーツの取り回しが特殊なのでパーツ交換が大変そうです。
私も1台スリムケースのゲーミングPCを所有してますが、SSDとHDDの取付位置がよくわかりませんでした。(苦笑)
>>所沢条司さん
lenovoなので分解はやりやすいです。
やっぱりThinkPadが培っているからでしょうか?

ただ、過去製品の仕様が消されて情報がなくて困りました…
>>Neo Jalciumさん
PCって意外と壊れない?というのが印象です。
ただ、壊れるときは壊れますね…

同じ電源が切れるでも故障個所が違うとコストも変わってきますから、
その故障個所は本当に運次第ですね…
HDDは昔はデリケートでとても壊れやすかったのですが(机の隣で猫が飛び跳ねたら壊れたとか)、最近はヘビーユーザーでなければあまり壊れにくいですし、WDは壊れにくいメーカーでもあります。
また壊れるといっても徐々に劣化することが多いので、使っていて気付くケースが多いですね。そこでチェックをかけて疑惑が確信に変わるわけですが。

これに対してボタン電池は起動さえしてしまうと普通に動きますのでわかりにくく、起動に失敗するケースが増えたり時計が狂って何となくそうかもしれないなと思いながらも面倒でついついそのまま使ってしまいます。

今の時代はもうOSを普通のHDDにインストールして使っている人は少ないんじゃないでしょうか?よく使う人はSSDとHDDを積むかSSDのみの人が多いでしょう。すでにマイナーになりかけてはいますが、SATAで1基で済ませる場合はSSHDのコスパも最強です。
私が利用しているPC自作 3台 OS Win10
3台共20年以上使用していますが まだ交換部品はないですね。

不具合はちょこちょこ出ますがメンテさえすれば長続きします。
ハードディスクもUSBで5台接続していますが まだ故障はないです。

私の場合
PCの不具合はDVIコードなどの接触不良
(キーボードのNumLock操作でランプ点灯・不点灯で確認できます)
キーボード操作でランプ点灯しない場合はマザーボードが機能していない

機能していない原因
マザーボード接続部品の接触不良又は故障
・ボタン電池電力不足
・グラフィックボードの接続
(差し直しすれば接点が接続されなおることがあります)
・接続コードの外れ
・メモリーの接点不良
これらを確認 接続し直しすれば不具合解消することがあります。

PC立ち上がらい状況で難儀だったのが
電源入れてもモニターに何も映らない
接続部品全て問題なし 電源コード抜き時間をおいて接続

OS立ち上がり問題なし この状態が数回発生

たまにマザーボード ロゴ画面で停止 
バイオス起動 立ち上がり順序変更ハードディスクから軌道変更
などで対処
(バイオス起動でハードディスクの状態も確認できます ハードディスク
故障の場合認識されませんので)

最終的な原因はメモリーの接触不良でした
メモリーを全て外し再度接続確認が必要です。

息子の PCも故障し新しいPC購入したとの事で確認したのですが
このPCも自作ですので 最終的にメモリーの接点不良でした。
OS起動問題なしでした

PC内は発熱しますので冷却は出来るだけファンを増設したほうが良いと思います。
数カ月ごとエアーブローでPC内の掃除が必要です。

ハードディスク故障との事ですが
USB接続 機器を持っているようでしたらハードディスク確認されたでしょうか
OSの不具合でしたら 問題なく認識することがありますので

私場合 マザーボード ロゴ表示から バイオス起動 ハードディスク
立ち上げ OS立ち上がらず 

USB接続ハードデスク確認問題なしでしたので
参考程度に
>>ダータンスヒルビリーさん

元使用者の妹に現状を説明した所、
「また使いたい」との意思表示がありました。
使用用途は同じゲームをするそうで、
(このPCでゲームは難しいですが、設定でどうにかしてた模様。)
SSDを購入する予定です。

Windowsのライセンスもヤフーに売っているらしいので、
それで済ます予定です。
>>カナタさん
元々、このレノボのデスクトップパソコンは、
私が購入したものを譲渡したもので、3年前ぐらいでしょうかね。
i3 6100なので。そこから未交換でした。

今回渡された時のHDDは針が動いている音はしたんですがね…
今現在、3.5インチ版のSATAのアダプターを持ってはいないので、
確認はできませんが。
>カナタさん
20年前というとまだPentiumⅢとか初代AthlonとかCyrixⅢなどの時代ですよね。Win10で動いているのが不思議です。
> jyoroさん
失礼しました余分な書き込みでした OS Win10インストールは
+1台追加作成時の 13年前の マザーボードASUS P5Bです
困惑する書き込みして申し訳ないです。
私なら、まず本当にHDDが壊れたのか?また、ある程度データを復旧できないのか?を確認します。
別のHDDを接続して動いたとしても、本当にHDDが壊れているのかはわかりませんので。壊れ方とか、壊れた程度とかも確認しないとわかりません。

それからボタン電池が劣化すると起動が不安定になり、たまたま起動したりしなかったりするのでその可能性も捨てきれません。
買ったのは3年前とのことで結構新しいようですが、3年前のCPUは第7世代Kaby Lakeの世代でCorei3 6100は第6世代のSkylakeになります。
普通は使っていれば3年程度ならボタン電池は大丈夫でしょうが、電源を入れていない期間が長いと電池は消耗してしまいますので、作ってから買うまでの期間を考慮するとちょうど劣化している頃でもあります。
>カナタさん
こちらこそすみませんでした。私も過去にPentiumⅢSMPでVista動かすのに頑張っていた時期があったのでつい書き込みしてしまいました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。