掲示板

陽射したっぷり

今朝
目覚めれた奇跡
お早う自分じぶん
有難う自分じぶん
外は陽射したっぷり
鳥は鳥の想いに
満たされた囀りを挙げて
活気が始まってるよ
さぁ人間の自分達は
今日は何をする?
真新しい朝に
何をする?







17 件のコメント
1 - 17 / 17
💐親愛なるmami7323さんへ
おはようございます
今日も目覚められた奇跡に
感謝しています
mami7323さんのところは
日差したっぷりなのですね
私のところは、薄曇りです
今日も奇跡に感謝し、
お互い善き一日を過ごしたい
ですね。
今日も素敵な言葉を
綴っていただき
ありがとうございます
親愛なるmami7323さんへ
今日も目覚めた奇跡に感謝して
自分自身に小さな声で
ありがとうと言う。
窓を開けると今日も大変いい天気
今日は地域の歩こう会です。
パワースポットである神社に行くとのこと。
日光とオゾンをたっぷり、浴び
神社に参拝しmami7323さんとなかっぴさん
の幸福も私の分と一緒にお願いして来ます。
今日も皆さんに優しく今日の御縁を感謝し
福をお互いに『お福分け』します。
今日は朝から眠いよう(^^;
今日何をするかというと、いつものお仕事かなぁ。

mami7323さん、奇跡の1日を楽しくお過ごしください(^o^)/
mami7323
mami7323さん・投稿者
Gマスター
親愛なる なかっぴさんへ
コンニチハ
投稿に言葉を寄せて下さり
有り難く想っています
今日を味わい切りましょう
御縁を感謝しています
mami7323
mami7323さん・投稿者
Gマスター
親愛なる たけちゃん3さんへ
コンニチハ
投稿に気付いて下さり
有難うございます
歩こう会
楽しんでいらっしゃる事と
存じます
どうぞ楽しみ切って
幸せな1日を
mami7323
mami7323さん・投稿者
Gマスター
親愛なる imaruさんへ
コンニチハ
投稿に気付いて下さり
嬉しく思っています
お仕事に出ていらっしゃる事
察しながら言葉を綴っています
どうぞ安穏なる夜の為に
お仕事の程
お勤め下さい
此の御縁を感謝します
mami7323
mami7323さん・投稿者
Gマスター
親愛なる k.o.mさんへ
コンニチハ
投稿に気付いて下さり
有難うございます
曲の贈り物
嬉しいです
昼食の準備をしながら
曲を味わいました
一緒に歌いたくなる
スウィングしたくなる
そういう気持ちです
有難うございます
御縁を感謝します
mami7323
mami7323さん・投稿者
Gマスター
親愛なる swiftさんへ
コンニチハ
お元気でしたか?
投稿に気付いて下さり
嬉しいです
お仕事中の頃でしょうか?
どうぞ安穏なる
夜を迎える為に
お勤めを
御縁を結んで下さり
感謝します
有難うございました
💐親愛なるmami7323さんへ
こんにちは
今朝は薄曇りでしたが、
陽射したっぷりの天気に
なりましたので、
仕事の合間をぬって
溜まっていた洗濯物の
洗濯をしました
陽射しがたっぷりの日は
やはり気持ちが良いもの
ですね。
mami7323
mami7323さん・投稿者
Gマスター
親愛なる なかっぴさんへ
コンバンハ
重ねての言葉寄せ
有難うございます
朝から空が徐々に晴れて
来たとの事で御自身の
ご予定もはかどられた事と
御察しします
今日は親鸞聖人の月命日の
御縁日でした
そういう御縁もありワークに
行って参りました
💐親愛なるmami7323さんへ
こんばんは
以心伝心電話で、ワークに
行ってこられたこと察知して
いました。
お疲れ様でした。
出来ればワークの内容を
お聞かせ願えればと思いますが
新たに投稿されるのでしたら
結構です。
今日はお互いに善き一日と
なりましたね。
mami7323
mami7323さん・投稿者
Gマスター
親愛なる なかっぴさんへ
コンバンハ
返信有難うございます
今日の御縁日でのワークは
基本の基本の確認事だった様な
気がしました
善因善果,悪因悪果,自因自果
自業自得→廃悪修善
他因自果は万が一にも無いという
再確認ワークだったのです
以前の掲示板投稿した事柄ですが
無財の七施=布施
 ◎眼施
 ◎和顔悦色施
 ◎言辞施
 ◎身施
 ◎心施
 ◎床座施
 ◎房舎施
ワークは基本の繰り返し
確認事に尽きるのです
つまりは基本の基本は
常に捉え方の間違いが
ないか確認する必要がある
そうした内容でした
どうぞ何らかの学びや糧に
なりましたなら幸いです
💐親愛なるmami7323さんへ
返信ありがとうございます
『雑宝蔵経』に記されている
無財の七施ですね。
1.眼施(げんせ)
やさしい眼差(まなざ)しで
人に接する
2.和顔悦色施
(わげんえつじきせ)
にこやかな顔で接する
3.言辞施(ごんじせ)
やさしい言葉で接する
4.身施(しんせ)
自分の身体でできることを
奉仕する
5.心施(しんせ)
他のために心をくばる
6.床座施(しょうざせ)
席や場所を譲る
7.房舎施(ぼうじゃせ)
自分の家を提供する
ですね。

私も少し勉強しました。
簡単なようで、難しい、
しかし、生きていく上で
他者と接するに必要な行為
であると思いました。
このような学びにご縁を
くださり、
ありがとうございます。
mami7323
mami7323さん・投稿者
Gマスター
親愛なる なかっぴさんへ
コンバンハ
返信有難うございました
御自身のお調べをされた上で
返信をして下さる誠意
有難うございます
無財の七施=布施
どれもが布施に意味するとの
教導でした
其々がどの部分が1番果たし
易いかなどありますが
心からしてゆける事をする
そういう事かと思います
でもその前に先ずは
自分自身を整える事から
始めるのが大切との学びだとも
感じました
廃悪修善、という事ですね
💐親愛なるmami7323さんへ
こんんちは
廃悪修善(はいあくしゅぜん)
初めて聞いた言葉でしたので、
調べました。
「悪をやめなさい、
善をしなさい」
と言うことですね。
当たり前のようで、難しく
深い意味が込められて
いますね
mami7323さんの透明な心、
魂でいたいという心情、
人・物・ご縁に感謝する
ことに繋がっていますね
兎角、この世は悪意が
なくとも悪い行いをしたり
善意でしたことが
悪い結果を招く場合も
あります。
自分自身を整える、
大切なことだと思います
私もmami7323さんのように
透明な心・魂を持ち
宇宙に身を任せ、ジャッジ
しない生き方をしたい
と思います。
mami7323
mami7323さん・投稿者
Gマスター
親愛なる なかっぴさんへ
コンニチハ
言葉を寄せて下さり
有難うございます
昨日ワークで教導頂いた事ですが
心に任せると
心任せにしておくと
人は悪に傾く
悪の花が咲く
其の様に昨日の教えでした
即ち真似事からで良いので
良い事をする
其れがやがては心から
良い事をする様に
なるのですよ、との解釈でした
心任せの意味を取り違えては
いけないなと感じた次第です
長々になりましたが
なかっぴさんの糧に役立ち
ますなら幸いです
💐親愛なるmami7323さんへ
こんばんは
返信ありがとうございます
いつもmami7323さんの言葉が
わたしの心の糧に
なっていますよ
優しいmami7323さん、
いつもありがとうございます
これからも素敵な詩を綴って
くださいね
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。