掲示板

通勤ラッシュ時の通信速度が遅い…

今更な話かも知れませんが…

“痛勤”ラッシュ時に速度が遅いのがなんとも苦痛で…

キャリア契約だったら通勤ラッシュや都心の昼時でも普通に使えるのでしょうか?

キャリア契約していたのは5年以上昔でその当時は満員電車でスマホをいじる機会も少なかったのであまり気にしていませんでしたが、実際キャリアならどうなんでしょう?

通勤時間と昼時はパケット消費量倍にしていいからキャリア並みの速度になるサービスが欲しいなぁ…


10 件のコメント
1 - 10 / 10
キャリアも通勤ラッシュ、昼休み、都心部、遅いらしいです。
特にドコモは利用者が多いのでアンテナ混雑が顕著らしいです。
ただ、遅いと言っても、mineoよりずっと速いので、遅い事に気付かないレベルだそうです。

例えばですが、こんな感じ。
●mineo: 通常時10Mbps、ラッシュ時 0.5Mbps
●キャリア:通常時100Mbps、ラッシュ時 5Mbps

同じように普段の1/20の速度になったとしても、元々の速度が違うので遅くなっても大丈夫レベルみたいです。

mineoでは、追加料金払ってプレミアムコースという高速コースに入れますが、数量限定の抽選で全然当選しませんし、滅多に募集もしていません。
https://mineo.jp/service/data/premium/
スタッフブログに、大阪駅の18:35~50頃のキャリアの速度が載っています。基地局(アンテナ)起因での混雑、の説明のようです。
https://king.mineo.jp/magazines/special/996
こてぽさん
通勤時、キャリアにしたら聴こえると思いますが通勤時間が長い
とか、どうして全部聞きたいと思うならキャリアにしたらどうです
か❓ でも値段は高いですねえ❓ そうで無かったら音楽でも聴い
ていたらどうですか❓
その時間帯に何をしたいかによって、解決方法があるかもしれませんね。
ゲームでも、種類によって速度が遅くても出来るものもあります。
動画も、Amazonプライム動画なら、事前にダウンロードすることも出来ます。
電子書籍も事前にダウンロードしておけばオフラインでも見れますし。
キャリアは当然早いですし、コストを考えるとUQやYモバもいいかもしれません。
どの会社もメリットデメリットがありますので、自分に合ったものを選択するのがいいと思います。
mineoはまぁ、ご存じのとおりですが(笑)
mineoにはmineoのメリットがあります。
自分的には、安くて速いっていうのは難しいと思うので、それなりの解決方法を探してやりくりしています。
その辺はトレードオフかと。
格安 SIMなのですから混雑時に速く!というのは諦めて下さい。
速く!を望むならキャリアかサブキャリアに乗り換えて下さい。
自分はその時間帯には使わないことにしてますが、スマホ決済の画面や決済が完結しませんので、苦労します。
そんな時は2台持ちですので、少し速いmineoソフトバンク回線からテザリングして使います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
これは諦める他ありませんね。
格安の宿命です。
混雑時はキャリアSIMでテザリングを利用しますと効率的です。
UQ魅力的だけど結局mineoに残ってしまう。
埼京線池袋駅川越方面ホーム メトロポリタン階段付近ymobile回線 ソフトバンク回線遅いです。マイネオDは普通です。
こてぽ
こてぽさん・投稿者
ルーキー
キャリアだとやはり早いようですね。
でもキャリアは普通の契約だと最低でも3500円はかかりそうですね。

混雑時の低速を除けば、MVNOで必要十分なので(だから5年以上使っております…)、3GB1700円のmineoのままでいいかな……節約、節約!

でもいくら混雑時といえ、遅いというより繋がらない状態は困ります。

MVNOの契約が増えたためか、スマホが普及したためか、近年さらに状況が悪くなっている気がします。
mineoさん頑張ってーଘ(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
ちょっと前までやってましたけど、モバイルルーターとUQの980円SIM買って遅い時間帯だけ通信逃がすのが一番安上がりかなと思います。

ソフトバンク/ymobileはたまにエリアの穴があって常時1M出ないとことかあるからキャリアでも信用できない笑
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。