掲示板

Love Blood : BOF

bofでピンと来たあなたを裏切るでござる
bof=true
do until rs.eof
loop
とか全然分らないでござるが、インターネットのwwwが始まる以前、ニュースグループでよく使われていたようでござる


fdfdfdd.jpg

先日、献血に行って来たでござる
117回目!

メジャー選手の日米通算みたいな事をすれば、もう200回は超えているでござる

ところで、「117」(1.17ではなく)と言う数字は、高齢者の方だとピンと来たら110番ではないですが、ある種憧れを持って見る方もおられる数字のようでござる


日本にはトヨタや日産など有名自動車メーカーがあり、かなりの数の車種を過去から作ってきていますが、開発コードなどがそのまま車名に数字が使われているものはほとんどないでござる

最近ならトヨタ86とかもあるでござるが、古くはPOWERED by YAMAHAのトヨタ2000GT、トヨタスポーツ800、ホンダS660(S800)など排気量を表したものが多かった中で、異彩を放っていたのが、ジュジャーロ設計のいすゞ「117クーペ」でだったでござる
ちなみに、4バルブ、3キャブ、2カムシャフトの車は海外でも人気だった日産フェアレディZ432でござる
「なんちゃって」も多かった240Zは持っていた人もここにはいそうでござる


多くの車種(ニコンのカメラとかも)をデザインしているジュジャーロの一番有名な作品が、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のタイムマシンのベースとなったデロリアンDMC-12でござる



と、言う訳で献血して来たのでござるが、なんと先日投稿した後で、献血ポスターの件でネットで大炎上となっているようでござる
Love Blood : KKT48 & NGZ46
https://king.mineo.jp/my/26e73576a229a5f4/reports/59668

太田啓子弁護士が、地下鉄の駅で宇崎ちゃんのポスターを見て赤十字にがっかりしたと言う外国人のコメントに「激しく同意」したツイートをしたようでござる

コミックファンが噛みつき、赤十字擁護派、献血で助かった人たち、どういう訳か愛知のトリエンナーレに絡めている人たちで、テレビではまだ紹介されてはいませんが大炎上となっているようでござる
くっついているリプライを読んでみると色々な種類のものがあって、なかなか興味深かったりするでござる

内容についてはある種どうでもいいものでござるが、、一部の人の意見にもあるように、アニメファンにメインターゲットを絞ってしか血液が確保できない赤十字もかなり困っておられるようでござる
数値で見る血液事業
http://www.jrc.or.jp/activity/blood/pdf/20190702_H30nendoho.pdf


ひょっとして、あのマイネオのキャラクターは大丈夫かなと一応チェックしてみたら、大丈夫のようでござる
https://king.mineo.jp/magazines/special/106
「たん」で議論になってた以外は・・・でござる


それでもネットってのは、流れてしまうとどんな所で拡散されてしまって大炎上になるかも知れないので、バス停やデジタルサイネージでご利用になられる場合には十分お気をつけた方が良い時代になったと思ってしまったでござる


おっと、GOF/BOFを忘れてたでござる

「炎上」の元となった言葉"flame"や、サポートサイトによくある"FAQ"、”spam”などの言葉が生まれたusenetとかニュースグループで、誰かの発言に他の誰かが噛みついて大騒動になりかけたときに"Begin Of Flame"、騒動が収まった時には、"End of Flame"と記載することがあったようなと言うことでござる
本来は、なんかプログラマーとかのパソコンに詳しい方々がBeginning Of File、End Of Fileとかの略として使っていたのを流用したようでござる

以下、昭和の名車をお楽しみくださいでござる


1 件のコメント
1 - 1 / 1
かえって献血者は増加しないかな・・
このポスター企画者は”炎上”も想定していたのかも。仕込み?まさか・・笑
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。