掲示板

Giving mineo tips using Switch Control on iPhone 

mineo のチップを沢山持ってて困っている人もいらっしゃるようでござる

10MB単位のチップを誰かに沢山あげたいときに、100MBボタンとかがあればいいなって意見もどこかで読んだような気もするでござる

ずいぶん前に頼まれててそのまま放置してあったのが、実際に使えてるかどうかやってもらったでござる

誰かがどこかで自動化をやっているかも知れませんけど、iPhoneをお使いでまだやってない方は試してみるのも面白いでござる

2019-10-24_13.34.51.png

設定から「アシスティブタッチ」の中の「スイッチコントロール」を選ぶでござる

スイッチ設定で、「新しいスイッチを追加」を選ぶでござる
画面が変わって「ソース」を「画面」にして、「フルスクリーン」をクリックして「システム」で「タップ」を選ぶでござる

2019-10-24_13.35.00.png

スイッチが設定できたら、次に、レシピを作成するでござる
「新規レシピを作成」をクリックして、「スイッチを割り当てる」をクリックして「フルスクリーン」をクリック、「カスタムジェスチャ」を選ぶでござる

2019-10-24_13.35.30.png

2019-10-24_13.35.37.png

スイッチは作業をするきっかけ、レシピはその作業自体のようでござる

顔を右に動かしたらスイッチが入って、電子書籍の本のページをスライドしながら読むなどの設定もできたりするでござる

2019-10-24_13.35.44.png

「新規ジェスチャ」で、実際の画面を見ずにクリックする場所を設定するでござる

マイネオ王のどこかの誰かの投稿を表示して実際にチップを贈る画面にすると、下記のようなボタンを押すようになっていますが、それぞれの位置関係はいつも同じようなので、そのポイントをダーマトか水滴などでポイントしておいてから、「新規ジェスチャ」で設定すると簡単でござる
チップを贈る
確認
贈った後のOK

3つの点がクリックし終わったら右上の「保存」をクリックするでござる

2019-10-24_13.50.29.png

次に上の「レシピ」の画面に戻って、今作成したレシピを「レシピを起動」に入れておくでござる

2019-10-24_13.37.05.png

ホームボタンをトリプルクリックすると「スイッチコントロール」が出てくるようにしてあれば、その操作をするとスイッチコントロールが起動して、上の画面のようになるでござる

2019-10-24_13.37.17.png

スイッチに「画面をタップ」を設定してあったので、画面をタップすると、さきほど設定したボタンが表示されるでござる

画像では、誰の投稿にも合わせてないので、当然チップは贈れないでござるが、実際の画面に合わせて作り、第一ボタンに「チップを贈る」を合わせた状態で画面をタップすると、ボタンクリックが自動的に一回ずつ行なわれるのでござる

もし3回したい場合は連続3回クリックしておけば、3サイクル行なわれてチップが3つ贈れるでござる
リンクのない場所を連打がよいようでござる

終ったら、ホームボタンのトリプルクリックで終了するでござる

もし試している時に思っている人以外に画面がスクロールしていた場合は、他の人にチップが贈られるが、もらってイヤがる人もいないと思うので、どんどん試して精度を上げてほしいでござる

以上、知り合いに頼んでやってもらったのをスクショ取って送ってもらったものなので、画像がステップバイステップになってないのはご容赦頂きたいでござる

色んなゲームでこれを応用して、○○をクリックして、それを回して道具をとって、○○を閉めるとか、○○が出現したら、ボールをクルクルと回して正確な位置に連続してあてると言うような事とかまでやっている人もいるようでござる

Androidにも同じ目的でそれなりの便利に使える外部アプリがあるようでござる

windows PCのブラウザの場合は、「チップを贈る」にマウスカーソルを置いたまま、「チップを贈る」クリック→TABキースペース→スペース で簡単に連続で送る事が可能のようでござる


上記は特別なチートでもなく、指を一々動かして誰かにチップを贈るのに苦労されている方にお役に立てるかも知れないでござる
不適切な場合は、運営が見えなくするかと思うでござる


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。