掲示板

我が家のADSL終了のお知らせ

IMG_20191125_200228.jpg

覚悟はしていましたがついに来てしまいました。
二千円弱で、そこそこスピードも出て気に入っていたのですが、時代の流れですね
再来年までに次の乗り換え先を探さねばw


12 件のコメント
1 - 12 / 12
私の所のYahoo!BBはまだ届いていませんがいずれその時がくるでしょうね(^^;

ただ、2021年3月31日って事は再来年の3月なのでまだ時間的には
余裕がありますね。(^^
私の所は、フレッツADSLですので、別途、プロバイダ料金もかかっていますが、
こちらもお知らせが届いて、2023年1月31日にサービス終了で、今、光に切り替え工事料金を無料キャンペーン中です。時代は、やはり、田舎でも光なんですね(^^;;

でも、数年先に、切り替え先は、今以上に、選択肢が増えるかもしれないので、急いで工事は頼んでいないんです(^^;;
ハガキが来てしまわれたんですね。

以前も投稿があり、光もWiMAXもない私の住む地域。えええええ。
大慌てでSoftBankに問い合わせました。

結果、NTTのがらみなので、どの地域が廃止になるかは、ギリギリにならないと分からないとのことです。

マイネオでここまで、出てくるということは、ADSL最終日まで使うという考えは無理なようですね。
私はニフティのADSL(ソフトバンク)です。まだ通知は来ていません。1か月程前に、ニフティへ聞いた時は、まだどのように通知するか決まっていないと言われました。やはり、お住まいのエリアによりその時期が違うので、五月雨通知になりそう・・・という気がしました(はっきりとは言えないみたいでした^^;)私は十分な速さでしたね。とくにイライラすることもなく、長いことADSLを使わせてもらいました。安価で気に入っていました。

暗車注意さん、情報ありがとうございました。
NTT局舎内のモデムがヤバイのか?
それともスペースを別用途に使いたいのか?
どうなんでしょうね…

大阪なんですよね。
eo光へmineoデュアル優待申込をするか?
ベイコム、TVK、KCNの
光CATVインターネットか?
Jcomネットパック?が
それぞれお待ちしていますよ。

とりあえずデュアル優待から始めてみては?
局内の「DSLAM」の保守が出来ないからだと思います。
それにプラスして、NTTがメタルを止めたいのでは、と思います。
まだ数年後だと思ってましたが、、、やっぱりそうですね(^^)
ADSLの終了は予告されてて理由はNTTの光ファイバー化をすすめるためですね
これは、中間部分を光化してコストダウンをはかる方法で、ADSLが登場する以前から計画・実行されてたものです

ADSLの登場のため、大分、計画が遅れましたね
(一応NTTの言い分を知っているのでね)
ADSLは安いのに残念です。前の家では最初ADSLで途中で光回線
に変更しましたが料金は高くなりました。速度は少し早いかなと
感じた程度です。ですから、引っ越し後は少し、制限があります
がWiMAXを使用していますが良好ですよ‼(^▽^)/
うちもADSLを最近まで使ってたんですが、近いうちに終了する ってことでひかりに変えましたよ ん~~ 毎月の費用がかさむ(^^;

 
ADSLは安いのですがNTTの基本料金が高いですね
私も10月までADSL使ってましたが、NTTと合わせた料金を下回ったので光に乗り換えました
差額1000円で、違約金払ったのですが残り9ヶ月ぐらいだったから、ちょっと損してるかな(^^)
ADSLみたいに2000円くらいで使い放題のサービスが良いのですが
来年くらいには出ないですかね
横浜のmineoファンさん>
> 局内の「DSLAM」の保守が出来ないからだと思います。
> それにプラスして、NTTがメタルを止めたいのでは、と思います。

保守の件は「メーカー保守延長期限」の関係もあるでしょうけど、ご存知かと思いますが、それ以前に「NTTがメタルを止めたい」と言うより「そもそもメタル線を引く予定のない地域」も存在する時点で.....。

●特定地域向け音声利用IP通信網サービス契約約款「当社が別に定める内容について」(NTT東日本)
http://www.ntt-east.co.jp/tariff/appendix/eb17s01.html

NTT東日本では前述のように音声通話すら既に IP電話というか IP通信網専用地域が存在するので、止める云々より「今更引くの?」という次元のお話だと思いますよ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。