掲示板

クラウドファンディングにハマる私

ボディバッグ01.jpg

鞄はいっぱい持っていて、もう置く場所がないくらいで、捨てるにも勿体なく、売るにしても鞄は手に取ってみて初めて購入するかどうか、となるものだと思います。

処分に困っているくらいなのに、このボディバッグを支援してしまった(汗

ボディバッグ.jpg

仕事に行くにしても遊びに行くにしても、鞄の中にはスマホ2台にモバイルバッテリーに、ルーター…と、そのレベルなのですが、何せ満員電車な路線に住んでいるため、鞄が潰れるのが気になって気になって。

これが初めてのクラウドファンディングではなく、2度目なのですがハマってしまっています。

DSC_0037.JPG

8月くらいに気に入って即ポチってしまった、ミニマリスト財布。
私はミニマリストではないんですが、薄っぺらい財布が気になる年頃に突入してしまいまして…。

クレカをあるだけ全部財布にブチ込んでいた年齢をやっと卒業し、その記念に支援。

とても気に入ってしまって、クラウドファンディングで何かいいものないかぁ~ってなっています。

既製品ではあるのですが、店頭に並んでいるようなものに、「なんか違うなぁ~」と思うことが多くて。

クラウドファンディングって、こんなのが欲しいなって思う人がいてその人がクリエイターになって(或いはクリエイターに相談して)、それを作るために支援してくれる人を探すーーみたいなノリ。

既製品にはない、心をくすぐる一品が2~3か月に1つは見つかるので、気に入ってしまっています。

なので、あまり覗きにいかない方がいいですね(笑)


10 件のコメント
1 - 10 / 10
ミニマリスト財布、良いですねー。

私も最近、クラウドファンディングの単財布を買ってしまいました。
(キャッシュレスの時代に財布で散財するのも、なんだか本末転倒な気がしますが)
> 中川京介 さま

スマホの登場のおかげで、ポイントカード類はGooglepayに登録することで財布の中身を軽くすることが出来ました。
ある意味キャッシュレス化の影響かと。

個人的には現金は必要だし無くなって欲しくはないですが、硬貨は要らないかな?
理想は、現金で払ったとしてもお釣りは、電子マネーで受け取りの選択が出来たら…と。
一番電子マネー化してほしいのは、自動販売機類。
自販機が電子マネー化されることが一番合理的だと思うのですが、そこはあまり前向きではない…。
グローリーあたりが、拒否しているとしか思えない…。
(会社の中の自販機は電子マネー化されているところが多いですけどね)

ただ、電子マネー化が進んで、

・お年玉を親のスマホから子供のスマホに…
・親戚の人がスマホを出して、子供のスマホに…

考えただけで気持ちの悪い光景です^^;
>クレカをあるだけ全部財布にブチ込んでいた年齢をやっと卒業し、

これって年齢で卒業出来るんですかね?
私にはまだ無理のようで…
(っ´ω`)っ
> おれんぢ式部 さま

あ、そうですね。
年齢が起因することはないですね^^;

私の場合、
『財布の中に入れておくカード類の選定がやっとできるようになった』
ということです。

因みに、この財布に入っているものは以下の通りです。

・Kyash
 リアルカードでの支払いが必要な場合に。
 このカードにどのクレカを使うか選べることと
 支払う直前にクレカからチャージができるのが便利
 (クレカのポイントとkyashのポイントの二重取りができる)

・イオンカードセレクト
 ICチップ付きの支払いが必要な場合に。
 現金が必要な場合に。

・交通系ICカード2枚
 JRと地下鉄

・免許証

お札は2つ折りにして挟む形ですが、このサイズで小銭も10枚程度は余裕で入ります。
ミニマリスト財布という名のゴムバンドを見たことがあるなぁ
WJUNさん

kyashはトラブルおおいですよ。
まだなんとかペイのほうがましです。

https://salary-saver.com/kyash-support/

マイネオユーザーでも二重引き落としありましたね
WJUNさん ご本人でしたね
KYASHトラブル
大変失礼しました


https://king.mineo.jp/my/8c263271d4d4779b/reports/60050
アメリカ旅行するのにマネークリップあると捗るんですが、幅広でクレジットカードも挟めるマネークリップというのがあって、「これは欲しい」と即注文したことがあります。

こんな奴
https://www.aliexpress.com/item/32839492856.html

クレジットカード+ホテルのルームキーあたりを入れると捗る捗る。こいつはステンレス製で不格好ですので、最近は見掛けをよくしている感じですね。あと、アメリカの最近の動向を考えると「RFID Protected」もキャッチスペックです。
WJUNさん
クラウドファンディングの話、誠にありがとうございました。
勉強させて頂きます。
まだ財布にカードがパンパンです💦💦
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。